【大喜利】看板の文字を埋めてください

アメリカどころか中国にも頭が上がらない
にほんは 今後少し鎖国をしたほうがいいと思います
そのために取り合えず英語教育は選択制にする
アメリカマンセーはやめるのがいいと思います
が他にいい案はありますか?

質問者からの補足コメント

  • 鎖国思考と書いたほうがよかったかな

      補足日時:2023/05/14 11:31
  • 鎖国したら経済がぁ~
    いい加減にしてください

      補足日時:2023/05/14 17:54

A 回答 (7件)

鎖国を宣言しても、中国やロシアは攻めて来ますよ。


それを防ぐには、核武装を含めた重武装が必要です。
それと、食料の自給率を100%にしなければ、ならないです。

重武装の維持には多額の経費が必要です、重税に喘ぐ事になります。
米国の核の傘に入っている方が宜しいのでは?米国にも、中国とロシア
からの脅威に日本が防御壁になるので、メリットが有ります。

結論、今のまま、米国に尻尾を振っている方が良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足を読みなさい

お礼日時:2023/05/16 23:49

英語が苦手なだけでしょ。


英語が苦手でも日本人は続けられますから今のままでも大丈夫ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問の回答をしてください

お礼日時:2023/05/14 17:53

>アメリカどころか中国にも頭が上がらない



他国と対等に渡り合えるような「力」をつける必要があります。
「力」とは国際的な発言力・影響力・競争力です。

政治力、経済力、交渉力、軍事力(後ろ盾として)など、あらゆる「力」を持っていないと、相手にされず軽んじられるだけです。


>そのために取り合えず英語教育は選択制にする

逆に、国際的な「力」をつけるためにも、事実上の世界共通言語である英語教育は強化すべきです。今後はとくに発信力の強化。

「彼を知り己を知れば百戦殆うからず」と孫子の兵法書にあります。
日本語を捨てる必要はありませんが、諸外国の情報を収集して分析する力を失うことは危険です。

戦前、海軍兵学校。陸軍士官学校・東京帝大といえばエリート養成の難関校ですが、英語を敵性語として排斥する風潮が強くなったときも、海軍兵学校では英語は海軍士官の必須能力だとして英語教育をやめませんでした。最後の校長だった井上成美海軍大将の英語凶器重視は今も語り継がれています。

海軍大将井上成美研究 : 英語教育の観点から (国立情報学研究所)
https://cir.nii.ac.jp/crid/1520853833800886784

海軍終焉期の英語教育
https://www.jstage.jst.go.jp/article/hisetjourna …

海軍兵学校 英語科教科書
http://kaigungunso.blog.fc2.com/blog-entry-30.html


中国語はどうだったでしょう。
日本では千年以上も昔から貴族・僧侶・武人の基礎教養として漢文の読み書き能力はあったと思いますが、大陸に侵攻した陸軍将校が当時の中国語を直接理解して情報収集や情勢分析に役立てていたかどうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「他国と対等に渡り合えるような「力」をつける必要があります。
「力」とは国際的な発言力・影響力・競争力です。」

英語と関係ありません必要なら翻訳家を頼めばいい話
国際的な力?英語ではないです
その英語を使い仕事をしなければならない日本人はごく一部
ナンセンスにもほふぉどがあります

「彼を知り己を知れば百戦殆うからず」と孫子の兵法書にあります。


都合のいい話を持ってきただけでしょ
日本語を捨てる必要はありませんがってなんで日本語捨てるんだよ
「諸外国の情報を収集して分析する力を失うことは危険です。

だから勉強したい人は勉強してその職に就けばいいってだけの話
日本人全員が英語を勉強する必要は全くないんですよ


URL海軍大将井上成美研究 : 英語教育の観点から (国立情報学研究所)
https://cir.nii.ac.jp/crid/1520853833800886784

海軍終焉期の英語教育
https://www.jstage.jst.go.jp/article/hisetjourna

海軍兵学校 英語科教科書
http://kaigungunso.blog.fc2.com/blog-entry-30.html


上記のURL出すより自分の言葉で説明してください
読む意味ないです

お礼日時:2023/05/14 17:51

日本が沈むか無くなりますね。


食料やエネルギー、資源を輸入に頼って居ますから、鎖国すれば何も入って来ない。
僅かな食料を求めて争いが絶えなくなるだろうね。
食糧自給率を上げようにも狭い国土で耕作できる所なんて限られるし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他の人にも言ってるけど
鎖国そのままやるわけない
質問読んでください

お礼日時:2023/05/14 17:52

少し鎖国というのは具体的にどういうことでしょうか?


海外との物資や人の往来の制限をするということで間違いありませんか?

それとも質問にあるような英語の学習をやめるという教育だけの問題でしょうか。

物資や人の往来の制限をすれば多かれ少なかれ損失は出ますし、それをせずに教育だけなくすと、会話ができない不利益からそれこそ搾取されかねません。

質問者さんが英語を話せるかわかりませんが、話せなかったとしてアメリカ人と交渉、契約をしなければならなくなった時に自分に不利益のない契約ができると思いますか?
契約ができるかどうかも怪しいですし、国力からすれば契約できなくて困るのはアメリカではなく日本です。

一部であろうと全部であろうと不利益は起こりますし、それに対する補償を考えられないのであれば実行すべきでないというのは同じ事です。


ちなみに個々の物資などについては現在も関税や輸入制限などでコントロールはしています。
自国の利益を守るためにある程度の制限は必要ですが、鎖国というレベルからは程遠いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

少しと曖昧に書いてあります
それがなんなのか?を自分で
考えられる人に回答を求めております
論破しようとか質問に質問で返す人
マウントとる人は回答は控えてください

お礼日時:2023/05/14 10:38

そうだそうだ、あなたの言う通り中国語教育を必須として中国マンセーにすべきですよね♪

    • good
    • 0
この回答へのお礼

いや、国語を主体として外国語を習う習わないは
選択制にするべきかと思います

お礼日時:2023/05/14 10:40

英語教育の前に、鎖国した時に現在海外から得ている利益をどうするのかを考えるのが先かと思います。


食や素材、技術など様々なものが、海外と行き来しています。
それらを全部止めて国内だけで回したときにどれぐらい損益が出るのかを算出してから考えるべきだと思います。

そして算出の結果たとえ全体的に利が多くなるとしても、現在輸入輸出を行っている企業やそこで働く人が、当面困らないような補償をしなくてはなりません。

鎖国をして国内に利益が増えるとは思えませんし、利益があったとしても、現在の国民の生活の補償を補えるほどであるわけがありませんから、現実的ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

少しって書いたと思いますが

お礼日時:2023/05/14 10:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報