dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大切な母が不安定です。
父の2度目の肺がんが発症し、母が不安定になり、
鬱になりそうです。

家族の姉妹2人とも社会人になり、
新たなスタートを切ることができて、自負しています。
ずっと大切に育ててきてくれて、
ありがとうなのに、どうしてこのタイミングで、と思ってしまいます。

ようやく子育てを終えて、父も母も好きなことをして欲しいのに。私はどうしたらいいのでしょう。
やっと自立できるスタートラインに立ち、社会人をスタートしたのに。

母にどんな言葉で、母が元に戻るにはどうすれば良いでしょう。

A 回答 (5件)

祈れば良いじゃん。

    • good
    • 0

肺癌再発、心配だと思われます。


肺癌のお父さんが一番大変な思いをしていますから、お母さんを支えていきましょう。

お母さん、まだ鬱とは決まっていないんでしょ?..不安定になるのは当たり前ですから、長年寄り添ったご夫婦ですもの!美味しいものを食べて、綺麗な空気を吸い何度でも外に連れ出してあげて励ます事です。

追伸:私はすい臓癌で手術してきました。..私なら鬱になりそうな母を励まし美味しいものでも一緒に食べて心療内科より貴女がたの思い遣りが一番効き目あると思うな。
不安になるのは皆さん一緒ですからね!

どうぞお母さんを励ましてあげて!
    • good
    • 1

気持ちはわかりますが、元に戻したいと焦らないほうが良いと思います。

ゆっくりと回復を見守る感じです。心療内科が半年先なら精神科に行ってみるのも良いと思います。
    • good
    • 0

人は、生老病死だけは、自分の力では、どうしようもありません。



肺がんを患ったからと言って、今直ぐ、天国に召される、、という

こともありません。が、どちらにしても、人は誰でも100%死にます。必ず。

貴女は、貴女自身の人生をスタートしたばかりなのですから、

ご自分の社会人生活を重視しましょう。

貴女は、常に明るい顔をしてお母さん、お父さんに接してあげましょう。

子供達にまで、暗い顔をされたら、お父さん自身、そしてお母さんも

暗くなってしまいますから。
    • good
    • 0

心療内科に行って相談しましょう。


最近はうつ病が多くどの町にも4,5軒はありますから、
グーグルマップで評判の良いところに行きましょう

一般医院と違い、お客様扱いしてくれます。
健康保険も利くし、元気の出る薬も出してくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

心療内科の予約が半年以降まで埋まっていたため、
ここにも投稿してみました。
他の病院も探してみますが、
専門的なことをご存知でしたら
参考までに教えてください。

お礼日時:2023/04/20 23:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!