dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

町内会には何ら権限のない自称顔役が勝手に保守系候補へ町内会名で推薦状を書き、個別訪問して投票依頼をする現在の金沢市は、戦前・戦中のような気持ちの悪い街になっていませんか?

質問者からの補足コメント

  • 知らないうちに戦争突入態勢を構築しようと画策する反社会勢力が町内会を私物化して、気付いた時には遅かったということになりかねませんか?

      補足日時:2023/04/24 22:36

A 回答 (6件)

公職選挙法の縛りに対する功名な抜け道で組織選挙を行っているということでしょう。


地方にはありがちだと思います。
協力しない者に対する自由があれば問題ありませんが、しない者を村八分にしたうえで、冤罪で投獄していたのが戦前の日本です。
「戦後レジームからの脱却」とか言って、現行憲法下で可能な限り、あるいは改憲して、旧憲法体制に戻そうとしている政治家、オピニオンリーダーが無数にいる時代になっています。
ナショナリズムの台頭は、裏を返せば日本の世界における地位が下がっているからこそだと思います。
私の地元の首長選挙でも、自民党支持、公明党推薦の候補に、連合系の労働組合が推薦状を出している時代になりました。
当選しましたが不安です。
分けるパイが小さくなる一方の日本のなかにあって、この指とまれに乗らないものは自己責任で切り捨てる。そんな社会になっている恐怖を感じます。
最後は賛同した者も賛同しなかった者も破滅する。賛同した者が助かる世では決してない社会が来るとわかっていてもです。
    • good
    • 0

であれば、たちあがるのが市民の義務であり権利でしょ。



つまり
町会の総会などがあるでしょ?
そこに出席して、堂々とそのことを執行部に問いただせばいいじゃないですか?

事業報告、決算、予算など一通りお決まりの議題の後
質疑応答が必ずあるはずです。
そこで
「町会会員の賛同を得もせず、町会として特定の候補の推薦状など書いていいのか?どうなんだ会長!
俺は賛同などしていないし、事前に何も聞いていない、ほとんどん会員が
知らないことだった。総会でこの件を事前に諮ったのか?」
とね。
さらに
「この責任はどう取るんだ?」
と攻め立ててみてください。

すると今後は町会長も慎重になり、顔役に頼まれても
そういうことはしなくなりますよ。

ウチの方でもありました。
選挙ではないけど、お祭りで。

地元の神社のお祭りに町会が協力して費用の半分を出し、
町会と神社の共同開催にしたんです。

年度末の総会で、ある人が手を上げて、まぁ宗教が神道ではなかったんでしょうね、町会の執行部に食って掛かって
「特定の宗教の行事に町会が協力するってどういうことか?
それで良しと思っているのか?
町会費はその宗教を信仰している人だけが払っているのではない
その町会費を特定の宗教の行事に使ってもいいとお考えか?
前年度の総会に出席したが事業計画案にもなかった。
計画に無い事案に何十万も使うのなら計画案や予算案などいらないではないか!」
とすごい剣幕。

その場はなんとか収まりましたが、町会は翌年から神社やお寺の宗教行事には一切協力しなくなりました。

そういわれりゃそうだしね、間違ったことをこの人言っちゃいないし、
それ以来町会も宗教やイデオロギーには敏感になりました。
    • good
    • 0

隣組なんかが復活したら最悪だよね

    • good
    • 0

「気づいたときには遅かった」となるのはアナタの人生です。

まあ生涯気付くことなく最期を迎えるのでしょうけど。
    • good
    • 0

気持ち悪いのはアナタ、右翼の宣伝カーみたいです。

    • good
    • 1

君はそうやって賛同意見を集めたいの?


こっちは真実が分からないのに、君の主観的物語を信じるわけにはいかないよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!