
農作業で野菜に散水するときにいつも疑問に思っていることがあります。ホースとホースをつな
ぐ部品あるいは、ホースと先端のノズルをつなぐ部品についてです。どのメーカーの部品も、部
品の内部の径がホースより極端に細くなっています。外部径が太くなっても良いので、内部の径
はホースと同じ程度の径になぜしないのか不思議でなりません。値段が多少高くなっても良いの
でホースの径と接続部品の内径を同じくできない理由があるのでしょうか。ながくホースをつな
いだ時先端の圧力低下が激しくなり、また、何本もつないで作業していると、ホースの中をスポ
ンジなどで洗浄するときに接続部を取り外す必要があり面倒でたまりません。理由だけでも知り
たいのでどなたか教えて下さい。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
今の企業の技術でできない事は無いと思うが企業側の怠慢でしょうな、ホースと継ぎ手の内径を同一にするの等は今の日本の技術からすれば朝飯前ではないかと思う、ただ製造会社がその気がが無いだけだと思う、情けないですね~。
以前(1年くらい前)に、あるメーカーにそのような問い合わせをしたことがあり、「早急に検討してお返事します」ということでしたが、全くのなしのつぶてでした。・・・ということは案山子さんが言うようにメーカーにその気がないということかもしれませんね。回答ありがとうございます。

No.2
- 回答日時:
あるよ
農業用耐圧ホース25mm

No.1
- 回答日時:
>の部品も、部…
>品の内部の径がホースより極端に細く…
接続具の外径がホース内径よりほんの少し大きく作ってあるだけなので、接続具内径がホース内径より細くなるのはやむを得ません。
>外部径が太くなっても良いので、内部の径…
>はホースと同じ程度の径になぜしないのか…
外部径ってホースの外径?
ゴム風船じゃあるまいしホースはそんなに膨らみません。
接続具内径をホース内径に合わせると言うことは、接続具外径がホース内径より極度に大きくなると言うこと。
細いところへ太いものをはめ込もうとしても、はまるわけありません。
変なところで改行しないでね。
読みにくいですよ。
改行の件失礼しました。慣れていなくてごめんなさい。多少言い回しに誤解があったようですが、接続部のホースをつかむところと通水するところを別にすれば可能と思っていたのですが・・・。無理ですかね~。回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電気設備
-
確認申請が必要な擁壁の高さは?
-
カーポートの建築確認申請について
-
ねじゲージです
-
解体業者の依頼って信頼できる?
-
日本製鉄の1番のライバルは、ど...
-
ドアの部品につきまして
-
橋梁の塗装工事について
-
多数孔によるリベットやボルト...
-
【電磁石の軸受けに固体潤滑材...
-
ボール盤作業時の手袋
-
建設会社の現場事務所事務員の...
-
ヤンマーはじめ農機具各社は、...
-
建設業許可の更新に悩んでいま...
-
三井住友建設ってヤバいゼネコ...
-
ニコンが作っている半導体製造...
-
日立の信号事業って、なんでそ...
-
高級鋼板を作れる国は、何カ国...
-
世界の空調市場では、なんでパ...
-
20世紀は石油産業が発展したか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜホットケーキゎお腹いっぱ...
-
散水ホースの接続部品について
-
ラシックスとソルダクトンのP...
-
至急お願いします! ホットケ...
-
サーマルリレーのリセット自動...
-
メタルホースのシャワーを使う...
-
国立大学志望者です。 化学のモ...
-
イオンやトライアルなど24時間...
-
机の脚にキャスターを取り付け...
-
失望と絶望の違いってなんですか?
-
買った製品に、あらかじめ入っ...
-
近々ライブがあるのですがペン...
-
オフ会において未成年の参加に...
-
ペンライトの故障
-
懐中電灯を3日間、点けっぱな...
-
{LINEのやりとりは本当に親に...
-
テスト用時計電池の寿命は?
-
TXTのペンライトの電池の抜き方...
-
腕時計の電池が工場出荷時のと...
-
22650リチウムイオン充電...
おすすめ情報