No.1ベストアンサー
- 回答日時:
下記サイトが図解入りで、説明も非常に分かりやすいです。
要点をまとめてみますが、実際にサイト内を確認なさるほうが良いでしょう。
【全血】⇒成分ごとに分離されておらず、全ての成分を含んでいる状態の血液。つまり、血液そのもののこと。
この全血は液体成分(【血漿】)と細胞成分(【血球】)からできています。
・採血した血液に抗凝固薬を加えて遠心すると、血漿成分と血球成分に分離されます。(さらに、血球成分はbuffy coat(白血球+血小板)と赤血球の層に分かれる。)
・採血した血液をそのまま放置すると、血液凝固が進み、【血餅】という固形成分と【血清】という液体成分に分離される。
http://www.i-madoka.com/blood.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報