
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
取り敢えず、ネット関連の質問という事で別視点から考えてみます。
・「第5世代」「第4世代」
→パソコンの事じゃなくってスマホの「5G」と「4G」の事では?
パソコンでそれに近いモノとして該当するのは「Wi-Fi 6(IEEE802.11ax)」と「Wi-Fi 5(IEEE802.11ac)」ですね
それを前提として考えるのであれば・・・
Wi-Fi 6(IEEE802.11ax)に対応したパソコンに買い替えた場合に、Wi-Fi 5(IEEE802.11ac)までしか対応していない無線LAN(Wi-Fi)ルータを使ている場合は、新しいパソコンの無線LAN通信速度はWi-Fi 6では無くてWi-Fi 5の方に合わせられるので高速にはならないですよね、無線LAN(Wi-Fi)ルータもWi-Fi 6に対応した機種に買い替える必要があるのでしょうか?
って事でしょうか。
ま、回答としては
「その通りで、新しい通信規格のモノにしないとその通信速度は生かせませんよ」
って事になります。
No.8
- 回答日時:
>以前の第4世代パソコンで使っていたものでもそのままで良いのでしょうか?
そもままでよい
そもそも、第4世代パソコンとか5世代パソコンってあなたが何代目にかったパソコンであるかであり、あなたのPCがどの通信規格に対応したものか不明である。
IEEE802.11a、ac、adとか一般的に分かりやすいものを言うなら話は別ですけどもね・・・
まぁ、IEEE802.11acに対応していたものでも、現状のインターネット以上の規格値であり、実測値もあきらかにインターネットの方が遅くて頭打ちしているけどもね・・・
インターネットの回線が遅いものに対して、いくら早いものをやっても無駄。
ルータをかえればよいって、ルータをかえても、回線が遅いから無駄。
No.6
- 回答日時:
ルーターを変えてもタブン速くならないでしょう。
インターネット接続のスピードは一番遅いとこで決まります。いわゆるボトルネックです。瓶の首のとこを太くしないと水の流れは速くならないのです。インターネットについても、スピードを上げるには、一番遅いところを速くしないとダメということです。よっぽど古いルーターでない限り、ルーターがボトルネックということは考えにくいのです。
パソコンについても同じです。パソコンを買い換えてもスピードは速くならないと思います。
さらに詳しいコトを聞きたいのであれば、以下の情報を全て正確に書いてください。
・今使ってるインターネット接続業者と契約内容
・現状のスピードとその測定方法
・今使ってるパソコンのメーカー、機種名
・買い換えようと思ってるパソコンのメーカー、機種名
・今使ってるルーターのメーカー、機種名
なお、パソコンの第4世代、第5世代という区分は初めて聞きました。あまり一般的な区分ではないと思います。どこで見た表記でしょうか?
CPUの世代で区分すれば、現在の最新世代はIntelCPUで第13世代、AMDCPUで第7世代になります。
No.5
- 回答日時:
まず、パソコンのメーカーと型番書いたほうが確実に相手に伝わる。
第4とか、第5とか書いても、回答者が困惑するだけです
No.4
- 回答日時:
とりあえず、ルーターを変える必要はないでしょう。
ネットのスピードに不満があって、ルーターを買い換えたほうが良いかどうか気になるのなら、
ご利用のネット回線(プラン)、ルーターの型番など明示して質問されると、的確な回答が得られるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN なぜか「IPv6」の方が遅い。 4 2023/07/14 15:28
- CPU・メモリ・マザーボード Core i7 と Core i9 の違いは? 4 2022/11/19 16:50
- CPU・メモリ・マザーボード 安価ノートPC検討で教えてください 7 2022/05/02 09:25
- iPad Apple 整備済品 1 2023/08/03 20:37
- iOS iPad 第4世代 とiPod touch第6世代、どちらが、使い易いのでしょうか、どちらがiOS1 2 2022/12/14 15:12
- 中古パソコン 中古パソコンってぼったくり価格が多いのは? 閲覧者の無知を逆手に取ってるのでしょうか? 8 2023/01/09 18:50
- その他(パソコン・周辺機器) 学校でパソコンがいるのですが、以下の条件に合うおすすめのパソコンを教えて欲しいです。 CPU : C 3 2022/07/22 21:52
- CPU・メモリ・マザーボード パソコンCPU性能、世代について 4 2023/08/26 17:38
- CPU・メモリ・マザーボード インテルCPUの世代ごとのデスクトップとノートのコア数についてこれで正しいですか?(*´ω`*) 1 2023/01/07 14:44
- ノートパソコン パソコンの良し悪し。どこを見るといいの? 8 2023/04/03 23:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Wi-Fiルーターを変えれば、IPア...
-
OK waveにログインして、御礼を...
-
テザリング→パソコン→プリンタ...
-
ルーター再起動するとIPアドレ...
-
無線LAN搭載されていないPCでWi...
-
メッシュWiFiルーターで性能が...
-
HGW経由でルーター接続(IPv4 ov...
-
無線LANについて
-
ドコモスマホ
-
FTPサーバのグローバルIPなん...
-
無線LANルーターの接続について
-
フレッツ光のインターネットが...
-
ONUに複数のルーターを接続する...
-
質問です 1階にあるwifiルータ...
-
1つのモデムから2つのルーター...
-
無線LANの接続設定(ルーター機...
-
縦方向に強いWi-Fiルーターにつ...
-
ISDNルーターのおすすめを...
-
無線から有線にする場合のパソ...
-
親にwifiを切られるので助けて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Wi-Fiルーターを変えれば、IPア...
-
ルーター再起動するとIPアドレ...
-
無線LANルーターの接続について
-
FTPサーバのグローバルIPなん...
-
ルーター購入に保証期間は必要...
-
フレッツ光のインターネットが...
-
4月から学生マンションに住みま...
-
iPhoneのIPアドレスは機内モー...
-
onuとひかり電話ルーターの間の...
-
IPアドレス
-
「Aterm WX3600HP」は、ルータ...
-
テザリング→パソコン→プリンタ...
-
ドコモ光パック利用におけるwi-...
-
WiFiルーターの購入を考えてい...
-
ルーターとONUについて
-
無線LANルーターって購入したら...
-
最近、Wi-Fiが切れます。原因を...
-
pingとtracertの結果の違い??
-
インターネット接続したいんで...
-
自分の部屋までwi-fiを飛ばした...
おすすめ情報