
6TBのHDDにWin10を再インストールしました。これ以前はHDDには問題はありませんでした。
ディスクの管理で見てみると、
ディスク0:5589.0GB オンライン
システムで予約済み 50MB NTFS 正常(システム アクティブ
C 1962.67GB 正常 ブート ページファイル
ボリューム D 85.28GB NTFS 正常 プライマリパーティション
3541.03 未割り当て
となっています。上記の未割り当ての部分にパーティションを作成したいのです。上記の未割り当ての領域を右クリックすると、何もできません。別のパーティション作成ソフト(EaseUS Partitition Master)では、2TB以上のパーティションは作成できない?といったメッセージが出ます。この領域を1つの区画として割り当てる方法はないでしょうか?また、この領域を複数のパーティション(2TB未満の)を作成する方法はないでしょうか?
できれば、Win10のツールで行う方法を教えてください。よろしくお願いいたします。。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
MBRですか?GPTですか?
MBRだと2.2TB以上のHDDなどを利用できません。
全領域を利用する場合は、GPTにしなければならない
Windows10 x86については、OSドライブは、MBRのみでGPTにすることはできません。
データドライブのみGPTは可
Windows 10 x64及びWindows11については、GPTを選択出来ます。
Windowsをインストール前なら
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/suppor …
https://freesoft.tvbok.com/win10/install/initial …
インストールしたものをGPTに変更するなら・・・
https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows-hardwa …
No.3
- 回答日時:
それは、6TB の HDD を OS インストール時に 「MBR」 でフォーマットしてしまったからでしょう。
以前の HDD は 2.2TB 未満ではなかったのでしょうか?再インストールしたと言うことですが、USB メモリを使ってのインストールでしょうか? その場合、USB ブートで表示されるデバイスから、頭に 「UEFI」 と前置されてメディアを選択しなくてはなりません。これは、「UEFI」 モードで OS をインストールするので、最初に行われるフォーマットが 「GPT」 になります。
※6TB の HDD を起動ドライブにする場合、「GPT」 フォーマットが必須となり、それを使うマザーボードは 「UEFI」 モードである必要があります。この 「UEFI」 と 「GPT」 はセットになっています。
手順は下記の通りです。
Windows10 新規クリーンインストール手順
https://pc-seven.co.jp/user/sup_win10_inst.html
一回 「MBR」 でフォーマットすると 「GPT」 には戻りませんから、下記のコマンドで HDD の内部情報を一旦消去する必要があります。インストールして内容が削除されてしまいますが、クリーンインストールするのですから 「MBR」 でインストールした内容は不要です。
Windowsで、diskpartのcleanコマンドを使ってディスクの内容を消去する
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1004/16/ …
これで、OS にインストールに移ります。「UEFI」 が前置されたメディアで Windows 10 をインストールすれば、「GPT」 で HDD がフォーマットされ、6TB 全域が使えるようになります。その後のパーティションは自由に切って下さい。
「MBR」 と 「GPT」 フォーマットの違いは下記の通りです。
MBRとGPTの違いとGPTでフォーマットする方法
https://volx.jp/diary/4101/
もし、今までのシステムが 「MBR」 だった場合、「GPT」 フォーマットの HDD を起動ドライブに使う場合、マザーボードに 「UEFI」 モードの設定が無いと使えません。どちらかと言うとこの方が重要かも知れません。「UEFI」 モードの設定が無いマザーボードの場合、起動ドライブは 2.2TB 未満で 「MBR」 フォーマットする必要があります。これらを確認して下さい。古いパソコンをアップグレードして Windows 10 にしている場合は、このケースがあり得ます。
GPTとMBR(UEFIと旧BIOS)の見分け方・確認方法
https://freesoft.tvbok.com/tips/efi_installation …
前の HDD が 「MBR」 でもマザーボードが 「UEFI」 に対応していれば、起動ドライブを 「GPT」 フォーマットにすれば、6TB HDD が使えます。また、「MBR」 の起動ドライブのパソコンでも、「GPT」 フォーマットしたデータドライブは問題なく使えます。
※「UEFI」 モードの起動ドライブは、2.2TB 未満でも 「GPT」 フォーマットが必要になります。
下記は、単独でフォーマットする方法です。
Windows10でのハードディスク(HDD)のフォーマット方法
http://www.century.co.jp/support/faq/windows-10- …
No.2
- 回答日時:
当初の設定が「MBR形式(2TB制限)」になっている可能性があります。
http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=5099
https://jp.easeus.com/partition-manager/3tb-hard …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ HDDの未割り当て領域が認識されない 7 2022/11/27 18:51
- UNIX・Linux VirtualBox ゲストOSにPC内蔵HDDのパーティションをマウントする方法は? 2 2023/05/06 22:52
- ドライブ・ストレージ HDDがおかしくなりました... 2 2022/07/13 20:07
- ノートパソコン パソコンを、アップグレードした後に出来た、Cドライブの後に出来た、このドライブは? 3 2023/04/03 17:10
- UNIX・Linux Linux(Fedora30)のブートディスクの交換について 2 2023/05/16 13:17
- ドライブ・ストレージ システムで予約済み の領域を結合させたい 4 2022/06/18 03:06
- Windows 10 システムがHDDに勝手にアクセスしないようにするには 1 2022/06/12 14:22
- Windows 10 VirtualBox 7のゲストOSでの物理HDDパーティションのマウント方法 2 2023/05/04 13:01
- Windows 10 数年前からWindows10 の Update ができないです。なぜですか? 7 2022/11/09 06:03
- Windows 10 Win10、ディスクの管理でパーティションを1つに出来ません… 4 2023/04/28 19:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
vhdxファイルからのデータの取...
-
RAID5のNASのディスクを7200回...
-
HDDの未表示の領域を表示させたい
-
1つのHDDが2つのディスクとし...
-
HDD内のデータを残しOSだけを削...
-
ブルーレイデータ修復 (外付け...
-
外付けHDDがローカルディスクと...
-
壊れたノートPCのSSDからデータ...
-
SSDを交換したのですが容量...
-
LinkStation RAIDアレイの再構成
-
自作PCで初めてのSSDは事...
-
誤ってHDDのボリュームを削除し...
-
secret driveが表示不可になり...
-
パソコンのHDDの壊し方
-
パーティション容量をぴったり1...
-
QNAP NAS:ディスクを交換した...
-
knoppixを用いてのHDD中身の救...
-
外付けHDDが認識しません
-
2TBのデフラグ
-
バッファローの外付けHDDが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
vhdxファイルからのデータの取...
-
外付けHDDがローカルディスクと...
-
HDD内のデータを残しOSだけを削...
-
RAID5のNASのディスクを7200回...
-
1つのHDDが2つのディスクとし...
-
「このボリュームは認識可能な...
-
SSDの中身を確認したい
-
HDDのダイナミックディスクをベ...
-
ハードディスクのデータ回復に...
-
パーティション容量をぴったり1...
-
パソコンのHDDの壊し方
-
自作PCで初めてのSSDは事...
-
修理すれば治りますか パフォー...
-
HDDのデータを取り出したいです
-
パーティション分割された内蔵...
-
HDDが一部しか認識されない
-
【HDD】フォルダは空ですと表示...
-
WindowsXPのデータドライブ交換...
-
NASのディスクチェックがいつま...
-
secret driveが表示不可になり...
おすすめ情報