dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

嫌いだった前の職場の後輩と、先輩について嫌な気持ちが湧き出してきます。

2人には私の気持ちを裏切られたと思っています。
できない後輩のために自分が作った資料を貸してあげたり、問題を起こして辞めさせられそうになった先輩がそうならないように沢山の上司に話に行ったりしました。

助けてあげた2人が私が苦しむようなことを言ったり責めたりしてきました。

どうしても許せないようで思い出してはイライラして苦しくなってしまいます。

金輪際関わらなくてもいいはずなのに、嫌な気持ちがドンドン湧いてきます。

この気持ちを抑えるためには、

どうしたら良いですか?

質問者からの補足コメント

  • 出来ない後輩に、私が休日に作った私の仕事のための資料を貸してあげたのです。出来なさすぎて泣いていたので。

    先輩は、告訴を受けていたので、それを守ってあげたのです。

      補足日時:2023/05/16 14:55
  • 助けて欲しいというので、助けました。

    告訴受けて困ってるので、助けました。

      補足日時:2023/05/16 14:59

A 回答 (5件)

後輩さんにしてあげたことは、あなたの業務の一つです。


わからないことを助けたり、助けられたり、お互いに補い合うことは普通です。
相手が先輩であっても、後輩の方が助けることもあります。
それを、やってあげたみたいな態度がみえかくれしたのでしょう。
いつまでも仕事ができず、周囲をふりまわしたり、感情的になったりする人間が周りにいると確かにウザいです。
個人的には、大声で話し、こちらの仕事の邪魔してくる人、逆に小さな声でコソコソ話は人も姑息でやらしいと思います。

が、この程度の人はどこの職場にもいますし、嫌だなぁと思うのが態度にでると、イヤナやつともっと周囲からみられるのは、自分です。
いい勉強になったわ とでも思うことです。
もう一人の告訴を受けた先輩を助けたエピソードの方ですが、これはなかなかないこことです。
告訴までされるって、相当なことですよ。
本当に悪いことしていないなら協力すべきだったかもしれないけど、のちの行動をみるとそうでもないようですし、悪い人間には辞めてもらった方がよかったのでは?
これも、いい勉強させてもらったわと。

まあ、社会人 長年していたらいろんな人と出会いますよ。
自分にいいことばかりが起こるわけではありません。
時が解決します。
    • good
    • 1

>助けて欲しいというので、助けました。

告訴受けて困ってるので、助けました。

だから二人は より親身になったのだろう。
だから普通では言わない憎まれるような事を 真っ正直に言ったのだろう。
まるで気心の知れた友達のように。

でも貴女が欲しかったのは 尊敬の念だった 感謝の気持ちだった。
自分がしてあげたことが 相手にとって「嬉しい」と喜ばれ 無条件で自分の味方になって欲しかった。

しかし相手はよりシビアな現実感だった。
貴女と同じ感性ではなかった。
だから 貴女の求めているものが わからなかったのだ。

人は たとえ親からであろうと 「してあげた」と言われれば反発する。
そして 小さな恩は返そうとするが 大きな恩は見ないようにするものだ。
そういった人の小ささを 貴女は理解してない。

いずれにせよ 悪意で悪行をしていないのなら 何ら貴女が恥じることもなく 結果として不和に終わったとしても それは悪い結果ではない。
人はこうして何度も一期一会を繰り返す中で成長していくのだ。
自らの怒りに囚われず しっかり糧とし 「よし さらに強くなった」と 前に向かう事だ。
    • good
    • 0

世の中貴方が思うような人間ばかりじゃない、だから犯罪が多発するのですよ、貴方は貴方の仕事の一環としてした事をさも得意げにしてあげたと言っている様だが貴方が休日に其の事をしてあげたのなら貴方の質問通りだと思うが仕事中にしてあげた事は貴方にとっても仕事なのでは、公私混同は止めてスッキリしましょう。

    • good
    • 0

なんか、大きなお世話だなぁ。

    • good
    • 0

「やってあげた」と言うが 業務であって それは一種の正当な義務だ。


つまり見返りは求めなくて良い。

人は苦しむ場所が違う。
貴女にとっては苦しくとも 他の者にとっては苦しくないことなど山ほどある。
経験と常識が違うのだから当然だ。
それを怒るのは 無理がある。

みな弱く 愚かであり 考えが足りないのだ。
それを承知した上で 他人に自分の価値基準を押し付けないことだ。
相手には相手の善意があり 常識があり 選択がある。
間違っていると感じたからと 全てを悪く言ってはいけない。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!