プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

How very little can be done under the spirit of fear.
恐れを抱いたままでは、何と小さいことしかできないことでしょう。

上記は、ナイチンゲールの名言です。
この名言は、How very littleが主語の感嘆文だと思うのですが、主語である以上、文法上名詞となるはずなので、この場合、how veryはlittleを修飾しているので、littleが名詞となっているはずです。
それならば、感嘆文としては、下記のように名詞の場合に使用するwhatの感嘆文が適当なのではないでしょうか。
What very little can be done under the spirit of fear.

つきましては、次の点ご教示願います。
①whatの感嘆文にならない理由
②私が作ったwhatの感嘆文は、成立しているのか。
②-1成立する場合、意味やニュアンスは変わるのか
②-2成立しない場合、その理由

A 回答 (3件)

#2です。


絶対的用法について
まあ、英語ではあまり使わない用語ではありますが、
the absolute use of a transitive verb
他動詞の単独用法
《例: He neither drinks nor smokes. の drinks, smokes など》

自動詞としてもかまいません。
目的語が省略されたと考えてもかまいません。
言語学的には他動性(transitivity)が低いともいいますが。

My father bought me a piano, but I can't play well yet.
ここで play の目的語は the paino 意外には考えられません。
自動詞としても問題はないけれども、目的語が省略されたと考える方がしっくりくるような気もしませんか?

あくまで文法用語なので、あまり気にしないでください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

目的語の省略するなら、it等の代名詞をつければ良いような気もするのですが、英語でも省略することがあるのですね。
誰もが省略しても何を言いたいのか分かる場合は省略することもあると理解しました。

お礼日時:2023/04/18 09:19

little とか much とか数量を表す形容詞は名詞なしに使うことができる。


これを絶対的用法という。
ま、そんな文法用語はどうでもいいが、動詞にもあるよね。
他動詞なのに目的語が現れないこと。
Where [What time] shall we eat?
どこで[何時に]食事しましょうか.
He smokes, but doesn't drink.
彼はたばこは吸うが酒は飲まない.

同じように、数量表現の後に名詞が来ないことがある。
I haven't read very much of the novel yet.
その小説をまだあまり[ほとんど]読んでいません.
Very [Comparatively] few understood what he said.
彼の言ったことのわかる人はごく[比較的]少なかった

本来形容詞なので very, rather, so, as, too, how などの副詞で修飾することができます。
Very little is known about him.
彼についてはほとんど知られていない
I got but [very, rather] little out of him.
彼からほとんど得るところがなかった.


このように、形容詞的性質を残しているので how が普通です。
ただ、what も可能です。
頻度はやや低いですが。

Google 先生に聞いてみました。
how little could be done:約 51,000 件
what little could be done:約 89 件

how little has been done:約 82,700 件
what little has been done:約 48,700 件

how much could be done:約 954,000 件
what much could be done:約 8 件

how much has been done:約 1,380,000 件
what much has been done:約 9 件
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

whatとhowの用例をご提示いただき有難うございます。
whatも少ないとは言え使用例もあるのですね。

>little とか much とか数量を表す形容詞は名詞なしに使うことができる。
これを絶対的用法という。
絶対的用法を調べたのですが、ドイツ語に関する説明は見つかったのですが英語の説明を見つけることができませんでした。資料等ございましたら、URLをお教えいただけると有難いです。

>ま、そんな文法用語はどうでもいいが、動詞にもあるよね。
他動詞なのに目的語が現れないこと。
Where [What time] shall we eat?
どこで[何時に]食事しましょうか.
He smokes, but doesn't drink.
彼はたばこは吸うが酒は飲まない.
この場合は自動詞だとみなせないのでしょうか、あくまでも他動詞だと判断できる理由をお教えください。

お礼日時:2023/04/17 11:11

この how は単なる疑問詞「いかにして」



very little のvery は形容詞、little は否定的意味を含めた「小さなこと」

上のようなsyntax での感嘆文です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

参考にさせていただきます。

お礼日時:2023/04/18 09:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!