dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学生です。大学は人生の夏休みといいますが私の学部は忙しくて9時〜19時まで講義があったり長い休みも学校に行かないといけません。なので空いている時にバイト(土日や学校が少し早く終わる時)しているのですが別日に習い事するてなっても遅すぎてできないし自分の時間が高校の時よりもなさすぎてくじけそうになります。
みなさんはいつ自分のしたいことをしていますか?
就職するまえにやってみたいことは全部しておきたいし友達とだって遊びたい。

A 回答 (2件)

遊びたいと思って大学進学決めたからそんな弱音を吐くんですよ。



大学って別に遊んで楽しむところじゃないですからね。
自分の学びたいことを学び、研究して楽しむ、というところですよ。
勉強が嫌いとか、やりたい研究が無い人が行くようなところではありません。

私も在学中はフルコマで5限~6限までありました。
通学は片道1~2時間です。(乗り継ぎがあるので日によって所要時間にばらつきがあります。)
在学中は夜勤バイト(22:00~6:00)に入っていました。

それでも夏(春)休み中は友人と予定を合わせて旅行に行ったりもしました。

出来ないのなら辞めればいいです。
でも、世の中には自分よりも厳しい環境の中で、自分よりも楽しんで生きている人も絶対にいます。
隣の芝は青いとはよく言ったもので、どうしても周りの友人や他人を羨んでしまい、相対的に自分は恵まれていないと思いがちです。
たしかに事実として、自身の環境が最高ではないということもあるでしょう。
でも、最悪でもないはずです。
今の周りの環境で、うまく時間をやりくりしていくことで、より人生を彩ることができますよ。
人に与えられる時間はみんなに平等です。
    • good
    • 1

大学生にメシくわせる親は大変ですよ。


のんきな事言ってられない。
頑張って卒業してとしか言えないですわ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!