
現行のRav4を購入しました。
その際にモデリスタのエアロを付けたのですが、ライトがつきっぱなしなのをどうにか消せないか調べていますが確実な情報が見つからず質問させていただきます。
車両自体の電気はライトスイッチを手前に回して2秒くらい固定すれば全て消えるのにエアロのライトは消えません。
ほかのライト同様に停車時消せるようにはできませんか?
またチューリッヒのページでライトに対しての法律を見たのですが、フォグが点灯する時はデイライトは消灯しなければならいはずですがそれはエアロのライトには関係ない話でしょうか?
また、スイッチを後付けしてエアロのライトをオンオフ出来るようにすると車検通るか際どいと聞いたのですが本当でしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
RAV4のライト類を知りませんが
デイタイムランニングライトと、デイライトは別のものです。
前者はヘッドライトもしくはフォグライト点灯で消灯しなければなりません。
後者のデイライトというのは、デイタイムランニングライトが法整備される前に広まっていたアクセサリー灯火で、色と光量に縛りがありますが連動させる制限はないもので、よくDIYで難易度低めで取り付けられたりもしているものです。
両者は光量が違うという部分で大きく別れます。
RAV4主要装備表の中では、デイライトは販売店装着のフォグライトがつく場合は装着できません、とあるのではじめから装備されるフォグライトがつくケースでは、デイライト装着備可能ということになります。
モデリスタのエアロ装着時の条件がどういった状態かはわかりませんが、上記のようなライトの種類違いでの問題ではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今教習所で二段階なんですけど...
-
車の後部のブレーキランプの片...
-
ドライブレコーダーのリアカメ...
-
車のルームランプ【ON】だけが...
-
プリウス50系のテールランプが...
-
O2センサが原因でのエンジン警...
-
使用してないナンバー灯やバッ...
-
車の保安基準で 別途スイッチ付...
-
jb23w10型に乗っています 4wdの...
-
ポジション球を青にしたときの...
-
LEDライトバー 300Wの爆光作業...
-
車検での排気温度警告灯の点灯
-
ハザードの自動スタート
-
乗用車のサイドマーカーにつき...
-
車車検にて遮光の低い車のフォ...
-
jkラングラーアンリミテッドス...
-
イカリング ・個別スイッチ設け...
-
車のリフレクターLEDについて。...
-
バックアップランプを点けたい...
-
Rav4モデリスタエアロのライト
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドライブレコーダーのリアカメ...
-
O2センサが原因でのエンジン警...
-
今教習所で二段階なんですけど...
-
カローラの車のサイドブレーキ...
-
プリウス50系のテールランプが...
-
車の後部のブレーキランプの片...
-
ハザード連動
-
ポジション球を青にしたときの...
-
車のルームランプ【ON】だけが...
-
ホンダのライフなんですが 昨日...
-
車の保安基準で 別途スイッチ付...
-
LEDライトバー 300Wの爆光作業...
-
車の車検でスモール(車幅灯)...
-
「ABSランプが点灯していて...
-
SRH警告灯が点滅してますが、車...
-
ワゴンR乗ってるんですが、bcm...
-
車検での排気温度警告灯の点灯
-
テールライトのサイドマーカー...
-
車検 純正のLEDイルミネーショ...
-
30系プリウスに乗ってます。 夜...
おすすめ情報