dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

筋肉どころか脂肪もつきません。どうすればいいでしょうか、
昔から結構食べて性格的にのんびりで全然動かないのに(バイトや授業のバスケはがちでやってます)肉がつきません。消費カロリーは上回ってないと思います。どうすればいいですか?

質問者からの補足コメント

  • ムキムキになりたいです

      補足日時:2023/04/28 14:32

A 回答 (5件)

吸収力が弱いので食べても体外に排出されてるので太れない体質でしょうね。


どうして食べた分が吸収されないかは胃腸が弱いか栄養のバランスです
肉だけ食ってたら(タンパク質)太りません。
野菜が足りない場合野菜食べると吸収したりして太ります。
カロリーが不足してるから太れないではなくて、食べ物の成分をどれだけ吸収するかで栄養になって筋肉などが発達します。
太れないって悩んでる人の多くがビタミン不足です
極端に言うと胃腸に筋肉を付けると効率よく体全体に栄養が周り食べた食物が肉になります
その効果があるのが野菜であって、まず太りやすい体質にするのが必要です
たんぱく質を多く摂っても体に回る部分はほんの僅かですが
野菜を多く摂るとビタミンの効果によって少量のたんぱく質でも接種量が増えますね
好き嫌いしない子が太りますが、太ろうと思って肉ばかり食ってると逆にやせますので、たんぱく質の接種量を上げるのを辞めて吸収力を高める食べ物をたべるといいですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!吸収力を上げる食べ物調べてみます!

お礼日時:2023/04/30 15:35

生活は変えれなくても、とりあえず栄養の改善は可能でしょう


まずそこから始めてみてはどうですか、足りないものを足りさせるだけで変化がでるかもしれないですし
    • good
    • 1
この回答へのお礼

調べたところ太れない人は自分がたくさん食べた気になってる人が多いそうです。確かに思い当たる点があるのでもっと食べるように心がけます

お礼日時:2023/04/28 16:30

有酸素運動がきつすぎるんでしょう、筋肉を大きくする余裕がないってことです


自分も仕事で1日中走り回る仕事をしていたころは、1日5食くらい食べても全く太れなかったんで、極論的にはそういうことだと思います

筋トレ中心にして、たんぱく質の摂取を増やす、手っ取り早いのはプロテインドリンクですね
運動の改善と栄養の改善が必要でしょう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ですがバイトでどうしてもやらなきゃなりません。カバーは厳しいですかね

お礼日時:2023/04/28 15:48

プロテインと筋トレかな、王道は。

    • good
    • 0

バスケやめて筋トレだけしてください



有酸素運動は速筋が減ります

一日の食事を書き出してください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バスケ授業なので厳しいです
食べるものも日によりです

お礼日時:2023/04/28 15:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!