
No.3
- 回答日時:
あなたの一世一代のごちそうと違ってそう言う下品なものは出しませんね。
それに晩餐会でゲロ吐いた合衆国大統領の前例があるので土下座もしゃもじも正露丸もついでにあなたも不要ですね。
No.2
- 回答日時:
そんなことがあれば、即、腹切りショー。
「正露丸」は「征露丸」だったのですよ。
日露戦争の時に、「ロシアを征伐する」として兵士に持たせたのが始まりです。
ウクライナ支援の証として、「征露丸」を食前に飲ませておけば大丈夫でしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食中毒・ノロウイルス (おそらく)腐った牡蠣を食べてしまいました、、、 5 2022/06/21 18:40
- 食中毒・ノロウイルス 牡蠣の腐敗について 2 2022/06/18 23:29
- 食べ物・食材 美味しいと思ったことが無い料理は? 30 2023/05/26 22:26
- 生物学 牡蠣が居なくなった?? 祖父母の家が瀬戸内海沿いにあります。 子供の頃はよく、海岸の岩についた牡蠣を 6 2022/07/24 01:24
- 食べ物・食材 牡蠣にあたった時の対処法について 土曜日に寿司を食べ炙り牡蠣の握りを 主人が四貫食べました。 一日た 5 2023/02/06 13:24
- その他(ニュース・社会制度・災害) 岸田首相は広島サミットで各国首脳にお好み焼きを振る舞ったそうですが... 4 2023/05/19 23:03
- 食中毒・ノロウイルス 汚いはなしです。 体調悪いです。 スーパーに売っている生食用の牡蠣を生で食べました。 1つだけ。 食 2 2022/12/18 22:30
- 食中毒・ノロウイルス この方法でどのようにしてバレるのでしょうか?? 3 2022/07/16 18:26
- 食べ物・食材 海鮮系と魚介類の違いってなんですか? 3 2023/02/19 21:29
- 北海道 私は札幌に住んでますが、最近初めて生牡蠣を食べました。どうしてあんなに美味いものを食べてこなかったの 2 2022/04/07 16:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マグロ刺身の賞味期限切れ2日 ...
-
刺身は何日目まで食べますか?
-
肉団子のタネがとろとろです。
-
お祭りの屋台唐揚げ作るにはど...
-
片栗粉がはがれてどろどろになる。
-
シュウマイ 皮と具が別々にな...
-
ホッケの冷凍干物を生焼けで食...
-
小麦粉、片栗粉は調味料ですか...
-
鶏の唐揚げがキツネ色になりま...
-
あんかけが固くなりすぎたら
-
昨日の夜8時頃から常温(エアコ...
-
くず粉でのとろみのつけ方
-
鶏の唐揚げの衣がバリバリに・...
-
たこの唐揚げが上手に揚げられない
-
メカジキの刺し身って地方では...
-
チキン南蛮は好きですか?チキン...
-
薄力粉・天ぷら粉・片栗粉を、...
-
シュウマイの具が硬くなりすぎ...
-
刺身の味が感じられない
-
カレイの違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マグロ刺身の賞味期限切れ2日 ...
-
刺身は何日目まで食べますか?
-
あんかけが固くなりすぎたら
-
お祭りの屋台唐揚げ作るにはど...
-
片栗粉がはがれてどろどろになる。
-
シュウマイ 皮と具が別々にな...
-
昨日の夜8時頃から常温(エアコ...
-
くず粉でのとろみのつけ方
-
片栗粉はお腹をこわしますか?
-
チキン南蛮を揚げる時の油の泡...
-
ホッケの冷凍干物を生焼けで食...
-
肉団子のタネがとろとろです。
-
小麦粉、片栗粉は調味料ですか...
-
鶏の唐揚げがキツネ色になりま...
-
シュウマイの具が硬くなりすぎ...
-
カレイの違い
-
ひまわり油は揚げ物するとすぐ...
-
たこの唐揚げが上手に揚げられない
-
揚げ物をする時などに油170度で...
-
エビの縮まない茹で方。
おすすめ情報