dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

運動のためにスポーツ自転車に乗っていたのですが、チェーン掃除をしたときにめちゃくちゃ手が汚れて嫌になりそれから乗っていないのですが、同じような他人はいますか?

運動するなら歩くので十分と思うようになりました。

A 回答 (4件)

目的が運動の為だけなら乗らなくていいのでは?


その程度の熱量なら続ける意味がないです
スポーツ用の自転車に魅力を感じ、真に楽しめるなら乗ればいいですが
    • good
    • 0

自転車15分80Kcal


早歩き20分100Kcal
なので、たいした違いはないですね。

それと意外に盲点なのが、自転車は下半身しか使わないということです。
上半身は全然使わないし、重力を受けない。
歩くのは全身運動で、足で重力を受け止める骨にも良い影響があります。

走るのが楽しいから自転車、というのでないのなら、歩く方が手間もお金もかからなくていいです。
    • good
    • 0

スポーツ自転車が敗因、ギアがむき出しだったり、汚れが目立ちます。


ママチャリが良いです。
確かに運動だけなら、歩けばよいです。

僕は7km先の実家まで週1で、ごみカタズケや草むしりなどに行くので
自転車です、高齢で電動アシストを買おうかという所です。
実家は、両親が他界して、空き家ですが庭を駐車場にして普通2+軽4
の駐車場で貸してます。

地方都市で、月3000円位ですが、管理会社入れてるので、6台で
月に15000円ほどです。≒年18万
固定資産税年5万+電気水道年4万を引いて、月8千円位のお小遣いです。
    • good
    • 0

スポーツ自転車では、効果的な全身運動になります。


疲労感が少ないところが利点です。

チェーン掃除は、ウエス(掃除用布)で汚れをふき取り、
機械油をさして、それを軽くふき取るだけ、でよいです。
手が汚れるのはやむをえませんが、
「めちゃくちゃ」までは行かないでしょう。工夫次第です。

> 運動するなら歩くので十分と思うようになりました。
全然違います。
歩くのは、単なる健康維持にしかならず、鍛えるには程遠いです。
自転車は、1年も乗っていれば、
太ももは太くなるし、腕も太くなるし、背筋や腹筋もかなり…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自転車で作った体力と筋力は自転車から降りれば0ではないですが、利用ができませんね。

お礼日時:2023/04/08 22:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!