dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

冷蔵庫から卵を出して5時間くらい経ってますが、卵かけごはんにしても大丈夫でしょうか?

A 回答 (10件)

大丈夫ですよ。


卵は普通常温販売です 今は見掛けなくなりましたが商店街の卵屋も常温です。
卵本来の味なら常温です 料理の時も常温に戻してからです。
    • good
    • 0

めったなことはないと思います。

賞味期限の話が出ていますが、卵の期限表示はちょっと他の食品とは違って、「生食できる期間」を示しています。それを過ぎたら加熱して食べてね、というもので、そんなにがんじがらめのきまりではありません。お使いの卵の表示を確かめて、期限内だったらTKGに使ってOKということで。
 なお、卵というのは本来常温でも数か月は傷まないものです。あえて生食期間が設定してあるのは、サルモネラ菌やカンピロバクターのリスクを避けるためです。こういった菌は温度が35℃近辺で爆発的に増殖しますが、今どきの気温で数時間であれば、仮に卵の殻に菌がついていてもそんなには増殖しません。また菌は卵の中にもいますが、白身と黄身が混じるようなことがない限り増殖は抑制される仕組みが卵自体に備わっています。そんなに心配しなくてもいいんじゃないですか。
 なお、冷蔵庫に入れて出したものは危ないっ手のは本当です。これは結露によって菌が繁殖しやすくなってしまうため。ただし繁殖には相応の温度と時間が必要なのは先に書いたのと同じです。
    • good
    • 0

賞味期限内でしたら大丈夫です(⁠*^⁠^⁠*)

    • good
    • 0

大丈夫です。

    • good
    • 0

冷蔵庫に入れて出したものは危ないって聞いた事あります。

    • good
    • 0

まだまだ賞味期限内の卵で新鮮ならば、むしろ、常温に戻した卵の方が卵本来の味がちゃんと分かるそうですよ。


卵農家(養鶏場)を営む私の友人が言ってました。

ただあまりコレからの季節は陽当たりの良い場所などには置かない方がいいです。
    • good
    • 1

法的には大丈夫です(逮捕はされません)が、安全かどうかは別問題です。


産卵後の保管状況が問題です。鶏を冷蔵庫で飼育していれば恐らく大丈夫ですが、その後の保管も常に10℃以下だったか念のため確認してください。
飯は何日前のものでしょうか。茶碗の衛生状態も要チェックです。箸で喰う場合はそれも同様です。
    • good
    • 0

生卵なら大丈夫です。


卵の賞味期限は意外と長いですが・・・
スーパ-を思い出してみると、常温で並んでるじゃない?
5時間程度なら売られている状態よりも全然短い時間なんですよね。
なので、大丈夫だと思われます。
    • good
    • 0

いつ買った卵ですか?ここ2、3日に購入した卵なら大丈夫。


鶏卵の賞味期限は常温で2週間。結構長いんです。
    • good
    • 0

大丈夫です・・と回答して腹痛になったら どうするの?



危険・・と回答して大丈夫の場合は あなたは「聞いて良かった」と思うのだろーが こんな事くらい 自分で判断出来る方がイイだけでは?


こんな遊びサイトがあるから 他人に聞くのを 恥だと感じない人が増えたね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!