dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社勤め(会社役員)しながら個人事業で副業ってできますか?

A 回答 (9件)

可能です。


私は零細企業ではありますが、3社の法人役員、1社の法人従業員、さらに個人事業を行っています。

ただ、役員となっている法人の他の役員がいる場合や第三者の株主がいる場合には、背任行為などとなりかねません。
在籍法人の職務やノウハウなどを明らかに活用してしまったりすると、剤s系法人の売上を個人への横流しのように見えてしまいます。

きっちりと行い、他の役員や株主からも問題がなくとも、税務署は疑ってかかるので注意が必要でしょうね。
    • good
    • 0

簡単に出来ます。



ただ利益相反になるようなら会社から訴えられる可能性はありますが、個人事業主として事業を営むことは問題なく出来ます。
    • good
    • 0

役員と言ってもピンキリではあるので


その辺によっては変化はあるかもしれませんが
出来ますよ。
税金さえ きちんと支払いさえすれば全然問題はない。
    • good
    • 0

会社経営者です。



会社役員なんですよね?ならば、質問者様の立場は「会社勤め」ではなく
《会社から経営を委任され、報酬をもらう》形です。

だから役員は雇用保険に入ることができません。

逆をいえば役員は自営業であり、雇用されているわけではないので、会社の雇用規則には縛られません。自営業者が何をしようがそれは「自分の仕事」です。

なので、建設業をやりながら飲食店を営んでも副業とは言いませんし、いくつも仕事を持つ自由があります。

ただ、役員の場合「契約している会社と競合するような業態を同時に運エすると背任行為」になります。

たとえば建築業の役員が、別に建築会社を運営しているのは背任です。
そういう「会社に損失を与える行為」以外はなにをしても自由です。
    • good
    • 0

はい。

会社が認めているなら。
    • good
    • 0

うちの会社は昭和の爺から操業なので


ホステス、農業、運転代行屋、、引っ越しなど
世間で認知されてる仕事なんてしても誰も言わない。
土地を買って分譲地を売り出ししてもOKです。
しかし
公共事業の入札参加は禁止です。
在籍してるとインサーダーでダメなルールあるので
    • good
    • 0

バレたらクビですよ‼️( ;゚皿゚)ノシ❎

    • good
    • 0

出来ますけど、副業を認めていない会社もあります。

    • good
    • 0

できることはできますが、簡単じゃないです。



自分で事業するより勤め人の方が楽です。
片手間で事業するだけの才覚が自分にあるかどうかをまず考えてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!