
税金は、払わないのが普通なんですか?
私は、個人事業主をしています。
税金は、確定申告をして所得税
国民健康保険、住民税、国民年金
※国民年金は、国の預かり金
インボイス制度も登録しました。
しかし
周りは
確定申告しない。
国民健康保険、住民税滞納。
インボイスは登録しない。
税金を支払う私は馬鹿だと言われました。
みんな税金を払わないで
パチンコ、飲み食いに使ってたりします。
払っている私は馬鹿なんでしょうか?
税金を払っている事を周りは兎に角
嫌がって私を馬鹿扱いするので質問しました。
よろしくお願いします。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
あなた様は憲法上の3大義務のひとつを遂行しておられる立派な納税者です。
税金を支払うのが馬鹿だとほざく人にはその通りの言葉を返しましょう。
税金を払わない周囲の方は、収入の低い非課税世帯ばかりなのでしょうか?例えば生活保護や障害年金受給者などがこれに該当しますねぇ
結論を言うと、地元の税務署は全世帯の収入とそれに応じた税額をパソコンで把握しています。銀行と無縁で自宅でタンス預金しているおばあちゃん、領収書を出さないお寿司屋さん、縁日で焼きそば売っている的屋さん等業種形態は様々あるが、税務署は個々の金融機関口座の収支を一括管理し、納税者から申告された仕入れ高から儲けを確定して申告納税額が適正かどうか判断するノウハウを持っています。ここをクリアできない人が過少申告乃至脱税という思いペナルティを課せられるのです。
話を戻すと、あなた様を馬鹿にするという人々でも毎年県・市民税の申告書提出が求められます。これを怠ると順番に
過去にさかのぼって損害遅延金>差し押さえ>追徴課税>裁判で決着、訴訟費用も負担
という順に重くなりますから、納税を甘く見るとそれこそ痛い目に遭います。あなた様は愚見に耳を貸さず事業に励んでくださいませ
No.7
- 回答日時:
あなたの周りはどんな職種の人でしょう。
サラリーマンなら会社で年末調整すれば
確定申告はしません。
国保税は払わなければ病院にかかったときは
10割負担です。
住民税も払わなければ集金に来ますよ。
そんな非常識な人達の言う事を間に受けているとあなたも非常識な人になってしまいますよ。
No.6
- 回答日時:
税金は正しく払うものです。
あなたは正しい!
ただ経験談として…
正しく税金を払っている会社には10年で税務署が3回入以りました。
経理的にも税理士管理のもと、ルール通りに正しく正確に書物も管理し、何を聞かれても答える体制をしっかり整え会社を運営しています。
3回目の時には国税から移動してきたキチガイ担当者もおり、根掘り葉掘りちょっとしたメモ帳まで調べられる状況… まるで罪人を取り調べるかの如く不快な3日間を3回も経験…
なのにッ!
まともに税金も払わず公私混同、領収書すら取っていないぐちゃぐちゃな経理の会社には22年間の内、開業後の4年目に1回来たきり。
何だろぅ… 正直者が馬鹿を見るって言うのですかね…?
役所仕事ですよね、整理された仕事のしやすいところから取るって感じでしたね。
自分が正しいと思った道を進みましょう!
あなたはバカではありません!!
No.4
- 回答日時:
貴方はテレビ等で見た事は有りませんか?税金(国民健康保険・住民税等)を滞納して家宅捜索を受けている映像を、そして家に或る金目の物を差し押さえられて慌てふためいている姿を、国は国民の義務である税金を滞納すると国税局に身包み剝がされますよ、その時に為って慌てふためいても時すでに遅しですから貴方の行為は正しいです、今貴方を笑っている人達は数年後にはテレビで見るような羽目に為ると思います。

No.3
- 回答日時:
そんなわけありません。
私の周囲には、NHK受信料を払ってない人はゴロゴロいますが、
健康保険や住民税を払ってない人は一人しかいないです。
その方は夫婦共に障害者で、免除されてます。
てか、健康保険や年金はともかく、住民税は逃げらようがないです。
破産したって減免にならないのが住民税です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
-
人間関係の構築こそ、スタートが重要!新しい環境でよい関係を築くためのコツを紹介
新生活は何かと不安になる要素が多い。中でも心配の種となりがちなのが、人間関係ではないだろうか。最初につまづくと、それが後々まで影響してしまうこともある。「教えて!goo」にも「上京の際に質のよい新しい人間...
-
占い師に聞いた!コロナ禍による相談内容の変化や上手な占い活用術
新型コロナウイルスの流行という未曽有の事態で、多くの人が未来に不安を感じているだろう。今後についての助言を求め、占いに訪れる人も増えているようだ。「教えて!goo」にも「最も信憑性がある占いって何ですか...
-
話題の「マンダラチャート」で目標達成?すぐできそうな活用法を専門家に聞いた!
達成したい目標があるとき、皆さんはどうするだろうか。紙に書いて壁に貼ったり、逆算して計画を立てたり、取り組み方はさまざまだろう。しかし実際に目標を達成するのは簡単なことではないはず。「教えて!goo」に...
-
獣医師に聞いた。飼い犬を愛せなくなったら、どうすればよい?
大切な家族として迎えた愛犬。そうなるはずだったのに、飼い犬を愛せなくなり苦しんでいる人がいるという。「教えて!goo」にも、「飼っている犬を可愛いと思えなくなってしまいました」と投稿が寄せられていた。状...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
知り合いのスナックのお店にお...
-
所得税は前年度の収入によって...
-
株の配当金の税金について
-
英語教師の源泉について教えて...
-
雑所得の源泉徴収がある場合の...
-
年収によって決まる税金
-
楽天証券で株式の売却時の受け...
-
退職金の源泉徴収をもらってい...
-
個人事業主が日雇いスタッフを...
-
源泉徴収税額とは・・・・・
-
課税証明書の取得について
-
扶養控除が外れると親の負担は...
-
広島県の府中町について 府中町...
-
自動車税
-
ふるさと納税は一旦支払うのか
-
大学内アルバイト(TA)におい...
-
退職所得申告書
-
年金の追納とふるさと納税について
-
市民税所得割額とは、何ですか。
-
アメリカ人が日本で働く場合
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
知り合いのスナックのお店にお...
-
所得税は前年度の収入によって...
-
広島県の府中町について 府中町...
-
退職金の源泉徴収をもらってい...
-
所得税引かれてるのに源泉額0...
-
住民登録がないけど収入がある...
-
個人事業主が日雇いスタッフを...
-
大学内アルバイト(TA)におい...
-
シラスウナギ漁 と 所得税
-
育休中の固定資産税について
-
夫が海外単身赴任中の子供の扶養
-
年収によって決まる税金
-
5万円分のJTB旅行券が課税対象...
-
市民税所得割額とは、何ですか。
-
日当12000円に対する所得税と住...
-
パート103万の締め日
-
風俗と正社員の掛け持ちでの確...
-
確定申告書Bの「住」 (住を○...
-
【知りたいです】税金の申告を...
-
会社から入社祝い金をもらった...
おすすめ情報