
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
パソコンの起動ドライブの HDD を、SSD に換装するには幾つか方法があります。
また、仰る通り普通のコピーでは、コピーされないファイルやパーティションがありますので、特殊な方法でコピーしなければなりません。先ずは 「クローン」 と言う方法です。これはクローンソフトを使って、HDD の内容を丸ごと SSD にコピーします。起動ドライブには、起動用のブートセクションやシステム予約領域、C:ドライブ、回復パーティションなどがあり、それらを一緒にコピーしないと起動できません。
下記の方法で移行します。
【最新】HDDからSSDに交換・換装!コピー・クローン方法解説!
https://pssection9.com/archives/19749854.html
※HDD のフォーマットが MBR なら SSD も MBR、GPT なら SSD も GPT でフォーマットして下さい。そうしないと、システムが起動しません。
USB インターフェースで移行先の SSD をパソコンに接続し、クリーンソフトで認識できるようにフォーマットします。クローンソフトを立ち上げて、コピーを行います。上記では、SATA チャンネルに直接接続する方法も説明されています。ただ、クローンで良く使われている Easeus Todo Backup Freeや AOMEI Backupper Standard 等の無料ソフトでは、クローンが有料版に移行していてできません。AOMEI では MBR フォーマットにっ限って無料でクローンは可能です。
下記が現在も無料でできるクローンソフトです。
MiniTool ShadowMaker Free 4.0
https://jp.minitool.com/backup/system-backup.html
【無料】MiniTool ShadowMakerを使ってクローンSSDを作成する方法 2
https://fukappa.work/minitool_shadowmaker/
また、下記のような Crucial SSD を購入すると、Acronis True Image for Crucial をダウンロードして利用することが可能です。Acronis True Image は、バックアップやクローンで有名なソフトで、HDD の内容を SSD に丸ごとコピーすることができます。詳細は、下記の各ページで確認して下さい。
Crucial ソリッドステートドライブをパソコンにインストールする方法
https://www.crucial.jp/support/ssd/ssd-install
2.5インチのインストール
https://www.crucial.jp/support/ssd/ssd-install/s … ← 1~5 頁あります。
http://amazon.co.jp/dp/B077PSMJZS ← ¥8,053 Crucial SSD 1000GB MX500 内蔵2.5インチ 7mm MX500 (9.5mmスペーサー付属) 5年保証 【PlayStation4 動作確認済】 正規代理店保証品 CT1000MX500SSD1/JP
他にも Western Digital や SanDisk 製の SSD でも Acronis True Image for WD が使えたり、Samsung の SSD では専用のユーティリティでクローンが可能です。SSD に付属しているソフトでクローンできるものを探すと言う方法もあります。
その他にも、外付け HDD に 「イメージバックアップ」 を取って、それを新しい SSD に書き込んで交換する方法もあります。実際これで SSD に移行したことがあります。
Windows10 の完全バックアップを標準ソフトで作成|復元する方法
https://www.pasoble.jp/windows/10/088142.html
本来はシステムのバックアップ用なのですが、新しい SSD に書き込むこともできます。これには HDD と同じ容量か大きな容量の SSD が必要になります。小さい容量では HDD の内容が入りきらないのです。
尚、このような場合、SSD を接続するのは下記のような USB インターフェースが活躍します。SSD は消費電流が少ないですから、バスパワーで十分動作します。
http://amazon.co.jp/dp/B07BHL4NL1 ← ¥699 SATA-USB 3.0 変換ケーブル 2.5インチ SSD/HDD用 SATA USB変換アダプター
後、ハードウェアでクローンができる装置があります。これは、パソコン無しで単独でクローンが可能です。これもやったことがあり、簡単なうえ完璧でした。
http://amazon.co.jp/dp/B07CY1HQ18 ← ¥4,186 ロジテック HDDスタンド 2ベイ デュプリケーター HDD SSD対応 USB3.0 データバックアップ/消去ソフト無償ダウンロード可能 LGB-2BDPU3ES
また、SSD への換装を行っている業者もありますので、上記のような作業がとても無理と言う方はそちらを利用すると良いのではないでしょうか。費用は掛かりますが、確実に SSD になります。HDD はバックアップとして返してもらって下さい。下記は一例ですが、探せば他にも沢山あると思います。
SSD 換装 ドットコム HDDからSSDの交換や換装、クローンにも対応の専門サービス
https://xn--ssd-7b7fj34n.com/
No.7
- 回答日時:
クローンを作ったら、今度は表示容量と実際の容量が一致しないという質問が出てきそうな気がする。
専用ツールを用意できないなら一般的なやり方で移動させましょう。
・・・そんなわけでアドバイス・・・
・今のHDD(システムドライブ)をバックアップ
・SSDに換装
・OSをインストール
・バックアップからのリストア
この手順で良いと思います。
それぞれのやり方はインターネット上を検索すれば普通に見つかるので省略。
もしもシステムドライブにパーティションを設定して複数のドライブを使用しているなら、そのドライブも別途バックアップしておくことを勧めます。
SSDに交換後、それまで使っていたHDDを読み取れないなんてこともありますからね。
No.5
- 回答日時:
No.4
- 回答日時:
>具体的にどうしたらいいのでしょうか?
クローンソフトを使う!
ただ、「具体的にどうしたら」と
1つも調べない人が、チャレンジは
リスクあると思うし、費用対効果的と
リスクを考えても、高速化する意味あるの?
新しいパソコンを買った方が
いいと思うけど・・・
No.3
- 回答日時:
OSごと引っ越しですよね?であればHDDのデータをSSDにクローンする作業が必要です
一番簡単にクローンを作る方法は、自動でクローンを作ってくれる機械を買っちゃう方法ですか
これでなくてもいいけど、こういう感じの商品
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?pro …
もしくは自分でSSDをPCに接続し、クローンソフトをダウンロードして、それを使ってクローンを作るかですね
クローンを作るためのソフトにはフリーソフトもあるんですけど、自分ならSSDの販売メーカーがソフトを用意してくれているSSDを選びます
例えばクルーシャルですか、クルーシャルはSSD購入者が使える専用ソフトを用意してくれています
https://316-jp.com/windows-acronis-true-image-cl …
まぁ、色々書かれてもよくわからんでしょうけど
「PC SSD クローン」あたりで検索をかけると、大量に方法が書かれた記事がヒットすると思いますので、そちらを見た方が親切丁寧に書いてあると思います
No.2
- 回答日時:
近くにPC詳しい人
居ないですか?
一応、中級レベルぐらい詳しくないと、
失敗して、クリーンインストールから
始める事になります。
専用のソフト使うか、
OS丸ごとバックアップしてから、
SSD側に展開した後、
ブートディスク設定すれば、
いいんですけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- Windows 10 Windows10 OSごと中身を移す 4 2022/07/21 22:11
- ドライブ・ストレージ CPU Intel core i7 4790 マザー H97-PLUS メモリ DDR3 16GB 4 2023/07/27 00:28
- Windows 10 Windows10のパソコンで追加でSSD接続したのですかそのssdをWindows10新規に入れま 2 2023/04/17 02:08
- Windows 10 デスクトップパソコンHDD1tbと新しくSSD1tb追加しましたか新しいSSDに Windows10 5 2023/04/18 10:46
- ドライブ・ストレージ HDDのコピー速度 2 2022/06/24 00:19
- Windows 10 回復ドライブはHDDとSSDの両方に使えますか 1 2023/02/02 06:07
- ドライブ・ストレージ SSDからHDDへのOSを含んだ換装 12 2023/01/19 03:30
- BTOパソコン OSの入ったHDDがBIOSには認識されるが起動しない 5 2022/04/15 00:47
- Windows 10 デスクトップパソコンにwindows10の入ったSSDとHDDがあります再起動なしでSSDがらHDD 2 2023/04/25 19:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCが壊れたときに別のPCにフォ...
-
SyncToyみたいなファイル・フォ...
-
Windows2000ServerでCD-RWに書...
-
リカバリーCDを作成したい
-
USBメモリを挿入すると勝手に画...
-
DVD書込中にフリーズしてしまい...
-
上書きしないフリーのバックア...
-
バックアップソフトはどれがい...
-
CD-R0M や CD-RW へバックアップ
-
おすすめの同期ソフトは?
-
Windowsのバックアップソフトを...
-
復旧用DVD作成ソフト
-
DVDのバックアップソフトやバッ...
-
HDD交換の際
-
EaseUS Todo Backup Homeをメイ...
-
非AFTのHDDからAFT対応のバック...
-
NET Broadcast Event Window
-
hotmail.comと@hotmail.co.jp
-
DVD-VR→DVD-video
-
aomei というソフトについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SyncToyみたいなファイル・フォ...
-
おすすめの同期ソフトは?
-
USBメモリを挿入すると勝手に画...
-
Windows10のバックアップ イメ...
-
AOMEI Backupper でバックアッ...
-
ドロップボックスのファイルの...
-
DVD書込中にフリーズしてしまい...
-
CD-Rライティングソフト「nero ...
-
Windows2000ServerでCD-RWに書...
-
ハードディスク サブHDDをメイ...
-
バックアップしたCDが読めない
-
リカバリーCDを作成したい
-
決まった時間に自動的にリムー...
-
bin,cueファイルをCDに書き込...
-
PCリカバリーソフトで最適なも...
-
DVDをパソコンにバックアップし...
-
次年度更新後,前年度の仕訳に...
-
指定ハードディスクをスリープ...
-
Windowsのバックアップソフトを...
-
Acronis True Image for Crucia...
おすすめ情報