A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
機密文書漏洩の容疑で、マサチューセッツ州の空軍州兵に所属するジャック・テシェイラ一等兵(21歳)が逮捕されましたね。
彼は、銃や防弾ベストなど個人装備を紹介するYouTuber「Oxide」の熱心なファンで、同じ趣味を持つ者同士の交流場としてDiscord内のサーバーを立ち上げ、その中で機密情報を投稿していました。 機密情報は、誤って流出されたのでも、ロシアに向けて偽の機密文書をわざとリークして情報撹乱を狙ったものでもありませんでした。 それにしても、米国は、よくもこんなペイペイの若輩州兵に国家機密にアクセルする権限を与えていたものですね。 ところで、彼が情報をわざと改ざんする動機もないし、米国や韓国が機密情報の大半は改ざんされていたというコメントは大ウソだったということも、大変気になります。No.1
- 回答日時:
>米機密文書は誤って流出されたのか?
意図的でしょうね。というのも、ロシアにもアメリカにも不利な、出て欲しくない情報が含まれているから。
>それともロシアに向けて偽の機密文書をわざとリークして情報撹乱を狙っている?
ただし、一部は意図的に書き換えている可能性があります。完全一致してしまうと、その情報にアクセスできる人間というものが絞り込まれます。時期もピンポイントになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ビジネス・キャリア) 生成AIは割りと使いますが、仕事では禁止となっています。まあ、内部情報の流出を考えると当然かなと思い 1 2023/06/30 13:34
- その他(教育・科学・学問) 日本の機密情報?「機密電文3470号」って? 2 2022/07/28 04:06
- 政治 今にして思えば、アメリカの大統領がトランプではなくて、バイデンで良かったですね? 4 2022/06/11 06:10
- 政治 この恐ろしい記事、本当でしょうか? 24 2022/11/25 23:18
- 軍事学 中国軍、日本の最高機密網に侵入 情報共有に支障―米報道 h 1 2023/08/08 20:53
- 政治 流出した米政府の機密書類からゼレンスキーがモスクワに侵攻する計画がありアメリカから辞めるように説得さ 9 2023/04/26 13:26
- 会社・職場 職場の新ルールの文言について、ちょっと疑問です。 https://oshiete.goo.ne.jp 1 2023/07/31 07:28
- 世界情勢 米国の最終目的をウクライナ防衛からロシア打倒へ方向転換。この記事どうみますか? 6 2022/04/29 14:58
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 翻訳された契約書の難解な日本語 2 2023/08/09 23:41
- 戦争・テロ・デモ 「戦争状態」を認めないユダヤ金融資本 1 2022/05/05 18:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ白人は老けるのが早いので...
-
ロシアが日本海で超音速ミサイ...
-
スイスがEU非加盟の理由は?
-
Eテレのロシア語会話
-
7から始まる電話番号
-
ウクライナやばくない?支援に...
-
いまの日本にとって,環境破壊と...
-
先日プーチンとプーチンを支持...
-
北海道の行方
-
国債デフォルト宣言をした後は...
-
ウクライナは、助ける必要があ...
-
世界の国の数は?
-
現在のウクライナとロシアの戦...
-
北朝鮮ロシア中国で日本に核ミ...
-
なぜ日本はロシアに武器支援し...
-
ロシア株を今購入できる所
-
世界はこれから衰弱の危機が来...
-
ウラジーミル・プーチン大統領...
-
日本にいる ロシアの方達は 今...
-
ロシアが敗北した後の事を考え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
7から始まる電話番号
-
なぜ白人は老けるのが早いので...
-
護憲派の方は、どうしてロシア...
-
東南アジアはよく聞くけど北ア...
-
「私は、ロシアを擁護するつも...
-
白紙講和とは何ですか?定義を...
-
秋山好古の身長
-
九州沖南西の、海底油田の鉱区...
-
日本は世界一、変態の多い国っ...
-
ウラジーミル・プーチン大統領...
-
アジア大洋州=アジア太平洋州?
-
非常口のマークの向きが左右あ...
-
こんどの大阪万博2025では、ロ...
-
アルゼンチンの墜落事故
-
日本にはロシアスパイが堂々と...
-
ロシアには「正義」が無いんで...
-
ウクライナ問題ですけど、、 今...
-
共和国とは?日本は共和国?
-
外人(男)との友情は成り立ち...
-
大使館と大使公邸は、その国の...
おすすめ情報