プロが教えるわが家の防犯対策術!

比較的新しい14年前に作られた墓地で永代供養の話を聞いたら、永代供養は10年まででそれ以降の事は10年たってる人がいないしどうするかは分かりませんって言われたんですが、もしかしたら話せない処分の仕方をしてるんでしょうか。

A 回答 (4件)

永代供養は未来永劫管理してくれるわけではないので


33回忌あたりまでが多いのですが、10年程度の短期のところもありますよ

遺骨の安置期間が過ぎたら合祀され、供養は永代的に行われるのが一般的かとおもわれますので、そうするのではないでしょうか

とはいえそれ以降どうするかわからないと言われるのはちょっと不安ですね、、笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当です。
もう14年たってるから最初の方の人は期限が切れてると思いますが、その後は分からないしこれからもどうするかは分からないそうで、言えない何かがあるのかと思ってしまいました。
私が具体的にそこを買うとかそういう話じゃないけど、その後は丁寧にゴミに出して捨てさせていただきますなんて、まさかないと思うけど。
ありがとうございます。

お礼日時:2023/04/27 15:01

>それ以降の事は10年たってる人がいないしどうするかは分かりませんって言われたんですが、


>10年たったらまた新しい何も書いてない石にしてまた違う人に売るみたいでした。
10年後のことは分からなかったのでは?

まあ供養は10年契約ということでしょう。

骨は永大供養墓から合祀墓に移されます。
墓地、埋葬等に関する法律がありますから、それに則って処理されるだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すでに14年ある墓地だし、4年分の永代供養をお願いしてた人達はどうなったんだろうと思って。

お礼日時:2023/04/27 16:35

官報に「無縁仏改葬の公告」を載せて、縁故者等から一年間連絡がなかった場合、無縁仏として別の場所に改葬されます。

「比較的新しい14年前に作られた墓地で永代」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

官報?
むしろ関係がない縁者に何とかしてもらいたくはないから、自分で先の事は考えたいです。
ありがとうございます。

お礼日時:2023/04/27 15:06

あくまでも供養の法要が10年というだけでは?


一般的に骨壷を安置するスペースが一杯になれば粉骨し、お墓の中に散骨したり土に埋めたりします。
永代供養だと最初から散骨もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

10年たったらまた新しい何も書いてない石にしてまた違う人に売るみたいでした。
聞いたらそう言ってました。
ありがとうございます。

お礼日時:2023/04/27 15:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!