
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
葬儀とは関係なく、ネットをやっている人ならいつでも迷惑メールが頻繁に来るのと同じと考えれば良いのです。
とはいえ、インターホーン工事の会社がそんな弔電を出すとは考えにくいです。
たぶん、故人または喪主さんのかつての知り合いとか遠縁の人が、本来は個人名で出すべきものを誤って会社名で出してしまったとも考えられます。
そうだとしても、わずか何千円かでも香典を現金書留で送ってきたのならお返しも必要ですが、弔電だけなら例え送り主が分かっていてもいちいち御礼の電話をしたりしません。
もらいっぱなしでかまいませんよ。
No.2
- 回答日時:
心当たりのない所の物は無視してください
死亡届が出た時点であちこちから連絡が来ます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 葬儀・葬式 私は、父の葬儀の時に弔電披露を断固としてカットしました。訳のわからない区長や市長の弔電を葬儀に出席し 5 2022/12/18 10:26
- 葬儀・葬式 葬式の慣例について質問です。 ①弔電は,遺族に弔慰を表すモノで有り,列席者,には無関係なので弔電披露 3 2023/03/14 19:04
- 葬儀・葬式 葬式の慣例について質問です。 ①弔電は,遺族に弔慰を表すモノで有り,列席者,には無関係なので弔電披露 4 2023/07/24 21:06
- 葬儀・葬式 故人の会社に書類を送る時 1 2022/11/17 16:49
- 葬儀・葬式 葬儀後の弔問について:なぜ四十九日が終わるまでに行くのでしょうか? 9 2022/08/29 20:21
- 葬儀・葬式 お通夜や葬儀参列のお礼について 4 2023/06/24 17:31
- 葬儀・葬式 今朝旦那の父方の祖母が亡くなりました。 私は今年入籍して、まだ旦那の両親と連絡の交換はしていません。 2 2022/12/22 21:14
- 葬儀・葬式 祖父の葬式 4 2023/03/12 21:30
- 葬儀・葬式 香典辞退について 2 2023/08/09 20:11
- 法人税 社葬などの経費計上の考え方について 2 2022/03/25 15:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
義理のお母様の敬称
-
曹洞宗 住職への弔電の打ち方...
-
御義母堂様って言い方はありま...
-
親父が亡くなりました。 自分の...
-
身内が亡くなった方へ出すメー...
-
友人の義父が亡くなりました。
-
バイト先店長に香典必要?
-
困ってます。お付き合いのない...
-
弔電で喪主が「おい」の場合は...
-
職場の上司の義母がお亡くなり...
-
忌引きを利用したずる休みの場合
-
葬儀に出席する時弔電も出すと...
-
あまり親しくない友人の訃報を...
-
死亡した方の家族への宛先
-
弔電だけ頂いた方へのお返しは...
-
弔電はどこまで打つべきか?
-
休職中の会社への訃報連絡
-
親が亡くなった時って、学校に...
-
7年前に辞めた会社の社長(今は...
-
おじいさん、おばあさんの尊称
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
御義母堂様って言い方はありま...
-
休職中の会社への訃報連絡
-
曹洞宗 住職への弔電の打ち方...
-
死亡した方の家族への宛先
-
義理のお母様の敬称
-
親父が亡くなりました。 自分の...
-
困ってます。お付き合いのない...
-
友人の義父が亡くなりました。
-
身内が亡くなった方へ出すメー...
-
職場の上司の義母がお亡くなり...
-
7年前に辞めた会社の社長(今は...
-
会社からの弔電を送り忘れてし...
-
忌引きを利用したずる休みの場合
-
社長の親族の葬儀。
-
バイト先店長に香典必要?
-
あまり親しくない友人の訃報を...
-
大学時代にお世話になった教授...
-
弔電で喪主が「おい」の場合は...
-
弔電の差出人で困ってます。
-
彼女の祖母がお亡くなりになら...
おすすめ情報