![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>これは非働化済みの物を購入していたと思い込んでい
>ましたが、違いますでしょうか。
補体系などの失活のためにひどうかをおこなうのが目的ですが、胎児血清はまだ補体系が確立してないのでひどうかの必要がないというのが今は一般的に浸透しているようです。ATCCもひどうかについては特に必要とは言及してなかったと思います。購入したものがひどうかしているかはなんともいえませんが、わたしはあまりひどうか済みの血清を取り扱っているのを見たことがありません。特に胎児の血清は。
胎児でないやつはひどうかしたほうがいいかとおもいます。
ありがとうございました。
fetal bovine serumしか購入していませんので、私どもが使用している血清は、非働化は不要なのですね。
勉強になりました。
No.3
- 回答日時:
これは議論が分かれそうだなと思って見てたのですが、一言でいうと使える保障はないということです。
もし使うことを考えているなら、あなたの使っている細胞で、あなたの実験に影響するか見てから使えば良いと思います。バイチも2ヶ月以上使っている人もいるとおもいます。一方培養の難しい細胞や、培養の状況で左右されやすい実験系の場合はなるべく新鮮なものを使うように心掛ける必要があると思います。お答えできないというのが一般的な答えになるのではないでしょうか。無責任に使って培養できる細胞があるから使えるというのも乱暴ですし。
場合によってはトリプシン処理後の中和に使うとか、凍結した細胞などを洗う時に使うみたいなやり方はあります。
ありがとうございます。
仰る通りだと思います。
通常なら使わないのでしょうが、新しく注文した血清が届かない状態で、そろそろ継代しないといけない状況が近づいたものですから。
まだ今日も血清が届きません…。
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_05.png?08b1c8b)
No.1
- 回答日時:
そのFBSは4℃でどれくらいの期間保存されていたのでしょうか。
2週間以上であれば、使うのはやめた方がいいと思います。
培地に混入した場合も2週間以上の保存は避けた方がいいと思います。
血清の4℃での長期保存は、タンパク質の変性や凝集などを引き起こす可能性がありますので、経験的に問題ない方もいるかも知れませんが、避けた方が無難だと思います。
ありがとうございました。
その血清は、少なくとも半年は4℃だと思います。
(有効期限は、2008年とあります)
今まで、培地に混入したものについては、2ヶ月くらいは平気で使用していました。
これはやめた方がいいのですね。
なお、今FBSを改めて見ましたが、凝集や変色していないようです。
変性については、外見でわかるものではありませんよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 おでんの下ごしらえを今晩した場合、そのままお鍋で常温保存しても大丈夫でしょうか? それとも、保存容器 4 2022/03/25 16:16
- 食べ物・食材 常温保存と書いてある調理用の酒やお酢を冷蔵庫で間違って保存してしまいました。 冷蔵庫の容量が少なく常 2 2022/07/01 10:03
- 食べ物・食材 お米をジップロックに入れて常温保存でも大丈夫でしょうか? それとも冷蔵庫で保存する方がいいですか? 6 2023/04/22 19:35
- レシピ・食事 野菜数種類、冷凍ホタテ、鶏肉、サーモン、牛乳を使いクリームシチューをつくります今日作って夜までに粗熱 5 2022/10/18 12:33
- 食べ物・食材 濃縮めんつゆ、ポン酢、みりんなどの液体調味料は、一度開封したら冷蔵庫に入れないと傷んでしまいますか? 12 2023/06/22 16:44
- その他(料理・グルメ) トコロテンを8個 買ってきました。 冷蔵庫に入りませんでした。 常温保存でも大丈夫でしょうか? キッ 9 2023/08/07 20:13
- 食べ物・食材 らっきょうを漬けてみました。 保存は常温で大丈夫ですか? たくさん漬けたので冷蔵庫に入りきりません。 1 2022/07/18 18:21
- 食べ物・食材 今晩作ったおにぎりを明日、朝と夕方に食べても大丈夫でしょうか? 冷蔵庫保存です。 ラップとアルミで包 9 2023/04/08 19:09
- 冷蔵庫・炊飯器 内服薬の保管 4 2022/11/11 07:48
- 食べ物・食材 今夜握ったおにぎりを明日のお昼食べます。 冷蔵庫保存でも大丈夫でしょうか? 冷凍の方がいいでしょうか 7 2023/07/19 20:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グリセロールストックについて?
-
アミロイド変性とフィブリノイ...
-
パーセンテージで得られた結果...
-
予定運命と発生運命の違いは?
-
接着面とはどこのことですか?
-
【遺伝】自由交配の問題です。
-
paired-pulse facilitationとは?
-
霊界では、江戸時代に切腹を強...
-
mock細胞とは?
-
細胞培養
-
細胞をさいぼうとさいほうに読...
-
限界希釈法による細胞のクロー...
-
細胞っていくつくらいの原子か...
-
FBSの保存温度について
-
MTTアッセイ時のコツについ...
-
この世で一番大きいと思われる...
-
(自由研究)免疫細胞のまとめ方(...
-
細胞内の水
-
細胞培養中の継代でのトリプシ...
-
浸透圧の問題
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
mock細胞とは?
-
BSA溶液の作り方。
-
RAW264.7マクロファージについて
-
細胞をさいぼうとさいほうに読...
-
遠心分離の際の回転数の決め方
-
Image Jでの細胞面積の測定につ...
-
予定運命と発生運命の違いは?
-
パーセンテージで得られた結果...
-
FBSの保存温度について
-
細胞非自立的
-
細胞膜の選択透過性と半透性の...
-
Cell LineとPrimary Cellの違い
-
タマネギの根の細胞について
-
ヒトが飲食できる最高の温度は?
-
膨圧と浸透圧の違い
-
PCV(Packed cell volume)とは何...
-
グリセロールストックについて?
-
キャリヤーDNAについて教えてく...
-
生理食塩水の0.85%と0....
-
細胞膜外のカリウムイオン濃度...
おすすめ情報