プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

転職して入った会社で、ハラスメント行為を受けたとして、上司に部署を変えてあげるから続けて欲しいと言われて、それで納得できる人はいますか?

怖くないですか?
部署を変わっても、そこでハラスメント行為が無いとは限らないわけですし。

立場は、非正規職員として、返信をいただきたいです。

A 回答 (3件)

> ハラスメント行為が無いとは限らないわけですし。


職場というのは他人同士の集まりであり、聖人君子だけではないです。
全てを疑うならば、どこの会社にも行けなくなってしまいます。

> 立場は、非正規職員として、返信をいただきたいです。
ハラスメントを受けた人が異動という事は、
その職場にとっては、
ハラスメントをした人のほうが大事、という事です。
非正規社員が不利な扱いを受けるのは、やむを得ないでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ハラスメントしてる人も、非正規なんですけど??

お礼日時:2023/05/03 17:05

組織の大きさによるでしょう。

(接触の機会がるかどうか)
いじめなどの風潮は部署が変わっても起こりうる場合があるかもしれません。
つまるところ上司を信頼できれば続けるべきかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

組織は、小さいです。
専門職で、50人しかいませんから。

上司は、信頼できません。
入社前に「非正規は皆高齢の人が多いんだよ。50、60代の人ばかりでね」と不自然なほどしきりに言っていたんです。
ハラスメント行為をしてきたのも、まさにこの50、60代のおばさん。
上司は、ハラスメントをしていることを知っていたのでは?と思うと、不信感しかないんですよね…

2人分の育休代替(ただし、あくまでも1年契約で、口頭で契約更新をして欲しいと言われているだけ)で、1人目の方が半年後に復帰されるのですが、そこで辞めるのってどう思いますか?
職場の人数は変わりませんし、ベテランの正社員さんが戻ってくるんですし、今から2人目の代替さんを探したらいいのでは?と思ってしまうのですが。

お礼日時:2023/05/03 17:30

No.1です。



> ハラスメントしてる人も、非正規なんですけど??
ならば、先にも書いたように、
あなたよりも、ハラスメントをした人のほうが大事、という事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

えっと(苦笑)
ちゃんと質問読んで、それを理解してから返信してくれません?
誰も、どちらが大切かなんて聞いてませんから(苦笑)

あなたの返信からは、あなたの頭の悪さしか分かりませんでした。
そんなもの、わざわざ披露してくれなくて結構ですから(苦笑)

お礼日時:2023/05/03 17:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!