
田舎の朝は早いというのは本当ですか?
自分が住んでいるのは田舎で、勤めている会社の本社が東京にあるのですが、始業時間が午前9時で自分の支店の社員がほぼ全員、8時を過ぎてから出勤しているのに対して東京の本社の社員は通勤時間の関係で7時30分までには出勤するという人が結構います。早い人だと6時台には家を出るという人もいます。
うちの地域だと、7時よりも早い時間帯に出勤する仕事はほんの一部ですし、農業であっても真夏に暑くなる前にできるだけ作業を進めるために早く始めるというだけで期間限定で基本的には7時を過ぎてからの活動が多いです。
昔は分かりませんが、現代でいうと田舎だから朝が早いというのは間違いですよね?
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
そうですよね。
今では農業もそこまで早く始めると言うのはないんじゃないかと。うちの妻が田舎の村出身で実家に2ヶ月に1回は泊まりながら行きますが夜9時くらいで車も人も見ないですね。犬の散歩でその時間帯に周辺を少し出歩くけど人の姿見たことないです。早朝も新聞配達以外は居ませんが公民館で6時半からラジオ流してラジオ体操してるお年寄りは数人居ました(笑)No.7
- 回答日時:
田舎の朝が早いってのは単純に昭和中期頃までの話じゃないかな。
水道にガスや電化製品の普及もなく太陽が昇る前に時間のかかる火を起こし朝食の準備をし水を引き上げ洗濯もしながら2時間過ぎた頃には家族が起き出し朝食提供…的な。単に田舎の朝が早いってのは不便環境下で身支度整えるまでの時間を要する。的な感じじゃないのかと回答ありがとうございます。
やはり昔の農業主体の時の話でしたか。
現代でいうと農業とはいってもそこまで早く始める必要はないですし、後は田舎は娯楽がないので早朝や夜に外出する理由がない。
東京とかだと朝というよりは24時間いつでも人がいる感じですよね
No.6
- 回答日時:
補足コメントに書かれた分を読みますと質問と離れた事が記載されていたので其方への回答します、地方・都会に限らず自宅内に侵入した場合は普通に通報するでしょう、また親が早朝4時に毎日子供の家へ行くかな?不思議。
No.5
- 回答日時:
No.4です。
> 農業が始まるのも夜が明けて大分時間が経ってからなのですが、
当然です。
日の出前から田畑で日の出を待つ、という事はないです。
冬は日の出が遅いので、逆に、朝が遅いと言われるかもしれません。
昔からの言い習わしは、習慣的なものです。
科学的な根拠を求めたいならば、自分で探してみるべきです。
他人に、その不合理性を訴えても、意味はないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高齢者・シニア 高齢者は朝の散歩ってよく聞くのですが、本当でしょうか?どこから来たイメージでしょうか? 他の地域は知 3 2023/04/30 17:52
- 転職 現在郵便局の契約社員で配達や集荷で3年程勤めています。正社員になりたく転職活動をしております。内定が 5 2023/02/12 01:07
- その他(悩み相談・人生相談) 田舎の朝が早いというのは本当でしょうか? 自分の住んでいる地域でいうと、午前6時までは夏でないと高齢 7 2023/04/16 20:17
- 転職 転職活動中で2社内定があり迷っています。皆様ならAとBどちらの方が良いと思いますか?理由もお願いしま 1 2023/02/06 12:20
- 引越し・部屋探し フルリモートで働く際に、田舎の実家に帰るか、会社のある東京に行くかどちらを選びますか? 2 2022/04/09 18:51
- 転職 転職活動中の妥協について 地方移住し、今までの経験を生かせる管理部門で転職活動をしています。 地方移 4 2022/12/05 13:10
- 会社・職場 ブラック企業なんでしょうか? 46歳主婦です。現在の勤務先は正社員の 事務職ですが、勤務時間等を話し 11 2022/04/01 16:33
- 就職 田舎では、市役所などの公務員が勝ち組なのですか? 都会に行くと区役所、市役所よりも大手企業が1番です 1 2022/09/27 23:20
- 転職 田舎地方にある大手の工場の工員は転勤ありますか? 田舎地方の大手工場の場合は、東京採用ではなくて、現 4 2023/06/09 23:11
- その他(就職・転職・働き方) 内定を3社貰って悩んでます 8 2022/08/10 04:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
田舎の人って本当価値観狭いで...
-
「こんな地域に住みたくない」...
-
家にいるのが辛い。引っ越した...
-
田舎が嫌で嫌で、もう田舎鬱状...
-
田舎ってすごいジロジロ人の顔...
-
田舎の朝は早いというのは本当...
-
東京から地方都市に転勤になっ...
-
母子相姦って実際にどれくらい...
-
田舎っぽく見える駅の特徴を教...
-
田舎はなぜ子供3人以上が多い...
-
田舎嫌いな人。田舎って嫌な事...
-
携帯アンテナ基地局設置の相場...
-
田舎の悪習って変えられないの?
-
日本人は何で都内に住みたがる...
-
福山のコスモス大門店に行く途...
-
セフレって作るの当たり前なん...
-
日本人特有の性質
-
都会に産まれた友人が何でも持...
-
宮崎県で1番田舎の町はどこです...
-
地方生まれの自分からするとど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
田舎の人って本当価値観狭いで...
-
「こんな地域に住みたくない」...
-
家にいるのが辛い。引っ越した...
-
田舎が嫌で嫌で、もう田舎鬱状...
-
セフレって作るの当たり前なん...
-
田舎ってすごいジロジロ人の顔...
-
母子相姦って実際にどれくらい...
-
田舎嫌いな人。田舎って嫌な事...
-
41歳。田舎で世帯年収が500万程...
-
東京から地方都市に転勤になっ...
-
田舎はなぜ子供3人以上が多い...
-
気持ち悪い奴しかいない。 生き...
-
親と同じマンションで別の部屋...
-
30代で田舎から都会に上京する...
-
田舎って、どうしてDQN率が高い...
-
人生疲れました。ひっそりと静...
-
夫の地元になじめません・・・...
-
ど田舎に転勤になりました
-
田舎にいるとお山の大将になり...
-
地方の戸建てで5人家族で延床40...
おすすめ情報
地方での話ですが、午前4時にフードを被って顔を隠した男性?が敷地内に入ってきている場合、仮にその侵入者に気付いたとして多くの人はこれを通報しますか?
またその家にほぼ毎朝7時に親が訪問するような習慣があった場合どうでしょうか?