アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

国の借金の反対側には資産があります。だから資産を売れば借金返せる、という人と、売れる資産はほとんど無い、という人がいますが、これはどういう認識の違いでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • う〜ん、それは借金が多くても問題ないという話と、借金が多いと問題になるという話が、同居してるようじゃないですか?問題になるのかならないのか、どっちでしょう?

    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/04/27 18:51

A 回答 (8件)

なぜ消費税が10%になったかを理解していない人でしょう



借金返済に充てているからです
福祉や医療に使われているのは5%で
残りの5%は借金返済に使われていますが
それでも赤字国債を発行しないと国債は増え続けています

日本政府が国民と約束した年金の支給年齢、金額や介護、医療保険が
払えなくなるということは民間企業で言ったら破産を意味します
つまり、日本は破産したと同じことです
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳しく教えていただき、みなさん、ありがとうございました!

お礼日時:2023/05/01 22:25

国の借金の反対側には資産があります。


 ↑
政府の借金です。国の借金ではありません。

政府の借金ですが、債権者は
誰か、という問題でしょう。

債権者の半分は日銀です。
日銀は政府の一部門ですから
これは自分で自分に金を貸している
のと同じです。

残りの半分は市中銀行ですが
銀行の金は、我々国民が預けた金です。
つまり、国民が政府に貸しているだけ
なのです。

それを、あえて国の借金、という言い方を
して、国民をごまかそうとしているわけです。




だから資産を売れば借金返せる、という人と、
売れる資産はほとんど無い、
という人がいますが、これはどういう認識の違いでしょうか?
 ↑
政府の資産は630兆円あります。
しかし、その資産を売れるか、といえば
売れない。
戦車や軍艦を売れますか。
国会議事堂は?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

昔は貸している債権も多かったんですが大幅に減り、国際が肥大化しました。

国内借金と言っても、返す義務は同じです。また、資産の一つが、年金基金ですが、これは一時的に預かっているだけで借金返済に使えません。

黒田前日銀総裁が辞任前に限界と言われたのは、金利を挙げたいが上げれないと言うものでした。理由は国債の金利が上がるからだと報道されていました。
    • good
    • 1

25年前の国の借金は、200兆円と言われていたのを覚えています‥汗。



四半世紀が経った現在は、1000兆円だそうです…冷汗。

…日本政府は何をやってきたのでしょうかね‥。
    • good
    • 1

国内だけの話なので返す返さないという議論はしませんが、


金額としては国債の6割も無かったと思います。
国の資産と国民の預貯金合わせた額に対して、国債が無視できなくなる状況の近づいてるのは確かですが・・・
    • good
    • 1

理論上の話ししかできない人、


現実を知っている人、
の違いでしょう。

かつて、有り余る年金を使って起こした行政事業のグリーンピア、
収益が成り立たず売り渡した時の回収額は殆どが1/10以下でした。

あの尖閣諸島、以前は私有地でしたが、
今は国が買い取って、国有地です。
家賃がただのような議員宿舎、売り渡したら安い家賃ではできません。
全てが民間に売り渡せるものではないのです。
    • good
    • 0

「国の借金」なんてものはありません


政府の負債ですね
国民が借金しているのではない
国民は政府にお金を貸している
債権者のです
従って質問者さんも、売れる資産はないと言った人も、決定的な勘違いをしている
    • good
    • 1

金融知識のない頭が悪い人と知識人の差です。


日本債務はどにかるか、返せと言う債務が無い。
国債を海外に振り出してない限り債務だと思う必要はない。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!