dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なんでなんですかね?
海底深くに沈むと水圧でそうなるんですか?

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    わりと長い日数でお返事を求め、お返事をたくさんいただいてしまうと、私がこの事故を面白がっているかのように見えるかもしれませんがそんなことはありません。
    ただ不思議に思ったので質問しただけですし、わりと長い日数でお返事を求めていたのは、この事故についての新たなニュースを教えてくださる方がおるかもしれないと思ったからです。
    事故で亡くなられた方々のご冥福をお祈りします。
    また、一人でも多くの方が生存されていることを願っております。

      補足日時:2023/05/08 22:43
  • 上記の嬉しいのイラスト、間違いです。
    とんでもないです。
    なぜか勝手に入ってました。
    すみません。

      補足日時:2023/05/08 22:45
  • ヘリがなぜこうなったのか、現在調査中です。
    ベストアンサーは、調査結果に近い内容のお返事をくださった方に差し上げようと思います。

    みなさん、お返事くださいましてほんまにありがとうございました。

      補足日時:2023/05/08 22:52

A 回答 (16件中11~16件)

高飛び込みの選手が、飛び込むときに、指をまっすぐに伸ばして水面を切るように飛び込もうものなら、手の指は全て骨折すると言っていました。


10メートルの自然落下ですら、その衝撃があるのです。
まして、ヘリコプターとしては低い高度とはいえ、100メートルを超える高度から、時速150キロを超えるスピードで水面に衝突したら、その衝撃は10メートルからコンクリートに自然落下した以上でしょう。
軽く作るために、材木や軽量な複合材料で作られているヘリコプターなんぞはぐちゃぐちゃになるのは当然だと思います。
水面でぐちゃぐちゃに崩壊して、そのまま海底へバラバラに分解しながら沈下していったのだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、異議ありません。
指10本骨折するとは知りませんでした。彼らはどうやって入水してるんですかね?頭突きかドロップキックですかね?

ヘリは木製の部分があるんですか。まあ、昔は飛行機のボディも木製でしたよね。今はどうですかね?樹脂のほう軽そうですけど。自動車のドアは樹脂やけど軽いですからね。

勉強になります、お返事ありがとうございます。

お礼日時:2023/05/05 10:56

ただいまレコーダーすり替え作業中。

どんなことしても参戦は排除する自民党。それを後押し公明党。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、ロシアですか。大分の海保小型機の件もロシアですかね。
ひょっとして、中国?

お礼日時:2023/05/05 01:06

船とかとは違いヘリは軽さが重要視されます。



海面に叩きつけられた衝撃、海流、水圧、海底での衝撃でグチャグチャです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、軽いから強度がないんですね。
叩きつけられたってことは、高い所で急にプロペラがだめになったんですかね?
プロペラの回転力が落ちただけなら滑空はできるから、叩きつけられはしませんから。

お礼日時:2023/05/03 12:41

陸自のヘリで海上に出て、ホエールウオッチングで鯨の尾ひれで叩かれたのかな?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうですかね。墜落したからには、なんらかの原因はありますからね。
そうかもしれなくはないですね。

お礼日時:2023/05/03 12:36

海面に叩きつけられたという事です。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

それもそうですね。水しぶきもあげずにスッと入水するほうが奇跡ですよね。
そうなってたら誰も死なずにすんで良かったんですが。

お礼日時:2023/05/03 12:32

水面に突入した際に変形したのでは?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、落下物の高さとスピードによって、時速何キロでコンクリート壁に激突するようなもんとかって話、ありますよね。

お礼日時:2023/05/03 12:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!