dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夕飯で食べるホワイトシチューを正午に作って、鍋のままコンロに置いておいても大丈夫ですか?
夕飯は7時半なのですが。

A 回答 (8件)

この時期で今日作ったのならまず大丈夫ですが、蓋はせず(蓋の裏に蒸気が着きそれが中に落ちるのが良くないので)常温まで冷めたらシチューの表面に這わせるようにラップを直接貼り付けて、夕方までおくといいです。



冷蔵庫にしまう場合も蓋はせず、この方法でラップをシチューに直接這わせます。
    • good
    • 2

私ならいちど、冷まして冷蔵庫に入れます

    • good
    • 1

大丈夫です

    • good
    • 0

あら熱が取れたら冷蔵庫が基本です。


粘りがあるシチューやカレーは 高温でも死なないウエルシュ菌は繁殖する可能性が有ります。
そのままの場合はルーを食べる前に入れるのが 最善策です。

※ウエルシュ菌は、嫌気性菌の中では比較的低い嫌気度でも増殖すること及び広範囲の温 度域(12~50°C)で増殖します。
    • good
    • 2

今の時期なら大丈夫だと思いますが、30度越えの時は注意です

    • good
    • 0

私なら、ボールに氷を入れて、鍋ごと冷やし、冷えたら、冷蔵庫に入れます。


最近、食中毒多いですよ。
    • good
    • 2

ウェルシュ菌が紛れ込んでいると、可能性はあります。


特に調理する量が多い場合は、50℃以下の菌が繁殖しやすい時間が長くなるでしょうから、リスクは高くなります。とはいえ、他の食中毒に比べると報告件数も限られていますし症状も比較的軽いですので、そこまで心配はいらないかもしれません。
多分大丈夫でしょうけど、心配なら冷まして冷蔵庫が良いでしょう。
    • good
    • 0

今の時期なら大丈夫です。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!