
法学部は頭いいですか?一般人からしたら法律用語はホントに日本語か?というくらい言い回しといい言葉遣いといい複雑怪奇です。なのに法学部は楽だという人はなんなんですかね。
4年間卒論もないらしいので私からすれば、相当苦労する学部なのかなという印象です。経済出身や文学、経営のような私たちは違いますが、法学部出身は法務部へいつかは異動になったりしてます。法律思考というのが話してみてもわかりますし、単位を取ることで法律資格も取得できる学部らしいですね。コスパもいいし、私も頭があれば、法学部に行けばよかったと後悔してます。でも、私の大学の法学部でも100人は留年したので私じゃ卒業は絶対無理ですけど。
明治大学法学部大量留年事件も有名ですね。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
法学部は頭いいですか?
↑
法学部だけ、特に頭が良い、という
ことは無いでしょう。
一般人からしたら法律用語はホントに日本語か?
というくらい言い回しといい言葉遣いといい複雑怪奇です。
↑
それは、論理の穴が出来ないようにするためであり
反論に対する答えも記載したりするからです。
なのに法学部は楽だという人はなんなんですかね。
↑
卒論が無いから。
4年間卒論もないらしいので私からすれば、相当苦労する学部なのかなという印象です。経済出身や文学、経営のような私たちは違いますが、法学部出身は法務部へいつかは異動になったりしてます。法律思考というのが話してみてもわかりますし、単位を取ることで法律資格も取得できる学部らしいですね。コスパもいいし、私も頭があれば、法学部に行けばよかったと後悔してます。でも、私の大学の法学部でも100人は留年したので私じゃ卒業は絶対無理ですけど。
明治大学法学部大量留年事件も有名ですね。
↑
ワタシは理系で、独学で法律を学びましたが
法学部の連中は法律を知らないですね。
特に、法理論を会得している人間など
司法試験受験生ぐらいです。
いや、受験生でも知らないのが沢山いました。
No.3
- 回答日時:
お礼について〈入試より、卒業せんとね。
〉そうでしたか。ご質問は「法学部は頭いいですか?」なので、法学部の卒業生ではなく、入学者のことだと判断いたしました。
失礼いたしました。

No.1
- 回答日時:
苦労はすると思います。
ただ頭良いかと言われれば、私はそうは思いません。
過去に法学部の方と関わった経験からですので、全ての法学部の人がそうだと言っているわけではありませんが
あなたが頭が良ければ、法学部にいけばよかった と仰っておりますが、頭が良ければ法学部に行くのではなく、高卒で成功するのが良いかと思います
なぜならば、頭よければ法学部いかずとも、高卒で成功できますから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
明治大学の法学部と商学部なら...
-
法学部が頭いいと言われる理由...
-
法学部は頭いいですか?一般人...
-
高校生です。法学部の魅力を教...
-
経済学部と法学部
-
文系の経済学部や法学部に進学...
-
○○様各位と○○各位はどちらが正...
-
はま寿司って「はますし」です...
-
15問の問題で6割正解は、 何点...
-
「御会・御協会」の正しい読み...
-
野生の熊がこちらに向かってき...
-
「その後」の読み方
-
管理業務主任者は昨年の教材で...
-
サブフォルダー内のPDFファイル...
-
国家試験で受験番号マークミス
-
土木の監督に質問です 鋼矢板の...
-
左二箇所のホチキス止めについて
-
恥ずかしいですが、、、 パーセ...
-
コミュニケーションをとる?
-
実技の反対語は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
法学部が頭いいと言われる理由...
-
文学部と法学部だと、どちらが...
-
法学部はなぜ他学部と比べて留...
-
法学部と経済学部って男子の割...
-
法学部に髪を染めている人はい...
-
法学部と法文学部の違い
-
法学部法律学科卒ですが、宅建...
-
明治大学の法学部と商学部なら...
-
経済学部と法学部
-
大和大学は難関ですか??┐('~...
-
私立大学について質問です。 福...
-
京都産業大学と大阪経済大学
-
法学部は忙しい?
-
商学部や経営学部の人は卑しい...
-
龍谷大学の経営学部か社会学部...
-
大学の志願理由書についてです...
-
同志社大学の商学部と社会学部...
-
京大法学部編入試験について
-
静岡大学について
-
経済学部と社会学部について。
おすすめ情報