dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

遊ぶ時にいつもスマホばかりの友人が居ます。
私は遊んでいる時にスマホを弄られるのは好きではないのです。

その友人は気分屋で○○しようと言って10分後にはなんで○○するの??は?みたいな態度です。

(イメージとしてはDV男の気分並に気分ややりたい事がコロコロ変わり、それが満たされないと不機嫌になり、満たしてもそういう気分じゃない時は不機嫌になります)


不機嫌な時は不機嫌オーラが凄くスマホを触る頻度も増えます。(と言うか不機嫌な時はスマホしか興味無く無意識に圧を掛けてくるためスマホばかりで嫌だとは言えません)


趣味や話は合うので好きなのですが苦手な部分が多いのです。縁を切りたいとも距離を置いてなら付き合いたいとも思ってしまいます。どうすれば良いでしょうか?

知恵袋にも投稿しているのですが、回答が集まらないのでこちらにも投げさせて頂きます。

「気分屋でスマホばかりの友人ってどう思いま」の質問画像

A 回答 (4件)

私ならそんな友達要りません。


気を遣わなきゃいけない相手といたってそればかり考えてしまって楽しくないからです。
離れることがベストですが、
それができない場合は遊びに行くのはやめて、カフェで語るなど話ができる場所にだけ行くのはどうですか。
それか友達は合わせてくれるあなたに甘えている可能性もあるので、一度連絡やめてみて、どうしたの?って聞かれたら話し合ってみたらいいと思います。
意外と話してみると分かり合えたりするものです。
今のままだとあなたがストレス抱えるだけなので。
    • good
    • 0

スマホを弄るという行為は心理学的に距離を置かれやすいとメンタリストのダイゴが言ってました。


そういう事を伝えればいいのではないでしょうか?
それはごく自然なことなので距離を置いても構いません。
その彼がどう反応するかは分かりませんが、そうした方が良いと思います。
    • good
    • 0

わぁ…わたしならいくら趣味が合おうともそういう人とは離れますね。


そこまで自分本位で人を雑に扱う人は多少注意されたくらいでは治りませんから。
こちら側ばかり気を揉んでストレス溜まるだけなのでね…
趣味友達なら他に探した方がいいんじゃないでしょうか
    • good
    • 0

そういう人って変えようとしても無理なのでつきあっていくなら変わるしかないです。


それか、恐怖で失禁するほど本気で相手にブチギレてみたら下手に出るので、それもおすすめです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!