
『ローマの休日』の原題は "Roman Holiday" ですが、"Roman Holiday" は元々は慣用句であると知りました。
このタイトルはその慣用句と掛けているのだと思うのですが、もし『ローマの休日』が "Holiday in Rome" なら、"A Holiday in Rome" なのでしょうか? それとも、"The Holiday in Rome" なのでしょうか?
"a friend of mine" のように、不定冠詞 "a" がつくと、複数あるうちの一つという意味になります。
ローマの休日はアン王女にとって、一生で一日しかないものなので、”The Holiday in Rome” になると思うのですが、どうでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「もしも」の話なので、監督がそのタイトルでどういう効果を狙って、タイトルの冠詞をAにするかTheにするか、というところじゃないでしょうか。
特別な休日なのだ、という一種のネタバレ的にTheを取るという発想もありますし、あえて逆を狙って、タイトルから映画の内容を想像するお客さんの裏をかく、という発想もあるでしょう。
ちなみにRoma Holidayは慣用句ですが、そこから連想されるのは、大人のアバンチュールなのだそうです。どんな色気たっぷりの美女が登場するんだろう…と思っていたら、なんとも清楚で無邪気な王女様が登場。タイトルからイメージする「予想」を良い意味で裏切ったのがヒットの要因の一つ、という説を聞いたことがあります。
ご丁寧なご回答をいただき、誠にありがとうございます。
確かに、冠詞で受ける印象が変わるので、The Holiday in Roma だと、「特別な休日」というイメージを与えて、ちょっとネタバレになっちゃうかもしれませんね。
「あえて逆を狙って、タイトルから映画の内容を想像するお客さんの裏をかく、という発想もあるでしょう」とは、なるほどです。
「どんな色気たっぷりの美女が登場するんだろう…と思っていたら、なんとも清楚で無邪気な王女様が登場。タイトルからイメージする「予想」を良い意味で裏切ったのがヒットの要因の一つ」って面白いですね。
No.4
- 回答日時:
Roman holidayというのは
ローマ帝国時代に
剣闘士同士が戦うのを
観客が見て楽しんだことの
意味です
昔
ローマ人は
休日になると
そういうことを楽しんだ
つまり
人の悩み苦しんでいるところを
娯楽として見て楽しむという意味でも
ありますね
この質問で言うと
「ローマの休日」の
英語のタイトルはおかしいのではないかという
質問でしょうか
これがTheになるか
Aになるかなどの
質問になると
これはもう
監督がどう考えているかになるわけですから
正解は難しいのではないですか
ご回答をいただき、誠にありがとうございます。
「ローマの休日」の原題がおかしいのではないかとは言っておりません。
おっしゃるように、定冠詞となるか不定冠詞となるかは、監督の考え次第なんでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- クラシック 曲名を教えてください。 2 2022/12/29 13:57
- 英語 一般を表す言葉を補って能動態で受動態を書き換える 5 2022/08/14 16:13
- 英語 「英文解釈」についての質問です。 2 2023/06/16 17:41
- 英語 提示文の"hence"の前にピリオドがない理由と文の構造について 8 2022/03/24 10:48
- 英語 Because growth factors regulate abundance of micro 1 2022/03/28 10:12
- 英語 英語の質問です。助けてください。 1 2022/07/19 12:34
- 英語 Because growth factors regulate abundance of micro 1 2022/03/31 09:32
- 英語 高一英語 前置詞 画像の1番下の問題です。 答えは There is a bus stop in f 4 2023/08/11 13:12
- 英語 京都大学の教授も分からないと言っていました。 京大の学部一回生向けの英語の授業で Bernard M 27 2022/10/25 11:16
- 英語 この英文は格調高いのでしょうか? 3 2022/06/03 18:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
in the mornig などにはなぜ定...
-
as a whole 「全体として」
-
1th anniversary ってあり??
-
ロサンジェルス→略して「ロス」...
-
名詞+of+名詞の冠詞の付け方
-
Made in the USA の "the" が付...
-
冠詞
-
at last nightと言えるか
-
the と that の聞き分け
-
in the distance と at a dista...
-
ポーランド語には冠詞がないと...
-
名詞の冠詞/単複がよく分かりま...
-
世界で一つに特定されるにもか...
-
メーカー名、ブランド名で商品...
-
特定の場所や時間の天候をさす...
-
関係代名詞について
-
なぜポルトガル語のは部分冠詞...
-
in [the] first place
-
冠詞について
-
教えてください。「public tran...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
in the mornig などにはなぜ定...
-
in the distance と at a dista...
-
名詞+of+名詞の冠詞の付け方
-
メーカー名、ブランド名で商品...
-
特定の場所や時間の天候をさす...
-
at last nightと言えるか
-
1th anniversary ってあり??
-
as a whole 「全体として」
-
stationの冠詞はaではいけない...
-
"the chance"と"a chance"の違い
-
last time? the last time?
-
Made in the USA の "the" が付...
-
「は」と「が」の違い
-
at night にはなぜ the が付か...
-
ロサンジェルス→略して「ロス」...
-
教えてください。「public tran...
-
newspaperの冠詞について
-
不定冠詞「a」の語法・用法
-
「風邪=a cold」のaの要否につ...
-
the second from the lastでfro...
おすすめ情報