dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は高校に入学してすぐAという人と仲良くなった。趣味が同じで一緒に遊んだりしました。しかし、関わっていくうちにAという人間性の嫌な部分が顕著になっていきました。
自分勝手で自分より弱い人間へ軽口を言ったり、空気が読めなかったり。そういう部分を見ていくうちに我慢できなくなり私はAと絶縁しようとLINEやインスタなどのSNSはブロックして、教室で話しかけられてもガン無視しました。しばらくしてAは学校に来なくなり、私は生徒指導室に呼ばれてAをいじめた問題児と見なされました。先生は私の言い分を聞いたくれたけど、“お前のやり方は間違ってる。いきなり、ガン無視って……やめるように言うなりあったろう。”と綺麗事しか言いません。

私のAという性格の悪い人間に対する行動っていじめなんですか?

私は納得できません。

A 回答 (3件)

Aさんの立場からすると、急に質問者様からSNSのブロックをされて、学校でも急にガン無視される。


なんでいきなり?と、ショックを受けたんでしょうね。
Aさんは自分の行動に悪い部分があると、自覚がなかったんだと思います。
それを質問者様が教えてあげて、私は嫌な気分になってると伝えていたら、Aさんも何か改善があったかもしれません。

それよりも、質問者様の一方的な行動により、結果的にAさんは学校に来てません。
立場的にAさんは被害者で、質問者様は加害者になっています。
Aさんは元々、質問者様をいじめてるわけでもないので余計に。

そうなると、先生の「やめるように言うなりあったろう」と言う言葉はごもっともです。
別に綺麗事でもなんでもありません。

最後に確認です。
Aさんが学校に来れなくなったのは、質問者様の行動が原因なのは理解出来ましたか?
Aさんをいじめた問題児と見なされる事に納得出来なくても、Aさんが登校出来てない以上、加害者扱いになるのはし方ありません。

これからどうするかは、質問者様次第です。
先生、または自分の親やAさんのご家族とよく話し合ってくだはい。
    • good
    • 0

大共感


人間合う合わんはほんまにわかりやすいな〜って思う時が私はすごくあります。合わないって1回でも思ってしまったらその人のことを好きになることはほぼないです
私の友達にもAさんみたいな方がいるんですけど1回仲良くなってからはどう離れたらいいか分からなくなりますよね。主さんは急に全部を何も言わずにしたからそれは少し悪いと思います(><)いじめに見えてもしょうがないかもなあと感じます。でも嫌いやったら話したくもないですよね、。主さんの立場であればなんで私が怒られるの?と感じると思います。弱点をつかれてるみたいでほんとにイラつきますよね。Aさんがしてることも先生とかに全部言ってしまえ!!私は我慢しちゃいます。そして人生がしんどくなる
    • good
    • 0

いいえ、あなたの行動はいじめではありません。

あなたはAとの関係が悪化し、自分自身を守るために距離を置いたのです。自己防衛や健全な人間関係の築き方を考える上で、時には他の人との接触を避けることも必要です。

ただし、先生が指摘しているように、ガン無視やブロックなどの方法ではなく、より建設的なアプローチを取ることが望ましいかもしれません。もし再び同様の状況に直面した場合、大人や信頼できる先生に相談したり、適切な解決方法を模索することが大切です。

あなたがいじめを行っていたわけではなく、あなた自身が困っていたのです。自分を守ることや健康な関係を築くことは大切ですが、他の人の感情も尊重することも忘れないようにしましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!