
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.9
- 回答日時:
新築を建てるとき
テレビは
・家の、どの部屋にテレビを設置したいか。
(どの部屋でも、見れられる様に、しておいた方が
良いです。)
・その部屋の、どの位置にテレビの接続端子を設置するか。
を住宅施工業者と打ち合わせすると思います。
そして、アンテナ接続用のケーブルを屋外まで引き出す
までが、住宅施工業者の役割です。
そして、家電量販店でテレビを購入する際、事情を説明すれば
アンテナの購入、設置の手配まで家電量販店が行ってくれます。
ネット回線も、住宅施工業者と打ち合わせの際に話しを
しておけばテレビの接続端子同様、各部屋に有線LANの
端子の設置も可能かと思います。
我が家は、築25年の戸建て住宅で、施工当時は「光回線」など
無い時代でしたので、施工後10年位経過してネット回線を契約
しました。
すると、リビングの今までコンセントしかなかった所に「光端子」
が出現しました。 目が点……えっ?どうやったの?って感じです。
なので……
のんきに考えていても全然大丈夫です。
後からでも、付けたい場所に、付けたいモノは、付きます!
No.8
- 回答日時:
まだ建ててないんですよね。
新築をお願いするハウスメーカーや工務店等と相談してください。
アンテナを立てるか、ネット回線にするか相談に乗ってくれると思います。
余談
お金はかかりますが、各部屋やキッチンにLAN端子やテレビ端子が設置してあると後々楽です。きちんと指示しないとテレビ端子がリビングだけになってしまうかもしれません。
No.7
- 回答日時:
新築を建てるには電気工事店も必要なので普通はそこが工事をします。
TVの工事に不慣れな工事屋さんも居るので打ち合わせは大事です。
TVの配線とインターネットの配線など後からはほぼ出来ないので打ち合わせしましょう。
出来れば天井からコンセントまでは配管を設置しましょう。
No.6
- 回答日時:
のんきに考えてないで共聴設備として一括で工事します、従って
テレビのコンセント取付場所など指定しないと後工事になると別途
掛かりますよ。
インターネット用のコンセントとかWi-Fi機材設置場所とか電源コン
セントなどお願いしないと何も無い家になりますよ。
No.5
- 回答日時:
マンションなどの集合住宅で無く、一戸建ての家ですね。
その場合は
1、昔ながらの、家の屋根にアンテナを建てて、受信する。
2、地元にケーブルTV会社が配信されている場合、そこから受信する。
ネット回線は、質問者の方の新築される土地のネット環境がよくわかりませんので、(光回線が引かれているかどうか、など)新築先で確認されることをおすすめします。
なお、ケーブルTVが配信されている場合、それを通じたネット接続もあるようですが、概して通信速度が遅いなど、評判はあまり良くないようです。
No.4
- 回答日時:
はい、アンテナはお近くの家電店でも対応してくれます。
アンテナ込みで2〜3万程度。
選べるならDXアンテナオススメです。
コスト的には光回線で月額オプション支払うよりはアンテナの方が良いかなとは思います。
光回線はプロバイダーが自由に選択できるドコモ光か、速度の速いnuro光オススメしておきます。
https://www.docomo.ne.jp/hikari/
参考になれば
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 地デジアンテナの向きと中継局について。 栃木県佐野市に引っ越してきました。 戸建てなんですが、茨城県
- NHKの解約をするんですけど、 使っていたテレビは元々会社の方からお借りしていてお返しした形なんです
- 地デジの電波受信方法について
- テレビ放送の今後
- テレビ感度の問題? 大阪在住 テレビは買い替えてまだ二年目 アンテナ差し込みを触ると 2と7と8が映
- テレビのコンセントについて! ご回答頂けると助かります 私のテレビはコンセントに差し込み もうひとつ
- 地上波テレビの接続工事について詳しい方教えてください。 少しややこしくなり、長文になりますがなるべく
- pc用テレビチューナー について教えてください
- 受信レベルについて。
- 家屋テレビ用アンテナ配線
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
性格の違いは生まれた順番で決まる?長男長女・中間子・末っ子・一人っ子の性格の傾向
同じ環境で生まれ育っても、生まれ順で性格は違うものなのだろうか。家庭教育研究家の田宮由美さんに教えてもらった。
-
家屋テレビ用アンテナ配線
アンテナ・ケーブル
-
分波器さえあればbsは見れますか?
アンテナ・ケーブル
-
新品テレビから異臭
テレビ
-
-
4
テレビの液晶が壊れたら
テレビ
-
5
“発光しないテレビ” は研究されているのか?
テレビ
-
6
テレビのコンセントについて! ご回答頂けると助かります 私のテレビはコンセントに差し込み もうひとつ
テレビ
-
7
TVが急に壊れたため、家電量販店で購入予定なんですが、配送は後日になってしまいますか?壊れたテレビの
テレビ
-
8
家は地デジデジタル放送
テレビ
-
9
家のテレビアンテナについて
アンテナ・ケーブル
-
10
スピーカーの高音再生限界チェックで7KHzが限界
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
11
自主放送が録画できない
テレビ
-
12
チューナーレステレビで地上波を見る方法
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
13
NHKは勝手にBS2K放送を1チャンネルにしょうとしています。
テレビ
-
14
テレビが壊れてしまいました。 外付けHDDに撮り溜めた番組が入っています。 このHDDの内容を他のテ
テレビ
-
15
B-CASカードの譲渡
テレビ
-
16
この画像のケーブルは何のケーブルですか?
アンテナ・ケーブル
-
17
フィルムカメラのフィルムはもうなぜない?
フィルムカメラ・インスタントカメラ
-
18
4K対応テレビと書いてるのに、解像度には【フルハイビジョン】と書いてます。 4Kチューナー内蔵テレビ
テレビ
-
19
JPEG画像の映り込みを除去したい
デジタルカメラ
-
20
とりあえず、テレビの “4K” って、もう十分なスペックですよね。
テレビ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FMのアンテナ端子にTV用のアン...
-
コンポのFMアンテナ端子に同軸...
-
家のテレビのアンテナをカーナ...
-
地デジが冬になると映らなくな...
-
FM放送を室内でキレイに聞くに...
-
ポータブルラジオのアンテナイ...
-
マンション室内(リビング)でF...
-
30年前のBSアンテナで現在のBS...
-
屋外用AMアンテナについて
-
針金アンテナ…
-
2.4GHz帯の無線式防犯カメラの...
-
ミニコンポのラジオアンテナ
-
※CS 特定のチャンネルが映りません
-
複数のアンテナを一本の線にす...
-
郷費、アンテナ維持費は、必ず...
-
フレッツテレビにワイドFMアン...
-
FMワイヤーアンテナをロッドア...
-
BSアンテナとスカパーのアンテ...
-
ワイヤレスアンプ入れ替え
-
300Ωフィーダー線、リボンフィ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
隣の土地に新築のアパートが建...
-
ホイップアンテナの説明に 自動...
-
FMのアンテナ端子にTV用のアン...
-
FM放送を室内でキレイに聞くに...
-
針金アンテナ…
-
コンポのFMアンテナ端子に同軸...
-
アンテナ端子が付いていないラ...
-
家のテレビのアンテナをカーナ...
-
30年前のBSアンテナで現在のBS...
-
屋外用AMアンテナについて
-
ラジカセの折れたアンテナを手...
-
地デジが冬になると映らなくな...
-
アンテナの抵抗値について
-
ベランダに設置できるラジオ短...
-
BSを見るにはポラボラアンテ...
-
ノートパソコンに内蔵されてい...
-
SONYのテレビで「受信できませ...
-
フレッツテレビにワイドFMアン...
-
BSアンテナがショートしてい...
-
難視聴地域かどうかを調べる方法
おすすめ情報