
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
> 所得税について、いろいろ見たのですが、前年度の取得を元に
> 計算されているという事なのですが、
その通りですが、実は大事なことが抜けています。
源泉徴収と言って収入から見込みで「所得税」を天引き(先取り)されるのです。
その年の最後に年末調整で正確な所得税が決まります。
それで1月に還付・追徴が起きます。
更に別の収入があったり医療支払いの多い人は3月頃に確定申告の手続きで前年度の所得税が確定します。
> 「会社からの入社祝い金」からも
所得税は引かれるのでしょうか?どうか教えてください。
給与の一部とみなされますので取られます。
なお、1割というのは仮の額で最終的には年末調整で総収入で適正化されます。
ymmasayanさん、回答ありがとうございます。
年末調整で、調整されるのですね。
知らなかった事ばかりで、目からうろこが落ちました。
本当にありがとうございました。
最後に4人の回答者の方々へ。
税金のHPを見ても難しい言葉で書いてある事が多く、理解出来なかったのですが
皆さんのわかりやすい回答でスッと頭の中に入ってきました。
本当に感謝しています。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
会社から祝い金をもらった場合は課税されることはあります。
※私の会社ではハイレベルな資格を取得すると会社から奨励金がでますがしっかり課税されてます。
なお所得税は前年度の所得を基準に算出されるのではなく、1~12月の所得を元に税額を算出し、翌年2月頃に確定申告で納税します。
ただし会社員の場合は今年1年間(1~12月)の所得を予測し、一定の掛け率で毎月の給料から所得税を天引き(源泉徴収)します。
しかしこれはあくまでも所得を予測して所得税を天引きしてるので、実際の年間所得と合わなくなることもあります。
そのため年末になると年末調整というものがあり、これで誤差を修正します。
neumannさん、回答ありがとうございます。
奨励金にも課税されるのですね。
また、源泉徴収についてもわかりやすく教えてくださり助かりました。
主人の給与が、私より月2~3万高いので、その分が加算されたのでしょうね。
今回は本当に良い勉強になりました、ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
入社祝い金からも保険料がひかれるのか
健康保険
-
高速料金を請求する場合の消費税について
財務・会計・経理
-
家電リサイクル料金と消費税
消費税
-
-
4
運送会社が商品を破損してしまった場合の消費税は?
消費税
-
5
CD、ADとは何の略でしょうか
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
6
耐用年数表はどこでみたらよいですか?
財務・会計・経理
-
7
エクセルの2ページ目の作り方
Excel(エクセル)
-
8
所得税の申告
その他(暮らし・生活・行事)
-
9
個別対応方式の「課のみ」「非のみ」「共通」の見分け
財務・会計・経理
-
10
剰余金配当 支払確定年月日
財務・会計・経理
-
11
「社長様いますか」という営業電話に、そろそろガツンと言いたい
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
12
電柱敷地使用料
財務・会計・経理
-
13
貸借対照表の、別途積立金について教えて下さい。
財務・会計・経理
-
14
カバンの法定耐用年数
その他(法律)
-
15
海外出張の際の勘定科目について
財務・会計・経理
-
16
自治体の施設利用料の消費税は
財務・会計・経理
-
17
振り込み相手の口座名義はどこまで書けば振り込めるか?
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
18
車輌ナンバー代は何費になりますか?
財務・会計・経理
-
19
差し押さえ
財務・会計・経理
-
20
車購入時の保証料等について
財務・会計・経理
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パート103万の締め日
-
元自衛官だった旦那が二回目の...
-
個人事業主が日雇いスタッフを...
-
水商売で国民健康保険、年金等...
-
住民登録がないけど収入がある...
-
総支給額27万円の場合の手取...
-
もし、建てた家が複数県をまた...
-
源泉徴収税額とは・・・・・
-
個人でやっているトラックドラ...
-
広島県の府中町について 府中町...
-
水商売で税金の未納
-
新しいバイト先から、2017年に...
-
5万円分のJTB旅行券が課税対象...
-
住民税で履歴書偽造がばれる?
-
日払いバイトの所得税。
-
夫婦で年金を受給している場合...
-
サークルで得た収入に対する所...
-
日当12000円に対する所得税と住...
-
死亡保険金の所得税の確定申告...
-
税金を全く払ってないのに催促...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パート103万の締め日
-
水商売で国民健康保険、年金等...
-
元自衛官だった旦那が二回目の...
-
知り合いのスナックのお店にお...
-
源泉徴収税額とは・・・・・
-
5万円分のJTB旅行券が課税対象...
-
広島県の府中町について 府中町...
-
時給900円で8時間、手取り...
-
水商売で税金の未納
-
会社から入社祝い金をもらった...
-
個人事業主が日雇いスタッフを...
-
夫が海外単身赴任中の子供の扶養
-
サークルで得た収入に対する所...
-
副業の家庭教師の収入について
-
住民登録がないけど収入がある...
-
無職無収入で株取引のみの収入...
-
アメリカのW-9フォームについて
-
雇用保険加入で市役所に所得が...
-
もし、建てた家が複数県をまた...
-
ファミマでアルバイトしていま...
おすすめ情報