電子書籍の厳選無料作品が豊富!

兵力の不足ですか?それにしても、まったく攻撃しなかったのはおかしくないですか?

「日露戦争の旅順攻撃で、なぜ白銀山方面への」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    それに、白銀山を抜けたら、海岸沿いに一気に旧市街に攻め込めませんか?

      補足日時:2023/04/05 01:42
  • うれしい

    mimon01さんへの補足

    間違えました。ロシア太平洋艦隊との海戦が黄海海戦でした。
    バルチック艦隊は旅順陥落によってウラジオストク以外には行き場を失います。だから対バルチック艦隊に寄港地を与えないためにも旅順要塞の攻略は必要になります。

      補足日時:2023/04/05 11:23

A 回答 (3件)

爾霊山に戦力を取られたから、


余裕が無くなった。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

でも、第一次総攻撃では北西方面はほとんど助攻でしたよ。

お礼日時:2023/04/05 00:39

No.2です。


あなたは、戦略と戦術を混同しています。
陸軍としては、旅順の街なんて要らなかったんです。
陸軍の戦術としては、旅順なんていう価値のない場所を攻撃せずに、もっと内陸方面に進みたかったんですけれども、日露戦争全体を見ると、バルチック艦隊(黒海艦隊も含めて)が旅順港に逃げ込まれたら、戦争が長期化して体力のない小国(当時)の日本に勝ち目が無くなりますから、比較的落としやすそうな二百三高地の方に戦線を移したわけです。
仮に私が当時のロシア帝国の総指令官だったら、バルチック艦隊をウラジオストクに回して、持久戦に持ち込んでいたと思います。
今のウクライナ侵攻を見ても、ロシアの戦争下手は、当時から何も進歩していませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>バルチック艦隊をウラジオストクに回して、

回そうとしたら日本艦隊に捕捉されて黄海海戦が生じて負けたので旅順にまた逃げ帰りました。
なお、旅順を攻略しないと、残存の旅順守備兵力が大陸方面に展開する日本軍の補給路を脅かすことになります。

お礼日時:2023/04/05 11:20

陸戦では、同規模の戦力同士で戦うと、要塞を持つ防御側が圧倒的に(10倍くらい)有利になります。


そのため、攻撃側は火力を一箇所に集中して攻めるのが基本です。
旅順攻囲戦の第一の目的は、海軍からの要請により、旅順艦隊を無力化するために陸からの砲撃に対する着弾点観測ですから、旅順港を見渡せる場所が一箇所だけ占領できれば、それで良かったんです。
そう考えたら、白銀山を攻める意味がない事は、明らかですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本第3軍とロシア守備兵の数は圧倒的に日本側です。旅順要塞攻略の目的は観測点の確保と敵兵の無力化(=要塞の降伏開城)です。なので、多点にわたって攻撃し、敵兵を消耗させる以外に目的は達成されません。

お礼日時:2023/04/05 01:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!