
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
刑事と民事の違いですが、刑事は犯した犯罪の罪が事実なら罪を償わせることが目的で、民事は加害者と被害者同士の紛争解決を目的としています。
被害届を出したからと言っても、必ずしもすべて捜査される訳ではありません。
被害届はあくまでも警察への報告でしかありません。
似たような詐欺案件は日常茶飯事のように起きていますし、運営の禁止行為上での詐欺なら運営が操作に協力しないケースもありますし、そもそもが荒野行動自体が中国の企業ですからあなた一人の案件のために、外務省まで介入はしないでしょう。
民事は相手の氏名や住所などを知らないとできませんから、ネット詐欺だと相手を逮捕できて刑事裁判で有罪が確してからでないと始められません。
No.2
- 回答日時:
似たような例を言いますとね。
「マンション買ってやるから愛人ななれ」は、マンション買ってもらって何もしなくても返さなくていいんです。売春行為を合法と認めてしまいますので。「貢いだ金全て返せ」と喚く男が裁判しても返してもらえないのも同じです。不法行為はそれによる損害が出ても法は助けないんです。
No.1
- 回答日時:
この前の名義貸しの人ですよね。
法テラスで相談すればどうですかね。ちゃんと法的に訴えても勝てないことを説明してくれると思います。刑事の場合は、罪状がダフ屋行為としてあなたにつくことから始まります。民事の場合は、可能です。負け戦ですが。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
概念法学と自由法論を簡単に教...
-
風俗店でだまされました。
-
妻の不倫。絶対許さない・・・...
-
電話来てて、留守電に内容が入...
-
女性が別れ際に握手する心理を...
-
断られても気付かない人
-
問い合わせに対して回答しない...
-
大学2年です。LINEって送る時間...
-
オークションで誤発送したが、...
-
嫌だったら全然断ってもらって...
-
コインパーキングから7万円請...
-
裁判で相手方が出した虚偽の多...
-
創価学会の一部の人から、嫌が...
-
妻がラインのビデオ通話でテレ...
-
性行為があったか調べる方法
-
保証期間が過ぎた商品のクレー...
-
責問権の喪失による瑕疵の治癒...
-
公開質問状を無視するとどうなる
-
職場ではっきり言って関係性は...
-
嫌いをアピールしてくる人、面倒
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風俗店でだまされました。
-
無断で飲み物を捨てられた
-
いじめられてそうな人を見たら...
-
今、あなたが一番嫌な奴に言お...
-
ヤリ逃げ訴訟について
-
旦那の不倫相手に弁護士を立て...
-
妻の不倫。絶対許さない・・・...
-
概念法学と自由法論を簡単に教...
-
電話来てて、留守電に内容が入...
-
女性が別れ際に握手する心理を...
-
妻が酔った勢いで見知らぬ男に...
-
裁判で言う「不知」と「否認」...
-
野球グランドでの車破損の責任追求
-
妻がラインのビデオ通話でテレ...
-
大学2年です。LINEって送る時間...
-
汚いお札は受け取り拒否できますか
-
会社では挨拶しますが、外では...
-
性行為があったか調べる方法
-
既婚者の方とのネット恋愛は、...
-
断られても気付かない人
おすすめ情報