dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の常識では考え難い事なのでアドバイスお願いします。

今度のGWに結婚して初めてお互いの実家へ帰省をします。実家も義実家も新幹線で3~4時間かかる距離なので、最低でも2泊はします。結婚自体は3年前にしていますがコロナでずっと帰省は避けていました。あまり人付き合いが得意ではないので、帰省しなくていいならしたくないのが本音です。でも親戚の方々にもご挨拶していないので、仕事だと思ってやるつもりです。

うちの実家では泊まるスペースがない為、実家に2~3時間顔を出して飲んで食べた後、旦那と二人でホテルに泊まる予定です。観光なども二人でしてそのまま帰ります。

一方で義実家ではおそらく自宅に泊めていただく事になりそうなのと、義父母はお出かけが好きなので4人で観光したりわりと長い時間一緒にいることが予想されます。本当は私の実家のように二人で行ってきたらというスタンスでいてくれたら一番気が楽なのですが、それぞれのスタンスもあると思うし義実家も良かれと思って企画してくれていると思うので、お付き合いと思って身を任せるつもりではあります。

問題はここからです。

旦那が帰省する度、旦那と一緒にお酒を飲めることを楽しみにしている親戚の叔父さんがいるらしく、ここ数年コロナで帰省していなかったのできっと楽しみにしているから、今回もそのつもりでいたいと旦那が言ってます。つまり旦那が夜だけ別行動になるという事です。

叔父さんも高齢ですし旦那の気持ちもわかるので思うようにして欲しいと思う一方で、その間私は義実家にひとりほっとかれるの?気まずいんですが?という気持ちでかなり気が重いです。旦那からは「一緒に来る?」とも言われてないし叔父さんも「奥さんもぜひ」と言ってきてるわけではなさそうなので、多分男同士で飲みたいんだと思います。邪魔する気はないので混ざりたいわけではありません。

ただ、アウェーな場所に一人ほっとかれるのを想像するだけでたまらなく苦痛です。昼間ずっと義父母と関わっているのに旦那がいなくなったらどう過ごしたらいいのかわかりません。
ちなみに旦那はお酒好きなくせに弱いので飲むと寝てしまうし、それ即ち帰りも遅くなるという事なので、私は旦那が帰ってくる前に寝ていいのか?起きてるべきなのか?などなど考えるとイライラしてきて、帰省そのものを取りやめたくなります。

子どもっぽいことを言ってるのはわかっているのですが、どうしてもイライラします。
旦那は「ただただ実家に遊びに行く、顔を見せにいく。妻も連れてく」という感覚のようですが、私からすればもっと「妻がついてきてくれる。居心地が悪くないように気を配ろう」と思って欲しいです。

義実家に帰省してるのに旦那だけ夜飲みに行かれたらイライラしませんか?家に残されたら嫌じゃないですか?そういう事をされたらどう過ごしていますか?体験談やアドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (11件中11~11件)

> 旦那が夜だけ別行動になるという事です。



ならば奥さんも別行動でその晩に帰宅しましょう。義実家でポツンと待つ必要も無いと思います。

旦那さんや義両親にも「待ってるとプレッシャーで叔父さんとのんびり飲めないと思う」とか何とか言っとけば良いかと。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
すぐに帰れる距離なら良いのですが新幹線で4時間くらいかかるんですよね。
多分1日目で旦那が叔父さんと飲んで、翌日には義父母が観光を計画してくれていると思うので、それも無下にして帰ることはちょっと避けたいです。

途中で帰るという事は仲違い覚悟しないといけないですね。

お礼日時:2023/04/03 15:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!