
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
するとヤバいというのは不確定情報です。
医療機関でマイナンバー保険証を登録すると、健康診断結果がその医療機関に共有されます。
医師は、その人を診察しながら、健康診断結果を参照することができるわけです。
それ以外の情報も医療機関にバレるのではないかとうがった見方をする人たちが騒いでいるのです。
確証はないと思います。
No.5
- 回答日時:
いずれはマイナンバーカードになる予定なので、紐づけをした方がいいでしょうね。
すでにマイナンバーとの紐づけで問題も起きていますが、原因は紐づけ作業のミスで、ここはもう「ダメな国だな」と割り切るしかありません。
紐づけが完了したからと言って、関係のない人が情報を引き出せるわけではありませんし、万が一引き出した場合は罰せられるでしょう。
不正の心配は少ないと思います。
不信感は否めませんが。
No.4
- 回答日時:
小さな個人開業医でももう用意が進んでるよ 老人ばかりの病院ですが 粛々と進んでます。
先生が補助金を入れても設置費用や諸々で30万円程の出費と言ってました。
逆にしない方がヤバイ 今の健康保険証 2024年秋に廃止予定。
もしあなたの医療関係の個人情報流失して大問題になる?それは今の保健所でも一緒ですよ。

No.3
- 回答日時:
慌てはしませんが、何れしなければなりません。
しなかった場合、紙の保険証で有効期間が短く、直ぐ更新手続きをする必要があります。
めんどくさいです。
カードの紐付けは、ヤバくはありません。
No.2
- 回答日時:
しないと紙の保険証がなくなると、やばいでしょう。
紛失恐れて大切に保管していて、不安でしたが、先日、
スマホマイナンバーで済みそうな記事を、見てほっと
しています。
ローソンのように店員がピッと触れもせず完了なら
安心。万一無くしても指紋認証。
アンドロイドの安物で15000円なので買えばよいです。
まあ、アマゾンから届くまで、1週間だけ、
マイナンバーカードを持ち歩けばと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコン(windows11)とICカード...
-
親からマイナンバーカードを取...
-
元スシローのアルバイトです。...
-
電子証明書の更新について
-
マイナンバーカードで印鑑証明...
-
マイナンバーの申請書が古いや...
-
なんでマイナンバーのコピーが...
-
レターパックで保険証を送ると...
-
税法で7年の保管が定められて...
-
仕事中、席に居ない時に書類を...
-
年金手帳の交付年月日というの...
-
書類を黙ってデスクに置く後輩
-
『角印』と『丸印』について
-
パチンコ店で年齢確認をされた...
-
不動産の登記完了証の受け取り...
-
未成年でも泊まれるネットカフェ
-
印鑑証明の使用を限定できますか?
-
「毀滅」と「消失」の違い。
-
「運転免許証の写し」について
-
契約書の改ページについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なんでマイナンバーのコピーが...
-
元スシローのアルバイトです。...
-
パソコン(windows11)とICカード...
-
マイナポータルにログインがあ...
-
親からマイナンバーカードを取...
-
マイナンバーカードの更新手続...
-
子供のバイトに親のマイナンバ...
-
パソコンとICカードリーダでマ...
-
【至急】マイナンバーや学生証...
-
マイナンバーカードって作った...
-
自立支援医療を受けて通院して...
-
マイナンバーカードが義務化さ...
-
マイナンバーつくりますか?写...
-
マイナンバーカードを親から取...
-
マイナンバーカードは廃止すべ...
-
マイナンバーとか言うレッドカ...
-
年間の報酬額が5万に満たない場...
-
何故、政府はマイナンバーカー...
-
バイトに必要な年齢証明書って...
-
マイナンバーカードは必要ですか?
おすすめ情報