
精神科の先生か精神の病気に詳しい方に質問です。
境界性パーソナリティ障害と反社会性人格障害について。これは中度レベルですか?それとも軽度ですか?
母親が、境界性パーソナリティ障害強めの、反社会性人格障害弱めの症状があります。
自分は幼稚園くらいから中学2年まで母親に虐待を受けてきました。毎日殴る蹴るなどの暴行を受けてきました、パンチは一発でも気絶しそうなレベルのものを主に顔に、多い時で30発は一日に受けました。
それと子供だからまだ教わってないことなのにそんなの当たり前とか(例えば雨でずぶ濡れになった日に風呂で靴を洗う習慣が身につけられたのに風呂場にブーツが置いてあって子供だからわからないからそのままシャワーを浴びたらあとからまた怒鳴られたり暴行を受けて、普通に考えれば濡れちゃいけない靴だってわかるとか言われました。)、
あと母親の都合で予定を無理矢理入れられたのにそれが原因で家族で出かけられない時に自分も行きたいと言ったらお前が悪いと決めつけられたりしました、どれも死ぬほど嫌味な言い方でした。
それと物を取り上げられたり、捨てられたり、勝手にされました。
小学校で一年間くらい酷いいじめを受けた時は毎日ボロボロの表情で死にそうな顔で帰ってきた自分に対して、母親は病気ゆえにそれが単なる悪口レベルのいじめとしか認識できなかったようで助けてくれませんでした。そこに関しては嫌がらせで助けないというより気づかなかった感じでした。
それと姉と妹がいますが2人は全くそんな扱いを受けてませんでした。それでも母親は本気で平等に接してると思ってるような言い方でしたいつも。
また、こうした暴力や侮辱や決めつけなどいくらしても母親は、愛情込めて育ててきたとか家族が一番大事とかサザエさん家庭が理想とかみんな仲良くして欲しいとかいつも言っていて、本気で思ってる感じでした。
本人からしてみたら暴力も悪いことだという認識がなく、暴言も普通に話してるだけという認識に見えます。
また、父親と別居して仕事をし始めてから母親はそうなったので気持ちに余裕がなくなって自然とそうなったと思います。
また、母親が子供の頃の話を聞くと、母親も自分の父親に同じように暴力や侮辱や決めつけや、兄弟間差別を受けてきたような感じでした。自分がされたことをそっくりそのまま子供にやってる感じに見えました。姉と妹に同じことをやらないのは、母親自身が母親の父親に虐待されたことで男に対してそういうふうにしか無意識に見れなくなったのではないかと思います。
だから、親が元々子供の時に同じような虐待を受けていて、さらに発達障害だから傷も癒すことがほぼできない状態で大人になり、父親と同居してる時は専業主婦で気持ちに余裕があったからそこまで殴ったりされませんでしたけど、別居して一人で子供の面倒を見るようになったことと仕事をせざるを得なくなったことで気持ちに余裕がなくなって、母親自身の虐待の傷により自分が虐待を受けたと思います。
中2まで虐待を受けたと書きましたが、それ以降も19歳までは侮辱や暴言を物凄い剣幕でいつも言われ、朝起こす時も普通の内容のセリフなのに物凄い剣幕で言ってきました。
それで19歳の時に一人暮らしを一年くらいしてそのあと実家にまた住み始めると、母親は虐待の自覚がないのと罪悪感を感じないけど家族は大事という価値観があるから、一旦家から離れた自分に対して寂しいと思ったのか、それからは侮辱や暴言や剣幕がなくなりました。
自分は今30近くの年齢になりましたが、事情があって母親と話すことがある時に、今でも母親は家族が大事とか言ってます。過去にした自分の虐待について話の合間に当たり前のように少し話してくる時がありますが、それでも家族が大事と本気で思ってたり罪悪感が一切ない感じに見えます。
ちなみにですが姉からも暴力や暴言はかなり受けてきましたが、姉も悪いことした自覚がないのと罪悪感は一切感じてないようでした。
長くなりましたが、これは中度レベルの発達障害ですか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
発達障害ではない可能性が高いと思います。
軽度発達障害でさえもないでしょう。
お母さんの状況を心配されているのかもしれませんが、専門医に診ていただいても、たぶん、発達障害というような診断は得られないでしょう。
30代の男性である質問者さんも、知的にやや問題があるような気がしますが、知的障害でも、発達障害でもないでしょう。
No.1
- 回答日時:
重症度につきましては判断するのは医師しかできません。
私も医師と一緒に仕事をした医療従事者ですが、判断は困難です。ご家族の精神状態も心配ですが、あなたは大丈夫ですか?トラウマなどの心に大きな傷はありませんか?お姉さんと妹さんが同じ扱いを受けてないなら、お母さんよりあなたの方が心配です。
お母さんから嫌がらせを受ける以外にも、集中力が続かなかったり、理解力が及ばなかったり、注意力散漫だったりする事はありませんか?
治療が必要かは文面からは判断できませんが、地域のカウンセラーやフリーダイヤルの相談にお話しされてはどうですか?
もちろん受診もOKです。日常生活に困っているなら、是非されて下さい。
お母さんは、お母さん自身が受診しようとか、精神的に不調だと気づかないと、病気だとしても治療はできません。
ちなみにお父さんはこの件、ご存知ですか?何か仰ってますか?
あなたは成人されてるので、お母さんやお姉さんと離れて生活する事は可能ですよね?
もう1度1人暮らしをされてはどうですか?
検討しておいて下さい
マイペースにゆっくり考えて下さい
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
20歳になっても自己管理(時間...
-
幼児退行なのでしょうか
-
ダメな息子を更生させたい
-
母親の頭の悪さにイライラします
-
未熟児で母親と離されていたこ...
-
兄弟で性行為
-
親に十分愛されなかった場合は...
-
甘えとは具体的にどういう意味...
-
精神科の先生か精神の病気に詳...
-
皆さんは毒子という言葉をご存...
-
最近の男子中学生のパンツ
-
親子以上離れた歳でも 惹かれ合...
-
一般言う「毒親」問題と「反抗...
-
反抗期というのはかなり親の資...
-
部下や後輩に偉そうな態度取る...
-
元ヤンキーほど大人になってか...
-
中学生の息子が、教室でズボン...
-
世間体や自分がどう見られるか...
-
父親がアル中だったころの記憶...
-
子供の時はかわいいのに、なぜ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
20歳になっても自己管理(時間...
-
ダメな息子を更生させたい
-
幼児自慰について。現在高一女...
-
子供の頃にやりたいことを否定...
-
中年の主婦。恋愛依存(セック...
-
おしゃぶり癖・・・
-
幼児退行なのでしょうか
-
元旦那が高校生の娘に執着して...
-
親が私の物を勝手に触るんです
-
皆さんは毒子という言葉をご存...
-
母親を殴って何が悪いのか
-
息子独身、今年38歳ですが、小...
-
他人幸せが許せない母
-
幸せだなー、最近調子が良いな...
-
小6女子って、大人のコースのヨ...
-
「時間を返せ!」と言い続ける...
-
兄弟で性行為
-
大人の癇癪持ちについて。
-
母に触られただけで
-
母親の頭の悪さにイライラします
おすすめ情報