dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本の経済はずっと成長していないので、衰退していると言われています。
しかし、外国人がたくさん来てくれるというのは、日本が相対的に豊かな生活・文化を持っていることとも考えられます。
本当は、日本は円安で貧乏なのですか。それとも豊かな国なのですか。
ここが、わかりません。どなたか教えてください。

質問者からの補足コメント

  • 最近、日本は経済成長がないから駄目だ、どうしても成長させなければならない、という論調ばかりです。
    成長させなくても経済的に衰退しても良いじゃないか、という事を言う人はいません。
    日本の人口も減ってゆくのだから、当然です。
    経済的に落ちてゆく国家が、豊かさ(幸福)を守るためには何が必要かというような観点からの議論が聞きたいです。
    例えば、そんな道は、こういう理由でありえませんとかの説明が聞きたいのです。

      補足日時:2023/04/26 21:17

A 回答 (13件中1~10件)

#9です。

補足拝見しました。

>成長させなくても経済的に衰退しても良いじゃないか、という事を言う人はいません。

いませんね、当然です。なぜならそれは「国民を不幸にするだけ」だからです。
 #9にイギリスの不況時のことを少し書きましたが、これはサッチャーが首相になる前の1970年代のことで、イギリスの経済停滞は「英国病」と呼ばれるかなりひどいものでした。

この英国病がもたらしたのは、国土の荒廃・鉄道や水道・電気などのインフラ更新の停滞、それに伴う国内製造業の衰退、国民の勤労意欲の減退であり、そこにオイルショックが重なってスタグフレーションが起き、国民の生活は窮乏することになります。

つまり「経済的に衰退する」のは国民を不幸にするだけなのです。だから躍進的な成長は無くてもいいですが、少なくとも「他国に置いて行かれない程度の経済成長」はする必要があります。

で、外国からはこういう見方もでています。


これを見れば「日本が豊かなのか、貧乏なのか?」の答えはある程度出ると思います。ようするに「豊かさを維持するために、経済スピードを落としてだんだん貧乏になってきている」ということです。

なので、そろそろこの豊かさを維持できる程度には、経済復活をする必要があると私は考えています。

>日本の人口も減ってゆくのだから、当然です。
人口が減ること自体は、実は経済成長にあまり関係がありません。これは経済学の統計としてはっきり出ています。

ただ、問題なのは少子化と高齢化が同時に進むことで、高齢者介護などの負担を少ない人数で担う時期になると、経済成長がさらに鈍化するのは問題である、とされています。

>経済的に落ちてゆく国家が、豊かさ(幸福)を守るためには何が必要かというような観点からの議論が聞きたいです。

それはある意味、すでに答えが出ています。
つまり上記の動画にあるように「経済成長は非常にゆっくりだけど、安全で清潔で便利でお互いに信頼感がある社会」です。これがたぶん、日本人が求める「幸福」であり、今の日本社会の現状は絶対に手放してはいけないもの、でしょう。そしてこれ以上国民全体が貧乏になると、これらが失われていくと思われます。

問題は「じゃあ、どうすれば維持できるのか?」という点を誰も知らないことです。政治家は手をこまぬいていますし、評論家や有名な論説家(ひろゆきなども含める)は「手遅れだ!」という悲観論ばかりです。

では本当に手遅れなのか?といえば、私にはそうは思えません。なぜなら、戦後復興はもっと苛烈で何もない所からの経済復活だったからです。あの焼け野原から先進国に戻った時代の日本人ができたことが、今の日本人にできない、という理由はありません。なぜなら戦後の時代よりも、今のほうが国民の教育レベルも高く、資材や資本があり、人口も今なら全然多いからです。

当時8千万人に満たなかった日本人が戦後復興できたのに、1億以上いる今の日本人が経済復活できない、というのは日本人自身が今の境遇を受け入れているから、としか言いようがありません。

では、どうすればいいのか?
たぶん必要なのは「マインドの変化」でしょう。何が起爆剤になるかわかりませんが、日本人は刺激を得ると180度転換して全員で猪突猛進する国民性があるからです。

戦後の焼け野原を見て「経済復興」に邁進した日本人はバブル崩壊で「悲観的」ムードに陥り、まだそこから抜け出していないわけです。

起爆剤がなにか?が分かれば、すでに経済復興が始まっていると思いますが、一番残念な理由でありつつほぼ確実に日本人が復興を始めるのは「あと20年日本経済が停滞して、GDPが本当に途上国レベルになり、どこをどう見ても社会が荒廃しているのをみんなが認識したとき」です。

でも、私はその前に復活すると思っています。なぜならすでにこの10年ぐらい、政治の世界が変わってきているからです。この10年の政治の動きで特徴的なのは「自民党でも社会党でもない、全く新しい政党が生まれたこと」です。

これらの流れが加速し、自民党へ投票しない人たちが増えていけば、自民党も人気取りで大胆な経済政策を行うようになり、もっと早く経済復興すると思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

長文の回答ありがとうございます。
経済的に置いて行かれない程度の成長は、社会インフラの維持のために必要だと分かりました。

次にどうすれば豊かさを維持できるのか点まで教えていただきありがとうございます。

お礼日時:2023/04/27 20:35

まあ外国人が沢山来てくれるのは「豊かさ」よりも「独自の」文化のおかげだと思いますが「豊かさ」の指標が曖昧なのでご質問に答えるのはなかなか難しいですね。


 個人的には多種多様な意見のやり取りが保証され、ある程度やりたいことが各個人のレベルで許されているわが国は懐の大きな豊かな国だと感じています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も、日本は懐の大きな豊かな国だと思います。
回答していただきありがとうございます。

お礼日時:2023/04/27 20:29

貧乏になって、かつ格差が拡大ってところですね。


日本が豊かなら日本人が海外旅行をし、逆なら外国人が日本に旅行に来ます。
その方が豪華な旅になるからです。
企業間の話でも日本の企業は弱くなりましたね。
その昔、ニューヨークのタイムズスクエアにカップヌードルのでっかい広告があったのを知っている人も少なくなってきましたかね。
あれなんかは日本の企業の勢いを時価総額で語るよりも、象徴的な出来事です。

>日本の人口も減ってゆくのだから、
それが前提になっている時点で、もう日本は詰みかけているのです。
減少幅が予想よりも大きいというのが、予想以上に経済の衰退、日本の未来が不安であるってことです。

暮らしが成り立たなくなるかもってくらい経済が不安ってことですよ。
    • good
    • 0

普通に考えれば、金持ちがいなくなり、貧乏人が取り残されている状態では、税収がなくなって負担だらけになり、国民を守り食べさせていくことが不可能になることが想像できると思いますが。


衰退すればいいという人がいますが、それはすなわち他の国に侵略、合併されても仕方がないということですよ。
侵略された国民は奴隷になるしかありません。
強い側が有利になる政治になります。
歴史を見れば明らかでしょう。
    • good
    • 0

なにをもって「豊か」とするのか?それを決めないと評価できません。



たとえばGDP世界一のアメリカは、世界トップレベルの大富豪がたくさんいて、それに対応するサービスなんかもあって、プライベートジェットもたくさんあるような国ですが、同時に貧困律も高い国です。
(2019年ぐらいまではアメリカの方が日本より貧困律が高く、2020年ぐらいに逆転しています)

中国は日本を抜いてGDP世界2位になりましたが、広い国なので未だに途上国レベルの貧困層が居ます。

イギリスやフランスなどは、今は少し復活しつつありますが、1980年代や90年代などは、日本のバブル景気と反対に経済が停滞して非常に苦しい、貧困律も失業率もどんどん増えているような時代がありました。

でもそういう時期でもイギリスやフランスのDGPは今とそれほど変わらず、先進国の地位から落ちたことはなかったのです。

今の日本はどうでしょう。確かに貧困律は先進国の中でも高い方で、インフレも起きず、賃金水準も上がっていません。でも、相変わらず新幹線やネットの普及、水道や電気の質の高さは保っています。
 この点において、1980年代にイギリスやフランスなどの先進国のインフラ整備が停滞したのとは全く違う状況です。 

つまり日本という国の「国民に富が回ってこなくなった」というのがたしかにあり、その点でいえば「国民全体の豊かさが失われている」ことは確かです。

しかし、国家の経済力はGDP2位だし、黒字幅は減ったとはいえまだ経常収支は黒字です。
 なので「日本国はいまだに豊か」であるといえますが「その豊かさが国民に行き渡らない制度不良がある」というのが現状です。

だから途上国とは全く異なる状態ですし、GDP15位のスペインが先進国なのですから、日本の経済力が後13位ぐらい落ちてもまだ先進国であると言えるでしょう。ただその場合は線路はガタガタ、鉄道は遅延ばかり、ストばっかりやって町はゴミだらけ、というまさに経済を失敗した貧困国家の様子が見えるようになっていくと思います。
    • good
    • 1

日本は豊かな東京と貧しい地方、金持ちとそうじゃない人たちに二分されています。

 総合商社やメガバンクなどの超大企業は記録的な好業績を上げており、社員の給与も右肩上がりです。 また、大手町、八重洲、渋谷などの都心の再開発の状況を見ていると、日本の経済が衰退しているとはとても思えません。 

こういう状況になったのは、小泉純一郎と竹中平蔵が、「聖域なき構造改革」の美名のもと、日本の多くの富をゴールドマンサックスを中心とするユダヤ資本に売り渡し、それまでの日本の良き社会構造をめちゃくちゃに破壊してしまったからです。
    • good
    • 0

日本は経済的には貧乏国ですよ。

それが証拠に
・大卒初任給の世界ランキングは世界20位。3位のアメリカの半分以下というお粗末さ
・世界平均年収ランキングは世界24位。これも1位のアメリカの半分で、G7の中でダントツに低いです。

もらう給料が少ないということは、イコール経済が成長していないということです。30年も給料が上がっていないのもうなずけます。

>外国人がたくさん来てくれるというのは、日本が相対的に豊かな生活・文化を持っていることとも考えられます
つい最近、アメリカ人の友人グループが日本に観光に来ました。なぜ来たかの一番の理由は円安で物の値段が安いから。飛行機代もホテル代も食事代もアメリカ国内旅行するより安く上がるからです。
日本が経済力で世界1位だった時代、日本の会社は金でほっぺたを叩くみたいに海外の不動産を買いあさり、日本人観光客は欧米に旅行すればブランド品を買いあさりました。経済的に豊かだったからこそできたのです。それが今は中国人の爆買い観光客が戻ってきてほしいというような国になりました。

心の豊かさは数字に表せませんが、経済的豊かさは残酷なほど数字に出てきます。つまり経済面その一点で見ればあきらかに貧乏国になっています。
    • good
    • 1

文化的kに豊かなのと、経済的に豊かなのを混在させたら混乱しますよ。


東南アジアやアフリカ、中南米にも旅行するじゃないですか・・・・
    • good
    • 1

金持ちはどんどん日本から脱出していますから、貧乏人しか残らなくなります。


だから政府は、貧乏人からもたくさん税金を吸い上げようとしています。
先進国からは脱落状態です。
    • good
    • 1

中間層です。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!