
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
パーツリストで上流から順番に品番の違いを調べればドコから後期物パーツを使えば良いのか判りますが、それが理解できないと大事故に繋がるカスタムなのでご自身でしない方が良いです
気の利いたバイク屋ならツボは心得てるハズです
ですけどマトモに新品でパーツ集めると買い替えた方が安くなったりしますよ
出所の判らないオークション中古は事故車からで曲がり歪みが有ったりしますので注意が必要です
No.2
- 回答日時:
再度調べました。
加工が必要というのは、ホイールのサイズが異なるため、ブレーキキャリパーのシム調整が必要になる。
また、カラーの変更については、ホイールを塗装することで「可能」の様です。
No.1
- 回答日時:
調べましたが、参考までに。
CB1300SF SC54前期に後期用の10本スポークのホイールを取り付けることは可能ですが、純正品であれば取り付けには加工が必要。
また、後期用のホイールは前期用のホイールよりも幅が広くなっているため、タイヤサイズにも注意が必要の様です。
詳しくはバイクショップなどで相談して下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スポーツサイクル クロスバイクについてです 2 2023/04/14 21:18
- スポーツサイクル ●おすすめの26インチMTB完組みホイール 7 2022/05/13 19:20
- バイク車検・修理・メンテナンス 原付のタイヤ交換。ホイールは車種専用のもの? 3 2022/08/02 17:23
- カスタマイズ(車) C-HR ホイールサイズについて!! 2 2022/10/20 07:59
- スポーツサイクル クロスバイクについての質問です。 4,5年乗っているのでホイールを新しくしたいです。 現在乗っている 4 2023/05/02 16:33
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) PayPayフリマについて 1 2023/04/25 13:29
- 車検・修理・メンテナンス タイヤとホイール 2 2023/05/16 20:13
- その他(車) エンケイのホイールオフセットの数値を知りたいのですが、どこに書かれていますか? ホイールを見てもそれ 4 2023/01/03 01:27
- カスタマイズ(車) ジムニーJB64にJA11の純正ホイールは装着可能ですか?またセンターキャップはJB64のを流用でき 1 2023/01/21 10:41
- 自転車修理・メンテナンス 自転車のホイールの内側 6 2022/12/09 20:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホイールのカラー番号を調べる...
-
遠方から帰ってきてタイヤ見て...
-
BBSとRAYSの違い(差)
-
チューブレス用ホイールにチュ...
-
前後で違うホイールをつけてい...
-
タイヤサイズ195→205って...
-
KDX200SR 18インチ化
-
タイヤ交換後に縦揺れ
-
アルミホイールの性能に差はあ...
-
ホイール7.5Jに235は履...
-
パンクがホイールごと交換に?
-
ホイール交換について。
-
アクティのインチアップ
-
リム径の違うタイヤを着ける場...
-
純正タイヤ&ホイールが無いと...
-
エルグランド 2.5 3.5の外見の...
-
セルシオの車高落として、純正...
-
原付のタイヤ交換。ホイールは...
-
新型タウンエースS402系のホイール
-
タイヤのたわみによるホイール...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホイールのカラー番号を調べる...
-
遠方から帰ってきてタイヤ見て...
-
タイヤのたわみによるホイール...
-
ホイール交換について。
-
ホイールのリム幅アップのメリ...
-
タイヤサイズ195→205って...
-
チューブレス用ホイールにチュ...
-
リード90 どうしてもリアホイ...
-
BBSとRAYSの違い(差)
-
前後で違うホイールをつけてい...
-
ホイールカバーが走行中に外れ...
-
タイヤ交換後の異常音について
-
ホイール7.5Jに235は履...
-
7Jのホィールに225のタイヤは装...
-
ER34のホイールオフセットの限...
-
FTR223に装着可能なキャ...
-
インパクトレンチとトルクレン...
-
リム径の違うタイヤを着ける場...
-
リム幅9Jに235は問題ない...
-
オフ車 ビードストッパー 付...
おすすめ情報
早速の回答ありがとうございます。
加工が必要とはカラーの変更やキャリパーのシム調整などの事でしょうか??