
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
◆赤カレイというのは、ありますし、使ったこともあります。
北日本に多いですね。カレイ独特の匂いも少なく煮つけにすると美味しいです。
◆黒カレイというのは、どのカレイのことでしょうか?
ナメタガレイ(ババガレイ)?アサバガレイ?マガレイ?でしょうか?
イシガレイも黒いですね。マコガレイ(大分の城下ガレイもこのカレイ)も黒いといえば黒いですし・・。
地方名だとちょっと解りかねます。最近は、外国産のカレイに命名して売っているものもありますし。
身がしっかりしていれば、煮つけにできると思います。
水っぽいカレイなら、焼き物をオススメします。
いずれにしても、唐揚げにはできると思います。
煮つけに不向きなカレイもあります。
ヤナギガレイ(瀬戸内海では、ミスキガレイといいますが)、これは焼き物向きです。
◆メイタガレイ
瀬戸内海では、メンドガレイと言って、美味しいカレイです。
他のカレイより、丸い形で、飛び出した目の間に角のような小さなトゲがあります。
刺身、煮つけ、塩焼き、唐揚げにします。関西地区では高級魚ですね。
唐揚げ以外は、黒いほうの皮を剥いて使うことが多いです。
No.2
- 回答日時:
北海道で獲れるカレイは各種食べましたね。
マツカワも一度。新鮮なカレイは、刺身でも美味しいですよ。
下記URLを参考にしてみて下さい。
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AC% …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 釣り 防波堤からのカレイ釣りに使う竿について教えてください。 5 2023/05/13 17:46
- 食べ物・食材 カレイの煮付け。 美味しそうですか? 19 2023/04/04 18:14
- 釣り 基本的に砂浜(底が砂)だとキスが釣れますが、そういう砂浜にはヒラメやカレイも必ずいるのでしょうか? 5 2022/11/22 12:10
- レシピ・食事 電気圧力鍋でできる簡単で美味しい料理を教えて下さい。 今まで料理済みは 美味しかったもの 角煮、プリ 2 2022/08/19 00:31
- 釣り 釣りする方に質問です。 カレイなどのように針をガッツリ飲み込んではずすのが困難だけど、サイズ的にリリ 4 2022/07/01 04:55
- その他(悩み相談・人生相談) 飲食店でカレイのフライを頼んだら少し凍ってました。一口食べてしまったけど大丈夫でしょうか? 一口サイ 5 2023/03/09 06:28
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 久々に下痢になった原因 2 2022/12/05 19:22
- その他(悩み相談・人生相談) 父親って、こういう気持ちありますか? 2 2023/02/05 13:17
- レシピ・食事 嫌いな食べ物、苦手な食べ物はなんですか? 自分は ・ふぐ刺し ・大トロ ・カレイの刺身 ・ミョウガ 11 2023/04/08 11:07
- レシピ・食事 料理が全然うまくないんですがなんでか原因をおしえて下さい? …。 冷蔵庫には ほうれん草、みょうが、 9 2022/07/03 11:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マグロ刺身の賞味期限切れ2日 ...
-
刺身は何日目まで食べますか?
-
お祭りの屋台唐揚げ作るにはど...
-
あんかけが固くなりすぎたら
-
シュウマイ 皮と具が別々にな...
-
エビフライの天丼は許せますか?
-
片栗粉がはがれてどろどろになる。
-
鶏肉の血抜き
-
ピーマンの肉詰め(片栗粉と小...
-
ひまわり油は揚げ物するとすぐ...
-
鶏の唐揚げの衣がバリバリに・...
-
からあげが黒焦げに
-
IHで揚げ物をする時、通常の加...
-
チキン南蛮を揚げる時の油の泡...
-
唐揚げ 衣が剥がれる
-
肉団子のタネがとろとろです。
-
片栗粉はお腹をこわしますか?
-
焼きサンマ3匹!
-
カキフライの衣がカチカチにな...
-
海老につける小麦粉と片栗粉の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マグロ刺身の賞味期限切れ2日 ...
-
刺身は何日目まで食べますか?
-
あんかけが固くなりすぎたら
-
お祭りの屋台唐揚げ作るにはど...
-
片栗粉がはがれてどろどろになる。
-
シュウマイ 皮と具が別々にな...
-
昨日の夜8時頃から常温(エアコ...
-
くず粉でのとろみのつけ方
-
片栗粉はお腹をこわしますか?
-
チキン南蛮を揚げる時の油の泡...
-
ホッケの冷凍干物を生焼けで食...
-
肉団子のタネがとろとろです。
-
小麦粉、片栗粉は調味料ですか...
-
鶏の唐揚げがキツネ色になりま...
-
シュウマイの具が硬くなりすぎ...
-
カレイの違い
-
ひまわり油は揚げ物するとすぐ...
-
たこの唐揚げが上手に揚げられない
-
揚げ物をする時などに油170度で...
-
エビの縮まない茹で方。
おすすめ情報