dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

疲れた時、仕事後にコーラなどが飲みたくなります
お酒はあまり飲めないのと好きではないのとで
コーラが無性に飲みたいというか。

味ももちろん喉越しを欲するというのでしょうか。
毎日のように飲むので体に悪い気がします…

喉越しなのか、味なのか、或いはカフェインなどが関係しているのでしょうか。
同じような人はいますか?

A 回答 (4件)

毎日コーラ飲んで、


糖尿病になった。
    • good
    • 0

糖に依存していると思います。

    • good
    • 0

どうでしょう。


仕事で疲れてヘトヘトな時にはビールを飲む元気も出ません…
コーラ、無味の炭酸水、スパークリングワインだと、どれも同じ炭酸ですが、味がそれぞれ違います。

やはり疲れた時は甘い物を摂ることで脳にエネルギーが充分に行き渡り、精神的にも体力が回復するという観点では、味の影響が強いだろうと思います。

しかし、いくら砂糖がたくさん入った飲料であっても、味がうんこ味であれば、それは飲む気も起きませんし、余計に疲れますのでやはり味や香り、あとは温度(冷たい飲み物)が重要だと思います。
    • good
    • 0

「コーラ」だけにあるものは「糖分」でしょうかね。


加糖の炭酸飲料は糖質含有が非常に高いですから。
よって「味」が近いと思います。

ブラックコーヒーでもなく、無糖炭酸水でもないならば喉越しとカフェインは最たる理由とは違うと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!