
一年ほど前から、彼女が僕の実家の近くに住みたいと言って一人暮らしをしています。そのとき、minimini(不動産屋さん)との話し合いで畳を張り替える約束をしたのですが、いざ彼女が入居したところ大家さんに、畳はそんなに汚れてないから張り替えなくていいといわれて張り替えなかったと一方的に言われました。どうしても彼女が引っ越したいというのでその場はその条件を飲みましたがさらに料理をしたときに換気扇が回らず火を使うと、煙まみれになってしまうので、miniminiに連絡したところ大家さんに自分で連絡してほしいといわれ電話をかけたんですがまったくでない、仕方がないのでしばらくそのまま過ごしていたら今度は夏にクーラーが壁からもげかけました、さすがに頭にきてminiminiに文句を言ったらさすがにすぐに業者が来ました。そのときに来た業者さんがたまたま彼女が入る前の部屋の改装工事をした人で換気扇動かないんですけど気づかなかったんですかといったところ、申し訳なさそうに大家さんに換気扇壊れてるけどいいんですか?と聞いたがそのままでいいといわれ手が出せなかったとのことでした。それを聞いた彼女がもう怒ってしまい、言ってもわからないなら家賃を止めるといって家賃の支払いを止めました(もちろんストックはしてあります)2ヶ月後やっとminiminiから連絡があり理由を説明したところわかりました大家さんと話してみますといわれてそのまま6ヶ月が過ぎ、昨日、miniminiから何の連絡もなくいきなり彼女が仕事中に今、家の前ですが換気扇直しにきましたといわれたそうです。その時は帰ってもらったそうです。今度文句を言いにいこうと、思っているのですが、煙にいぶされた衣服のクリーニング代は請求できるのでしょうか?最悪でていくとなったとき今までストックしていた家賃は全額払わなければならないのでしょうか?右も左もわかりませんのでぜひみなさんの知恵をお貸しください。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
借りた以上家賃を支払うのは当然です。
本当なら家賃を払わなかった段階で、契約解除されてもおかしくないです。(契約上はそうなってしまう)
欠陥があるにせよ、使うだけ使って家賃を払わないなんて許されません。
欠陥に対する値引きや、補償は別途要求すれば良いでしょう。
クリーニング代については、請求しても良いと思いますよ。ただ、こういう問題はお互いの話し合いで決めることなので相手次第ではあります。
ありがとうございます。大家さんに家賃をまとめて払って交渉してみます。生活に必要なものをわざとなおさない大家なので一筋縄ではいかなそうですが・・・
No.3
- 回答日時:
皆さんのおっしゃるように家賃の支払いは借主の義務です。
また 家賃のストックは 法的には法務局へ供託しか認められないかもです。
本人はストックしているつもりでも 第三者から見れば、たんなる家賃滞納と思われますのでご注意ください。
法的に処理しようとするのであれば、損害賠償には証拠が必要のですので、必ずクリーニングの領収書等は保存しておいたほうがよいかと思います。
そして、会話内容のメモ等も証拠になりますので工事屋さんとの会話をメモ(日時も)しておけば 証拠になる場合もあるようです。
参考になればさいわいです。
No.2
- 回答日時:
まず、仲介業者(この場合はminimini)はあくまで借主と大家を繋げるための人です。
ですので、何か文句を言うのであれば仲介業者に言うのではなく、直接大家さんに言うのが筋です。仲介業者は家を紹介して契約を結んだらそこで役目は終わりです。仲介業者が「直接大家に電話して欲しい」と言ったのはそのためでしょう。今後も交渉するなら大家に直接交渉しなければいけません。家賃は契約した以上は払わなければいけません。もう一度賃貸契約書を読んでみてください。書いてあると思います。もし大家側に過失があった場合も書いてあるかも知れませんので、それが書いてあったら明示して大家に交渉するといいと思います。
クリーニング代やクーラーの件は家賃を支払った上でもう一度話し合う必要があると思います。ただ相手が相手ですので、スムーズにいくかどうかはわかりませんが・・・相手次第だと思います。そのためにも契約書をもう一度よく読んでどのように相手に文句を言えばいいか、対策を練る必要があると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家賃が引き落とされないんです...
-
生活保護受給世帯の家賃値上げ...
-
私の家に居候希望の友達がいま...
-
住居手当についてです。 共益費...
-
4月から生活出来ない、、、 市...
-
お互い学生で半同棲の金銭的な...
-
現在無職ですが賃貸マンション...
-
マンションの管理費は、部屋に...
-
長期で借りて住んでいる賃貸物...
-
賃貸マンションの家賃の値下げ交渉
-
何も考えずにルームシェアする...
-
夫に内緒で借りられますか?
-
大家との関係で非常に嫌な思い...
-
大家さんと連絡が取れません
-
もしかして、住宅補助の不正受給?
-
特優賃の家賃交渉は出来ますか?
-
友達にお金を借りる時のマナー?
-
レオパレスか普通のアパートか?
-
初期契約で家賃に共益費を含め...
-
賃貸住宅を退去したいのですが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
友達にお金を借りる時のマナー?
-
生活保護受給世帯の家賃値上げ...
-
住居手当についてです。 共益費...
-
家賃が引き落とされないんです...
-
4月から生活出来ない、、、 市...
-
私の家に居候希望の友達がいま...
-
レオパレスの退室について
-
大家さんと連絡が取れません
-
初期契約で家賃に共益費を含め...
-
大家との関係で非常に嫌な思い...
-
高校生で同棲を考えて居ます(1...
-
大家さんと大喧嘩。追い出される?
-
夫の転勤。通勤2時間弱は可能か?
-
公営住宅に住んでいる方、家賃...
-
大学休学中のアーパートの家賃...
-
不労所得者って最低ですよね
-
1階から2階に移るだけで手数料...
-
もしかして、住宅補助の不正受給?
-
現在無職ですが賃貸マンション...
-
同棲の場合の入居審査
おすすめ情報