A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
可能です。
私は零細企業ではありますが、3社の法人役員、1社の法人従業員、さらに個人事業を行っています。
ただ、役員となっている法人の他の役員がいる場合や第三者の株主がいる場合には、背任行為などとなりかねません。
在籍法人の職務やノウハウなどを明らかに活用してしまったりすると、剤s系法人の売上を個人への横流しのように見えてしまいます。
きっちりと行い、他の役員や株主からも問題がなくとも、税務署は疑ってかかるので注意が必要でしょうね。
No.6
- 回答日時:
会社経営者です。
会社役員なんですよね?ならば、質問者様の立場は「会社勤め」ではなく
《会社から経営を委任され、報酬をもらう》形です。
だから役員は雇用保険に入ることができません。
逆をいえば役員は自営業であり、雇用されているわけではないので、会社の雇用規則には縛られません。自営業者が何をしようがそれは「自分の仕事」です。
なので、建設業をやりながら飲食店を営んでも副業とは言いませんし、いくつも仕事を持つ自由があります。
ただ、役員の場合「契約している会社と競合するような業態を同時に運エすると背任行為」になります。
たとえば建築業の役員が、別に建築会社を運営しているのは背任です。
そういう「会社に損失を与える行為」以外はなにをしても自由です。

No.4
- 回答日時:
うちの会社は昭和の爺から操業なので
ホステス、農業、運転代行屋、、引っ越しなど
世間で認知されてる仕事なんてしても誰も言わない。
土地を買って分譲地を売り出ししてもOKです。
しかし
公共事業の入札参加は禁止です。
在籍してるとインサーダーでダメなルールあるので
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「解く」と「免ず」の違い
-
株式会社でも有限会社でもない会社
-
会社まで50km
-
面接時の交通費について
-
請負で働いていたんですが、職...
-
スズキについて
-
親の会社に就職するか。
-
友達同士で入社
-
入社式の服装について 今日入社...
-
株式会社キャラ研のことを、教...
-
会社見学に行かずに就職するの...
-
HPがない株式会社で資本金や...
-
現在転職活動中で従業員20人程...
-
現場から出た鉄くず等を会社の...
-
三和○○という名前の会社が多い理由
-
私が働いている会社の上司が、...
-
ベンチャーキャピタルと投資会社
-
経営者一族以外の従業員は皆ず...
-
会社の通勤交通費をバス代だけ...
-
ネクストタイム株式会社
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
株式会社でも有限会社でもない会社
-
「解く」と「免ず」の違い
-
現場から出た鉄くず等を会社の...
-
社章をなくしました
-
会社まで50km
-
請負で働いていたんですが、職...
-
HPがない株式会社で資本金や...
-
親が倒れて病院に運ばれ子ども...
-
面接時の交通費について
-
会社の通勤交通費をバス代だけ...
-
今日派遣採用決定!でも明日他...
-
家に帰るまでが仕事でしょうか...
-
退職して最後の給料明細って何...
-
先月退職した会社に制服を返し...
-
就職困難者であったことがばれる?
-
営業の仕事で高速道路を使って...
-
『&Co.』の使い方について
-
作文30分って何文字?
-
友達同士で入社
-
前任者と会社が無能過ぎて辞め...
おすすめ情報