
こんばんは。
私は、精神障害者2級で、今、障害年金を頂いております。
私には、83歳になる母がおり、そろそろ介護が必要となってくるかと思いますが、私が母の介護をすると、障害の等級が下がって、年金を頂けなくなりますか?
私の兄弟は、兄と弟がいるのですが、仕事をしているので母の面倒を見る事ができません。
私も、週に1度ですがヘルパーさんの力を貸して頂いて、なんとか生活している状態なのですが、私以外の者で、母の介護に当たれる者がいなくて、無理くりにでもやらねばなりません。
介護生活に入ると、作業所も辞めなければならなくなるので、障害年金に頼るしかなくなりますし、将来的にも年金は不可欠で。。
障害年金は、1度切られると、また頂ける可能性はほぼないと噂で聞いた事があるのですが、本当のところはどうなんでしょうか。
お訓しい方がおられましたら、よろしくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
①障害者手帳の等級で打ち切られるかどうか・・・
・障害者手帳は自分が住んでる都道府県が住んでる都道府県が審査し決定します。
・障害者年金は年金機構が審査し決定します。
なので「年金機構が支給する必要がある」と判断すれば障害者手帳が何級でも、障害者年金は支給されます。
➁打ち切られたら2度と貰えないのか・・・
そんな事はありません。病状が悪化したり、日常生活に支障があれば何度でも申請出来るし、審査を通れば支給されます。
ご回答をありがとうございます。
そうなのですね、私は、今もあまり状態が良くないので、それに介護が重なると、母と、共倒れになるんではないかと不安で。。
その不安がまた自分の病状を悪くしてしまっているんですが。。
少し安心できました。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
ご苦労なさっていますね。
障害年金は、障害の程度できまりますから、母への介護と障害年金は関係ないです。
ところで,
質問者様と母は同居なのですか?
今は母は介護保険でのヘルパーなどは活用してないのでしょうか?
そして,
母の希望が前提ですが、老人ほーぬに入居でもよいかもしれません。
※ 老人ほーぬに入居の費用負担に関して不安があるなら、別途、新規の投稿文で質問してください。
ご返答ありがとうございます。
母は、「もう少し、頑張る」と言っているので、今は別居です。
母は、弟親子(父子家庭)と暮らしていて、小学校1年生になる甥っ子の、母親代わりをしています。
でも、最近は、台所に立つのもしんどくなっているので、そろそろ介護の心積りをと。。
私の障害は、大きな波があり、何でも頑張れる時期があるかと思えば、いきなり寝込んだりします。
なのでもし、母が寝込んでしまうようになり、私も倒れてしまったら、老人ホームも1つの選択肢になってくるとは思うのですが、出来れば、自分でできる限りお世話をしたいと思っております。
年金の件、了解致しました。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
介護をすると、障がいの等級が下がるというような事は有りません。
貴方自身の症状によります。
但し、「障がい年金が受給されないと困る」というご質問には反論させていただきます。
先に述べた通り、症状が改善されれば等級は下がります。
それを防ぎたいが故に、医師を騙すような行為は不当ですよ。
そのような事はされないと思いますが、
生活に困る、年金が不可欠なのであれば「生活保護」を受給すべきです。
そのようなご質問対しては、回答したくありません。
なお、私も精神2級です。
早々のご回答をありがとうございます。
そうですね、医師を騙すつもりなんて毛頭ありませんが、私の書き方が、悪かったですね。
すみませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
個人年金入っていますか? '90...
-
なぜ年金の支給は2ヶ月に一度な...
-
すみません、知的障害があるの...
-
国民年金・厚生年金保険年金証...
-
年金の受取口座を解約してしま...
-
別世帯となっていることについ...
-
危篤で生命維持措置外すかどっ...
-
ノーベル賞受賞者の年金は幾ら...
-
元教員だった父の年金について...
-
年金の請求について
-
生計同一ではないのに生計同一...
-
NHK受信料の口座変更のやり方教...
-
初回の年金支給額について・・...
-
55歳4か月の中年独身男性です...
-
年金はすでに受領していますが...
-
障害年金。
-
年金の引き落とし口座の変更方法
-
就職氷河期世代です 年金の改革...
-
国民年金証書の欄には、年月日...
-
年金が振り込みされてる口座を ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
すみません、知的障害があるの...
-
個人年金入っていますか? '90...
-
6月の年金支給日は、15日が日...
-
なぜ年金の支給は2ヶ月に一度な...
-
毎月二十日締25日払を30年間、...
-
国民年金・厚生年金保険年金証...
-
年金の受取口座を解約してしま...
-
年金の請求について
-
コロナウイルス感染でも、生活...
-
別世帯となっていることについ...
-
年金からの天引き額..............
-
生計同一ではないのに生計同一...
-
祖父の年金について
-
国民年金について
-
年金について
-
年金をはやく貰う方法
-
年金支給額はどのくらい?
-
公的年金 証明書 どこでもら...
-
年金の締め日について。死亡時...
-
年金の不正受給(死亡届を提出せ...
おすすめ情報