アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

4歳6ヶ月の年中の娘ですが、4歳児ってこんなものでしょうか?

・幼稚園のお友達と長く遊べない。
→年少の後半から女の子は固定のお友達と群れているけど、年中になった今も、楽しそうにしてるお友達のところに行き、満足したら違う楽しそうにしてるお友達のところで遊ぶ、という感じで長く遊べない。自分のしたい事をその時にする自由人。1人で遊ぶ事もしばしば。
休日に誘ったお友達とはしっかり遊べます。

・会話が支離滅裂ぎみ。
→ちゃんと拙いながらにコミュニケーションとれている
けど、話している途中で思いついた事を話したい。突発的に別の話を言うから『え?』ってなります。頻繁にではないです。

・時系列が分かっていない。
→結構前に行った場所やした事は、全て【昨日】になります。

・幼稚園の体操でテンションが上がると1番後ろに並ばす、間に割り込みをしてしまう。

・幼稚園の体操でテンションが上がって、取り組みはしているけど、ちょろちょろしてます。

・幼稚園の事はあまり喋ってくれません。
→聞いたら答えるけど、あまり深くお話してくれません
年少の時の先生が厳しく、指導された事を無理矢理、私が直そうとして、幼稚園の話=怒られると思ってるみたいです。

発表会や運動会などはできています。
良いところも沢山あるし、できる事も沢山あります。
言葉が遅かったので上記の事は仕方ないのかな、、、こんなものかな、、、と思いつつも、成長は個人差があるものですが、4歳児でこんな子いますか?
また、上記のようなことを改善していける方法があれば教えてください。
私自身も昔、娘の様な感じの年少期でして、、、。
娘の通っている幼稚園は厳しめで、周りの子もしっかりしてて、、、心配になります。
市の支援員さん、保健師さんに相談したら大丈夫と言われ、年少の時の先生は厳しく様子を聞けば指摘という感じで、年中の先生は優しく、何でも大丈夫だよ〜!という感じなので、、、。
わたし自身落ち込みやすいので、出来てば優しくアドバイス頂ければ幸いです。

A 回答 (5件)

はい。

こんなものです。
心配し過ぎないようにね。
    • good
    • 0

こんにちは。


子育てって色々なことに悩んでしまうし、
心配もつきものですね。
まだ4歳。自分中心です。
自分、自分が全てです。
だからといって、みんな同じ年代がそうなのか?といわれると、個人差、個性、様々です。親は、あーなって欲しい、こうなって欲しいと案外望むものですが、子育てというのは、子育てしながら、親の思考を変える学びです。きっとその子からこれから色々なことを教えてもらえるんだと思います。
その子は、今世どうやって生きていこうか。っていうことを決めてきています。
親はそれを、笑顔で見守り、支えていくことが大切です。人間に正解はありません。
味方によって、良いも、悪いも決まる。そういうことです。私も5人の子育て経験の中から学びました。
これからもっと色々なことに翻弄されることと思いますが、笑顔で見守るだけで子どもは、とても可愛くすくすく育ち、親子関係がとても良くなります。
特に怒らないことです。そんな時は、どうしてそうしたかったのか、その子の気持ちを優しく聞いてあげることが大切だと思います。
私もまだまだ子育て中。
毎日を楽しく過ごしていきましょう。
    • good
    • 0

お父さんと同じ性格ですから 義母さんにお父さんの小さい時の行動を聞いてください。

また3歳までに母親がしつけた結果が出ています。
幼稚園に入る前に礼儀作法や 集中力を子供に教えてこなかった結果だと思います。母親が自分の子は落ち着きのない子だと言えば子供は 母親がそういう子を望んでいるんだとそういう子になります
    • good
    • 0

こんにちは。

同じく4歳半児持ちの父です。

うちの子も人より出来ること、出来ないこと、色々ありますし、書かれている中にも共通する部分があります。うちの場合たぶん多動だと思いますが、あまり気にしていません。

>私自身も昔、娘の様な感じの年少期でして、、、。

これが答えじゃないでしょうか。んはさんご自身が、成長して育児をされてるんですから、娘さんも大丈夫ですよ。
    • good
    • 0

大丈夫とは100%言えません。


軽い障害があるとかもしれません。
一度、療育センターへ行き、検査してもらいましょう
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!