ベストアンサー選定ルールの変更のお知らせ

今や5人に一人が認知症、予備軍鵜を含めると恐らく3分の一がその疑い、そんな国が維持できるのでしょうか。

A 回答 (3件)

1000人に対する認知症の割合。



(OECD調査 2017年)

米国が12人。
日本が23人で、世界一。
OECD平均15人。

https://honkawa2.sakura.ne.jp/2136.html
    • good
    • 0

認知症が増えれば、介護費、医療費、保護費がかかることになります。


しかし、認知症になる人の多くは、すでにリタイア世代です。
認知症になったら、そんなに余命は長くありません。
現役世代がなる若年性認知症の症例数は、3万5700人との調査があります。
認知症総数は約600万人ですので、全体の1%にも満たないのです。
だから、心配には及ばないと思います。

私見ですが、それよりも、若い世代の右傾化のほうが、国が存続できるのかの大きな懸念だと思っています。
    • good
    • 0

それプラス二人に一人はガンになります。


ガンで認知症なら最悪です
国は滅びない程度に維持できるでしょう
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A