プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ここで服飾史に関する質問です。
和服文化が廃れて洋服文化絶対主義となって久しい現代ではありますが、そもそもは和服に【ポケット(衣袋)】というものが無い所為で廃れたのではないかと思えてなりません。従来のやり方をただ繰り返しただけでは、伝統文化は結果として廃れ、舶来の文化に押されるのみです。

この件について、皆様としてはどのような見解をされているのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • うーむ…、着脱で手間がかかるというのが、かなり大きい理由と言えますね。
    あと、和服そのものの価格高騰化もあるのか…。
    あ、手間暇かかると言うと、褌や湯文字もあったな…。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/05/19 15:50
  • やたらに高級品志向であれば良いというものではないやろに。それが結果として、文化の退廃を招くんやで。
    ラーメンも蕎麦も和服も高騰化してて、結局最後には見放されて廃れる。実に嘆かわしい。

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/05/19 18:13

A 回答 (7件)

和服文化が廃れたのは、和服に【ポケット(衣袋)】がないからではなく、着たり脱いだりするのが大変で手間ヒマがかかり不便です。


とくに(様式の)トイレを急ぐときは難儀します。汚せば洗濯も大変です。着物の価格も高すぎますしね。
それに自由に動きにくく、重いし、ドロボーに手提げ袋を奪われると走って追い駆けられない。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

ポケットの有無に注目して和服が廃れていった原因を論じている人は世の中に結構いるみたいだけど、私は関係ないのではないかと思います。



(使い方次第ではあるけど)和服はポケットだらけといえなくはない作りになっています。
また女性の洋服にはポケットが無いものやほとんど無いものがかなり多くあります。
もし和服が廃れた主要な原因がポケットの有無であればそういうものも同時に廃れていてもおかしくない(あるいは女性用の和装はもっとあっておかしくない)のですが、そんなことにはなっていません。

戦後、和服を扱う店が高級品志向になって安物の普及品があまり扱われなくなっていき、多くの人が「和服は特別な日に着る高級品だ」という先入観を持つようになり、次第に敬遠されるようになった、という趣旨のコラムを以前どこかで読んだことがあります。
それの方が、ポケットの有無が原因説よりは説得力あるんじゃないかな。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

> 和服に【ポケット(衣袋)】というものが無い所為で



それはないです。

No.2さんが書いてる通り、小物を身に着けるだけなら、和服の方が洋服より収納能力は高いくらいでしょう。

私自身、正月などに着物を着ることもありますが、初詣に行って、どこかで一杯ひっかけるくらいなら、カバンなど用いずとも、必要なものは余裕で持ち運べます。
江戸時代の人などは、胴巻きや風呂敷などは使わずとも、10アイテム前後は身に付けてたんじゃないかな?

和装が洋装に比べて圧倒的に面倒なのは、洗濯や収納,保管あたりでしょうなぁ。

洋装と違い、毎日は洗濯しませんが、日々のお手入れは必要なほか。
そもそも家で洗えないものも多く、本格的には呉服屋さんで、ソコソコ高額な洗い張りをして貰う必要が生じたりもします。

また、収納(畳む)だけでも面倒ですが、和箪笥もデカめだし、和装は天然素材が多く、防虫対策は必須。

後は、ある程度の知識やマナーが必要とか、下駄や草履は歩きやすいとは言えません。
女性の場合は着付けが面等とか、着付けや髪も美容室などでやることも多く、出費が発生しますし、小物も多いので、たまに着物を着ようと思ったら「アレがない!」なんてこともチラホラ。

ぶっちゃけ、経済性や合理性を考えたら、和装,着物が洋装,洋服に勝る要素はないと思います。

ただ、これから更に廃れる可能性も低く。
茶道や華道とか、日本伝統の技芸や祭事などに際しては、必需品と言えるレベルのニーズはあるし、武道なども和装文化を継承してます。

それ以外では、クラブのママさんとかね。
私も和装愛好家のハシクレなので、美人ママさんと和服同士でお食事とかはしてみたいと思ってます。
    • good
    • 0

1,生活様式の激変。

特に女性は男性とおなじような生活になったため。羽織、袴でバイクや自転車に乗ると危なすぎるし、オリンピック競技だって水泳と柔道以外は和服をきて金メダルはねらいにくい。機能面で洋服がよかったため。
2.和風が高価になりすぎて、気軽に買い求めことができなくなった。
ちなみ昭和55年頃迄はまだまだ着物をきて出かけるのが普通でした。着付けもあっというまに自分で着て、颯爽と着こなしてました。廃れるのはもったいない文化ですね。正しく着こなして欲しいです。そうそう、和服はポケットになる箇所がたくさんあります。懐、袂、帯。
    • good
    • 0

スルドイ!


あと寒そうだし 演歌歌手みたいだし
    • good
    • 0

・和服に【ポケット(衣袋)】というものが無い所為で廃れたのではないか



 それは違うと思う。
 袖の中とか、襟の合わせ目、着物と帯の間などポケットの代わりは結構あります。

 和服が廃れたのは、手入れや着付けが大変だからでは?
 寝間着や浴衣は別として、外出する際に着物を着るのは時間が掛かります。
 高級な着物の洗濯は一度バラして洗い張りの後、それを着物に縫い合わせる。
 着物をたたまずに保管するには、場所を取ります。和装(着物)ハンガー、幅が1m以上あります(分解したり折り畳んだり出来るけど)
「和服文化が廃れた原因」の回答画像2
    • good
    • 0

ただたんに、服装が簡素化されたのだと思います。


世の中は「便利」「簡単」「楽」を目指して発展しています。
例えば、徒歩→馬車→機関車→自動車→飛行機→新幹線→ドローン、など乗り物もより速くもしくはより便利に簡単に進化しています。
ファッションもその流れでしょうね。
着物が簡単に活動的に楽に着られれば、常用ファッションとして残ったと思いますよ。
まぁ、まだ残ってますからそのあたりは日本の伝統、だからでしょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!