
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
喫煙で吸い込む一酸化炭素は、死んでしまうほどの量ではないですが、筋肉に運ばれる酸素量も低下するため、運動をすると筋肉は途中から無酸素運動を強いられることとなり、持久力が低下します。
また、酸素不足(ヘモグロビン不足)の状態が続くと、体はヘモグロビン(赤血球)を増やそうとするため、二次性の多血症(赤血球増多)を来たします。血球成分が増加すると血液粘調度が増して、いわゆる「ドロドロ血の状態」となり血栓を形成し易くなるため、脳卒中や血栓・塞栓症といった心血管イベントの発症リスクが増大します。No.4
- 回答日時:
>喫煙で吸引する一酸化炭素量って、火災現場で吸い込む一酸化炭素に比べると少ないの?
その通りです、答え、出てますね。
--------------------------------------------------------
雑学
人間が人工的に造った最強の毒は青酸カリです。
ニコチンの毒性は青酸カリの200倍だそうです、一酸化炭素よりも、
ニコチンの方が問題だと思うのですが・・・
No.1
- 回答日時:
一酸化炭素中毒は、その濃度と吸った量との掛け算みたいな感じで症状が決まります。
タバコの煙の中の一酸化炭素濃度は、1%~3%含まれていますから、十分致死濃度なんですが、喫煙時間は1時間に数分くらいの割合ですし、喫煙中でも吸い続けているわけではないので、吸引量が少ないんです。
それでも、立て続けに喫うと、少し頭痛がすることもあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 環境学・エコロジー メタンガスと炭酸ガスを反応させ、炭と水を取り出すことは可能ですか? 1 2022/08/26 01:10
- 環境学・エコロジー ハワイの山火事による二酸化炭素排出量は、一つの火力発電所による二酸化炭素排出量の1日分ぐらいな感じな 3 2023/08/26 12:21
- 環境学・エコロジー 思ったこと なぜ光合成するときには二酸化炭素を吸ってさんそをはくとかあるけど一酸化炭素を吸うとかない 4 2023/04/26 00:37
- 化学 二酸化炭素は窒素と比べて火を早く消しますか? 3 2023/08/25 21:29
- 医学 人の呼吸、吸気に含まれる気体の割合 3 2022/10/30 18:40
- エアコン・クーラー・冷暖房機 石油ファンヒーターと石油ストーブの一酸化炭素中毒の危険性は同じですか?石油ストーブの一酸化炭素中毒の 2 2023/02/16 17:24
- 化学 【危険物取扱者に質問です】化学泡消化器の主成分は炭酸水素ナトリウムと硫酸アルミニウムだそうです。 炭 2 2022/05/15 18:59
- 火災 【戦争時に空爆されたら建物の地下に避難するのは危険では?】地下施設 2 2022/10/26 00:18
- 環境学・エコロジー 森林の場合はどれだけの面積なら、一年でどれだけの二酸化炭素を吸収するか計算式があるようです。稲やバラ 3 2023/03/16 22:33
- 化学 化学工学の問題です。 「ある量の炭素Cを理論上必要な量より多い酸素O2で完全燃焼させた。燃焼ガスの組 2 2022/06/02 22:20
今、見られている記事はコレ!
-
ホタルの見頃や生態を調べてみた
そろそろ全国的に梅雨入りのニュースが聞かれる時期だ。この時期になると、ホタル狩りができる場所もあり、楽しみにしている人もいるだろう。「ホタルは何時ごろまで光りますか?」という質問が「教えて!goo」にも...
-
鳥のフンと言えば白……と思いきやフンではなく尿だった!
この世の中に鳥のフンの直撃に遭った人がどれぐらいいるだろうか。特に生物の動きが活発になるこの時期、自然豊かな地方に限らず、都心においてもその被害は多発している。電線の下を歩いていたら、街路樹のそばを歩...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
喫煙で一酸化炭素中毒で倒れな...
-
赤血球の糖鎖について
-
素朴な疑問
-
にわとりの あごの赤色の名前は?
-
精製水を点滴すると?
-
「グレードなし」より「グレー...
-
寿命のきた赤血球の分解について
-
全血、血清、血漿、血球、血餅...
-
二酸化炭素は赤血球によって運...
-
作られる所
-
血球は骨髄で何から分化してで...
-
精液の固形化
-
BSA溶液の作り方。
-
体細胞分裂と減数分裂の具体例...
-
FBSの保存温度について
-
胃癌上皮細胞のAGS,MKN45,KATOI...
-
さかなくんに寄生されてる下の...
-
光合成速度の実験教えて!! レ...
-
光合成色素のクロマトグラフィ...
-
生物が二酸化炭素を取り込みら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報