プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

小3の娘がいます。
娘は同じ地区の子と学校に通っています。
同じ地区で子供がいるのは、我が家ともう一軒の二軒だけです。
もう一軒は、子供が小5、小2、5歳の3人でシングル家庭でおばあちゃんと同居しています。
小5、小2の子と3人で学校に行っています。
その2人は、よく嘘をつきます。。
小5の子は学校帰りに遊びに来たりしますが、
「お母さんには遊びに行くと言った」と言い切るのですが、結局言っておらず
迎えにきては叱られて、を繰り返しています。
ある日、また家の前で娘と長時間話しているなと思ったら
いきなり家に入ってきて、
「家の鍵が開いてなくて入れないから、家に入れて欲しい。」と言ってきました。
おばあちゃんは常に家にいますし、ずっと娘とうちの前で会話している声が聞こえていたので、鍵が開いているか見ていないと思い、嘘をついていることがバレバレでした。
その子の家は、うちより少し奥にあります。
お母さんに連絡してみるね。と言うと
明らかに動揺していました。
で、お母さんは電話に出なかったので
「じゃあ、おうちの鍵が閉まってるのか一緒に確認しに行こう。閉まってたらうちにおいで。」と言いました。

結果、開いていておばあちゃんもいました。

それ以降、娘とは仲良しみたいですが
家で遊びたいとは言ってきません。
その子のお宅は、娘が遊びに行きたいと言ってもなにかにつけて適当に断ってくるので
上がらせてもらったことはありません。
常にうちの家で遊んでいました。。。
あまりいい気分ではなかったので
遊びに来なくなり丁度いいとは思ったのですが
小5の子に対して、あまり良くない対応だったのでしょうか?
娘より年上の子供が苦手で、
どう言えばいいのか、注意すればいいのか
わかりません。

A 回答 (8件)

その小5が嘘ついて自宅に入りたがるまでの間、家の前で長時間話してたってことは、あなたの娘が家に招きたくて、その子に嘘をつかせて招いたわけじゃないんでしょ?その子が普段から嘘つきで、自分の娘もその子を家に招きたいと思っていたら、長時間家の前で話さずともすぐにでも嘘ついて入ろうとするもんねぇ。

あなたの娘も、特別その子のことを信頼しているわけではないが、ご近所だから波風立てず付き合っているだけだと。

どう、この読みは合ってる?自分の読解力がどこまであるのか興味深いわw

いかなる理由があれど、子供が「嘘をついて、親の許可も得ず他人の家に上がり込む」などあってはいけないことだし、自分と自分の娘さえよければいいという自己中心的なものの考え方をするなら、おばあちゃんに声かけて自宅に招き入れればいいと思いますが、通常は自分のついた嘘がそんな形で解消できるような社会じゃないんで、今後のその子のためを思うなら、

親に適切な養育を受けることができず嘘をつくようなその子のためを思うなら、あなたのとった対応は最善だったと思いますよ。あなたの娘にも、嘘をつくことはよくないと毅然とした態度を示す親の背中を見せることができたわけだしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
その読みは合ってると思います(^^)
その時、娘も困ったような表情をしていたので。

そうですね。
普通は、社会ではそのようなことは通用しませんし大人になったら困りそうですよね。

最善と言ってくださりありがとうございます。
ホッとしました。
娘より年上の子は、どう接したらいいか分からず、、。
言うことがもうほとんど大人なので。

娘には、そういう嘘はついて欲しくないです。
私に対してならいいですが、
周りに迷惑をかけるような嘘はついてほしくないです。

お礼日時:2023/05/25 09:36

ベストな対応だったと思いますよ。


ただ、その子が心配ならたまには遊びにおいでって言ってみますか?
いやいや。やっぱりイヤですよね。
よそはよそ。とりあえず、娘さんと仲良しでよかったですね(o^^o)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

娘と変わらず仲良しで良かったです。
ベストな対応と言ってくださり
少しホッとしています。

お礼日時:2023/05/25 09:31

相手の家は お婆ちゃんと同居ですよね。


自分の親だと娘はいちいち全てを報告しないだろうし
言い訳程度に嘘もつくでしょうね。
そういう姿を垣間見て育ってきたお子様なんだと思いますよ。
仕方ない事でもあるんじゃないかなぁ~。
自分の親と同居していると親は娘に対して言いたい事を
ずけずけ言ってくる。喧嘩も多いでしょうね。
でもめんどくさくなってくると適当にあしらう術を覚えてしまって
平気で隠し事したり言い訳に嘘を利用したり。。。
全ての同居している親子関係がそうだとは言いませんが
核家族での生活よりは非常に厄介な問題を抱え込んでしまうんですよ。
核家族ならご主人さえ納得すればすべて自由でしょ?
同居となるとそうはいかない。
そういう環境が当たり前になってしまっている相手のお子様の状況では
今回の主様の対応は須らく満点だったと思います。
意地悪したのでもなければ突き放したのでもない。
根本にある思いはどうであれ
相手が子供で困っている状況だと判断するのが普通です。
言葉だけでもう一回家に行って
チャイム慣らしてごらんって突き放したわけじゃないもの
電話したり面倒なのにわざわざ一緒に行かれて
確認したり嘘と知りつつも一緒に行動してあげられている主様は
立派だと思います。
有形無形で相手の子供に嘘は駄目だよって教えても居るんです。
居なかったら家で一緒に遊べばいいからとも伝えているんですものね。
今後も そのような対応をしていくしかないと思います。
ましてや子供同士に対して我が子に
遊ぶなとか拘るなとか言っている訳じゃないんだもん。
子供の間隔で遊ぶなら遊べばいい。と見守っている姿は
よく考えているお母さんだなと思えますものね。
相手の家がそこで遊ぶことを拒否しているのは
お婆さんが落ち着かないだろうし
家の中が騒然としている可能性もありますよね。
身ぎれいにして清潔を保っている年配者ばかりじゃないですから。
歳を重ねるごとにズクが抜けて
手を伸ばせば直ぐ届く範囲にモノを置き始めて
片付けても片付けても遣り切れない状況になっていくって
普通にありますから。
しかも お母さんは働いていらっしゃるなら
家に帰れば家事だけで手一杯状態ですもの。
中に他人が入れるスペースがないってだけで
意地悪している訳じゃないとは思いますので
その辺は理解してあげても良いかと思います。
まずは ご自分の家のルールを我が子にも相手のお子様にも
守って頂かなきゃ。
決して悪い事ではなく当然の事です。
ご主人と相談して決めた家族のルールは
自分達を守る為のルールでもありますから。
主張するのは当然ですもの。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですよね、
自分の母親と同居、、
私も適当に嘘や言い訳をしてしまうことがあるかもしれません。
私の場合は、親とは同居していないので
娘にそういう姿を見せることはありませんが
やはり親と同居していたら、、
適当に嘘をついたりというのは
あるのかもしれません。
子供はそれを細かく見ているのですね。
私も、同居することがあれば
気をつけなければなりませんね。

うちの子も最近は
その子の家には絶対に上げて貰えないとうすうす分かったようで
その子の家に遊びに行きたいとは言わなくなりました。

そうですね。
それぞれの家にそれぞれのルールがありますもんね。
みんな一緒ではないし、
考えもみんな違って普通ですし。

お礼日時:2023/05/25 09:29

仕方ないと思いますね。



同じ学年でもないのに何度も嘘をついてまで遊びに来たがる子、それもその子の家には入れないであなたの家でだけ遊ぼうとする。

こんな相手はずっと黙って利用されるか、利用される気持ちはないことを解らせるしかありません。

同じ地域なら全くけんもほろろの言い方も出来ないです。
でもあなたが「じゃ確認するね?」と言われたことで、もう嘘をついてまでは遊べないと解ったと思います。意地悪とかではないです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですね。
何回も遊びに来ても
親御さんは何も言いませんし、
コミュニケーションを取るのが苦手なのかもしれません。
でも、ずっとずっとうちばっかりで遊ぶのも
ちょっと違うと思うので
今回、こういう風に行動して良かったなと思います。
意地悪ではないと言い切って下さって、
安心しました。
ありがとうございます。

お礼日時:2023/05/25 09:21

お礼について。



あなたの娘が我慢して人に付き合ってしまうのは。あなたが娘に我慢させて、自分に付き合わせているからですよ。

あなたの娘があっちにもこっちにも、いい顔をしないと生きてゆけないのは、あなたがわがままな母親だからです。

私なら、家に迎えいれます。その子の為ではなく、娘の為にね。そして、そちらの家にご挨拶に伺います。

自分の娘の前で、その友達を問い詰めること。どんなに娘さんが居た堪れなかったか、分かりますか?

これから先、あなたの娘さんはあなたに秘密を作りますよ。あなたのその姿を見てしまったら、そうするしかありません。
それは、他所の家のせいではない。あなたの家庭の問題です。

子供の交友関係の時、問題は他所からやってくると思いたがる親が多いんですね。それは、違いますよ。
あなたの娘が、呼び込んでいるんです。
    • good
    • 0

小5の子が嘘をつくことや家に入りたいと言う理由でうちに入ってくることは、確かに気分を悪くすることがあります。

娘さんが上手に対処しているようで、仲良くなれたようで良かったですね。

小5の子との接し方について、注意や対応方法は様々です。年上の子供が苦手な場合、まずは娘さん自身の感じ方や気持ちを大切にすることが大切です。もし娘さんが遊びに行きたいと言っても断られることが多い場合、娘さんが拒絶感を感じることもありますので、無理に遊びに行かせる必要はありません。

ただし、他の子供との関わりは社会的なスキルを身に付ける上で大切です。嘘をつくことや他人の家に無断で入ることは、望ましくありません。そういった行動が繰り返される場合は、親御さんとのコミュニケーションを取ることが良い解決策になるでしょう。親御さんと話し合い、お互いの理解を深めることで、子供たちの関係性を改善する可能性があります。


ただし、全ての子供たちが相性が良いわけではありませんし、それぞれの個性や関係性もありますので、娘さんが自然な形で友達を選べる環境を提供することも大切です。彼女が他の友達や興味のある活動を見つけることで、より良い関係を築くこともできます。

親としてはサポートし、子供たちの成長や関係性の発展を見守ることが大切です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
その行動は繰り返されてはおらず
数回ありましたが
もう全くありません。
親御さんとは話す機会がなく、
話をしても
ほとんど愚痴でしんどくなり
少し苦手でもあります。

娘が自然な形で友達を選べる環境、、
とてもいいと思います。
合うお友達と仲良くしてほしいと思います。

これからもサポートしていきます。

お礼日時:2023/05/25 09:18

あなたの娘が、あなたを見てるんですよ。

あなたが、自分の友達に嫌がらせをしたことをね。
それが、あなたの大問題でしょ?

あなたの娘とそのお友達は、分からず屋の親を持った者同士。そりゃあ、仲良くなりますよ。

そして、あなたの家に娘の友達が来る理由はひとつだけ、あなたの娘が呼び込むからです。
ということは。あなたは自分の娘を裏切ったんですよ。自分の娘へのイラ立ちを、その友人とその家に向けたんです。

それは、あなたと娘との親子の問題。それに他人を巻き込んで。あれが問題なんだと言いたがる。

世界が、娘に手を差し伸べなかったら、娘は私の言うことを聞くしかなのに、世界が娘に手を差し伸べるから、娘は私の言うことを聞かない。

それが、あなたのお悩みですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

嫌がらせをしたつもりはありません。
また、娘はあまり自分から遊ぼうと言うタイプではなく、嫌いな子に誘われても
我慢して付き合ってしまうタイプです。

その子が帰ってくれた後、
「おうちの鍵開いててよかったねー」とも言っていました。

ありがとうございました。

お礼日時:2023/05/22 21:31

いえ、いい対応だったと思います。


嘘だろと決めつけることもなく、でも「嘘をついてもバレる」と分からせたわけですから。
今まであまりいい気分ではなかったということは、家にいるときももやもやする態度だったってことですよね。
そのくらい距離を置いてちょうどいいと思います。

ただ、もし親身になってあげられるのなら、どうして嘘をついてまで家に帰りたくないのか聞いてあげるのが良かったと思います。
何か理由があるかもしれません。虐待までいかなくても、ご家庭に問題があるとか。
そのとき、おうち以外の居場所、逃げ場になってあげられるなら、それは素晴らしいことです。
もちろんそんなことをする義務はないので、余裕があればですが。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
いい対応だったのですね。
良かったです。
もやもやする態度ではありました。
娘のことを見下し、
「なんでそんなこともできないの?」と
言ったりします。。。
娘は、どちらかというと嫌なことは我慢して
いい雰囲気で遊んでいたいタイプです。

こちらも余裕があれば
色々と聞いてみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2023/05/22 21:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!