文字と式が全然分かりません
・乗法や除法を省いて書く
・数字を文字の前に書く
・数字が1の場合は省いて書く
・文字の乗法はアルファベット順に書く
・同じ文字の乗法は累乗の指数を使って書く
・除法は分数で書く
という条件は分かりましたが、
画像の⑪ら辺からよく分かりません。
⑪はなんで3X-4じゃなくて3X-12になるんですか?
そもそもなんでカッコがついているのかわかりません。⑪で3と4を掛けるのか?と思ったので、
⑫で4X-12と書いたら、この場合はそのまま4X-6だったので余計混乱してます。⑯も同様の理由でわかりません。
⑰も、4X-Yと書いたんですが、なんで4X-4Yなんですか?Yの前の4はどこから来たんですか?
どなたかわかりやすく教えてくれると嬉しいです。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
分配の法則ですね。
括弧というのは、パックです。
たとえば、「りんご3個とみかんが2つ入ったパックを3パック買ったら、りんごとみかんはそれぞれ何個でしょう?」
ということです。
答えはりんご9個とみかんが6個です。
11番は
xとー4が一つのパックなので、それが3パックでxが3個とー4が3個でー12で、併せて3x-12です。
17番はxとーyが一つのパックで、それが4パックで4xとー4yです。
No.6
- 回答日時:
文字と式がわからかいのではなくて
分配法則を知らないし
使えないということですよね。
(5-4)×3=1×3=3
だけど
(5-4)×3=5×3-4×3=15-12=3
とも計算できる。
小学校4年で習っているはずなので
復習しよう。
No.5
- 回答日時:
学年がわかりかねますが、中学生さんでしょうか。
小学校の算数の呪いにかかっているのではありませんか。
算数と数学は「似て非なるもの」です。算数で馴れたやり方や考え方が数学の理解を邪魔することもあります。
まず「( )の意味や使い方」に気をつけてください。小学校では「( )は、先に計算するための記号」などと習ったかも知れませんが、実はそれはウソたったのです。ちゅうがくからは文字(変数)を用いますから、いつでも( )の中が計算できるわけではありません。⑧や⑪の( )などはその例です。(-8)などは計算のしようもありません。数学における( )は、分数の横線(分母と分子を分ける記号)と同じで、( )の中と外を区別し、( )の中を一まとまりの仲間として公平に扱うことを示しているだけです。
ですから、(-8)は、-が8とくっついていること、「ひく、8」ではなく「マイナス8」と言う一つの数であることを示しています。
(x-4)でしたら、xと-4をひとまとまりとして公平に扱うこと、を、示しているのです。
同様に「足し算や引き算はあと、掛け算や割り算を先」と言うのもウソです。やはり文字を使っていると、先に計算したくてもできないことが出てきます。
そこで、重要になるのが「項」です。
数学では「式」を、ただ単純に計算するためのもの、とは考えません。「式」とは字義通り「形」でしかありません。
算数では「何かわからない数を2倍して、そこから3を引いた数」を表すことはできませんでした。(モチロン言葉では書き表せますが、それては算数と言うより国語ですね。)
それては都合が悪いので数学では文字(変数)を使って表すのです。
『何かわからない数をxとする』、「何かわからない数を2倍」することを、「x×2」と書き表すことができるようになります。xが何かわかりませんから、x×2がなにかわかるわけもありません。それだけではたいしたことはない、何の役にも立たない様に思えるかもしれませんが、形を与えられたことで、その続きまで書き表すことができるようになっています。因みに、「そこ(x×2)から3を引いた数」は、「x×2-3」と書き表すことができます。形があると言うことはすばらしいことなのです。この先の計算まで書き表すこともできますし、他の数と比べたりすることもできるようになるのです。
この数学の式を理解するために重要な考え方が「項」なのです。
「項」とは、正負の符号、数字(定数)、文字(変数)の三つをひとまとめにしたものです。国語の文で言うところの「文節」の様なもので、数字で式を扱う際に、一つの単位(固まり)として扱うものです。(極限すれば、算数の数字にあたるもの、と考えてもらっても良いかもしれません。見た目は-2xで3文字あるようですが、これで一つの数のように見なします。)
詳細は割愛しますが、項の切れ目は+や-の記号の前と考えるとわかりやすいです。
例えば⑧では
(-7)×a
で、( )の中には-7と言う項が1つあるだけです。ですから、これに( )の外にある7をかけてやれば良いのです。
よって、-7a、となります。
⑪では。
(x-4)×3
ですから、( )の中には、xと-4の2つの項があります。これらに( )の外にある3を公平にかけてやればいいのです。
よって、
x×3が3x、-4×3が-12
これら2つの答えを並べて書くと、3x-12となります。( )がついた元の形より、単純で解りやすくなったので、これを「解」と呼ぶのです。
長文にて失礼致しました。
No.4
- 回答日時:
「・乗法や除法を省いて書く」は間違いです
除法を省いて書くことはありません
・乗法を省いて書いてもよいけれども省かなくてもよい
・文字の乗法はアルファベット順に書かなくてもよい
⑪
(x-4)×3
の
x-4
は
x から 4 を 引く という意味です
(x-4)×3 =(x から 4 を引いた数に 3をかけた 数)
という意味です
x=5 のとき
(x-4)×3=(5-4)×3=1×3=3
3x-12=3×5-12=15-12=3=(x-4)×3
3x-4=(3×5)-4=15-4=11≠3=(x-4)×3
だから
(x-4)×3≠3x-4
⑫
x×4-6
x=2のとき
x×4-6=2×4-6=8-6=2
4x-6=4×2-6=8-6=2=x×4-6
4x-12=4×2-12=8-12=-4≠2=x×4-6
だから
x×4-6≠4x-12
⑰
(x-y)×4
x=2
y=1
のとき
(x-y)×4=(2-1)×4=1×4=4
4x-4y=4×2-4×1=8-4=4=(x-y)×4
4x-y=4×2-1=8-1=7≠4=(x-y)×4
だから
(x-y)×4≠4x-y
No.3
- 回答日時:
数字(文字を使わない)で勉強しなおしてみること。
(3-2)×4
数字の場合3-2が計算できるがこれを計算せず
(3-2)×4
=3×4-2×4
とする方法も習ったはずだ。
もっとも、これは計算の工夫として、例えば
98×4
のような計算のとき、直接計算せず
98×4=(100-2)×4
=100×4-2×4
のような方法を習ったと思う。
このときの計算は
(100-2)×4=100×4-2
ではなかったはずだ。
4は100だけでなく2にもかかっている
と習っている。
これは何年生で習うんだろう。小5か小6か。
とにかく当時の教科書を引っ張り出してきて
勉強しなおすことです。
教科書を捨てたというのなら本屋へGoですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 3 2022/10/25 10:52
- 会計ソフト・業務用ソフト Googleドキュメントで数式を書くには 2 2022/07/20 09:06
- Excel(エクセル) エクセルで文字列と数字が混在する列に書式設定したい。 3 2022/12/19 09:11
- Visual Basic(VBA) 特定の文字を簡単な操作で半角スペースに変換するか削除したい 2 2022/11/01 10:35
- 仕事術・業務効率化 文書作成の際の書体や書式について 1 2022/08/29 10:01
- Word(ワード) 最高裁判所から通達がある Wordの書式設定。所謂 裁判所に提出するすべての書類のことです。 A4縦 2 2022/12/23 15:00
- 政治 私の発明した「二階建て漢字」は使えるでしょうか? 3 2023/02/08 16:40
- C言語・C++・C# C言語:数値の桁数指定についての質問です。 8 2022/05/26 23:53
- Excel(エクセル) 条件付き書式の設定方法を教えて下さい。 2 2023/04/14 18:12
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 1 2023/06/15 14:11
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/22】このサンタクロースは偽物だと気付いた理由とは?
- ・お風呂の温度、何℃にしてますか?
- ・とっておきの「まかない飯」を教えて下さい!
- ・2024年のうちにやっておきたいこと、ここで宣言しませんか?
- ・いけず言葉しりとり
- ・土曜の昼、学校帰りの昼メシの思い出
- ・忘れられない激○○料理
- ・あなたにとってのゴールデンタイムはいつですか?
- ・とっておきの「夜食」教えて下さい
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2の6乗の答えと計算方法
-
2500を3対2でわける計算式おし...
-
割り算の説明
-
累乗の逆(対数?)の計算方法を教...
-
8÷0=
-
40-32÷2=? 小学生の答...
-
AとBの比というのはA/Bの...
-
4^0.5乗の答え
-
Excel関数で、Nの1/3乗という...
-
単価をキログラムからリットル...
-
「逆数」って、何のためにある...
-
~の~乗を計算機を使わずに簡...
-
パーセントの計算がまったく出...
-
高校一年生です。 2進法の掛け...
-
ゼロに無限大を掛け算したらい...
-
素因数分解で最小公倍数・最大...
-
割引の計算がよく説明と理解が...
-
素因数分解について。162を素因...
-
スマホで累乗の指数や、ルート...
-
2L7dLの答えは9dLであってますか✨
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2の6乗の答えと計算方法
-
2500を3対2でわける計算式おし...
-
累乗の逆(対数?)の計算方法を教...
-
パーセントの計算がまったく出...
-
8÷0=
-
AとBの比というのはA/Bの...
-
割り算の説明
-
「逆数」って、何のためにある...
-
Excel関数で、Nの1/3乗という...
-
素因数分解で最小公倍数・最大...
-
割引の計算がよく説明と理解が...
-
代数和ってなんでしょう
-
~の~乗を計算機を使わずに簡...
-
4^0.5乗の答え
-
スマホで累乗の指数や、ルート...
-
算術記号で、 ∧ はなんとよむ...
-
12進法の計算【訂正】
-
掛け算と割り算の混じった問題
-
累乗の計算の仕方
-
数学IIIの増減表について質問が...
おすすめ情報